大切な親友だからこそ結婚式で伝えたい♡サプライズ演出のアイデアをまとめてご紹介◎

大切な親友だからこそ結婚式で伝えたい♡サプライズ演出のアイデアをまとめてご紹介◎

結婚式は、大切な人たちへ「ありがとう」を伝えられる特別な1日♡♡ 大切なゲストのなかでも、ずっとそばにいてくれた【親友】には特別なサプライズを届けたいものです*結婚式中に親友へ感謝を伝えるためのサプライズ演出アイディアをご紹介♪姉妹への応用もできる演出なので合わせてチェックしてみてください◎


結婚式って、「ありがとう」をちゃんと伝えられる数少ないタイミングのひとつ♡
中でも、ずっと支えてくれた親友に何かサプライズをしたいな〜って思う花嫁さん多いですよね◎
今回おすすめしたいのは結婚式中に仕込める“ありがとう”のサプライズです♡♡

ブーケを直接渡すブーケプレゼント

挙式で使用したブーケって、ブーケトスやブーケプルズなどでゲストのみなさんにプレゼントされる花嫁さんが多いですが、渡す相手を指定してプレゼントするのもステキなアイデアです♡♡

ブーケとは別に用意してもOK

ウェディングブーケは挙式のあとも引き続き使う予定や、最近ではプリザーブドフラワーなどで前撮りから想いが詰まっているものの場合もありますね♪プレゼント用のブーケは同様のデザインや贈る相手のイメージに合わせて別で手配してもOKです♡♡

メッセージを添えて

直接渡すからこそできるメッセージを忍ばせるアイデアも◎
「直接伝えるとお互い泣いてしまいそう…!」そんなときは、その場では一言だけ感謝を伝えてあとはお手紙に…♡♡

ちなみにブーケに関してのイベントは【既婚者】でもOKです*
受け取った人が次に結婚できるというジンクスがあり、「幸せのおすそ分け」として広まった演出なので、未婚者のみを集めて行うイメージが根強いですが、「幸せのおすそ分け」なので、どんな方が参加しても、受け取ってもOKなんです◎

「ありがとう」を伝えられるサンクスバイト♡

ウェディングケーキ入刀に続けて行う定番演出の「ファーストバイト」♡♡
そのあと続けて「サンクスバイト」を取り入れている花嫁さんが増えています♪

司会者からのお呼び出しや、ご自身でいつもの呼び方で親友に前に出てきてもらって、「いままでありがとう♡これからもよろしくね♡♡」と一言添えて、ケーキをひと口食べさせてあげるサプライズはステキな瞬間になること間違いなしです◎

お色直しへの中座エスコートをお願いするサプライズ

披露宴でお色直しへ向かうための「中座」は、主役の新郎新婦が一度退場する大事な時間*
そのエスコート役に、親友をサプライズで指名する演出もとってもステキ♡♡サンクスバイトと同様に司会者からお名前をお呼び出したり、いつもの呼び方で新郎新婦さんからの声掛けで前に出てきてもらっても◎

退場時のBGM思い出の曲で

ふたりで好きだったアーティストの曲や、思い出の1曲などを中座BGMにすれば、ふたりの思い出がさらにステキなものになりますね♡♡

お手紙を用意

中座のお呼び出しをした際に想いを込めたお手紙をプレゼントするのもおすすめ♡♡
その場で伝えるのは一言だけでもOK♡参列しているゲストのみなさんに中座に選んだ想いを伝えるのもGOODです◎

お席に設置でこっそり「親友へのお手紙」♡

親友の性格上、前に出てきてなにか演出をするのは少しハードルが高いかも…。
そんなときにおすすめなのが、席札と重ねてお手紙をセッティングしたり、席次表やプロフィールブックの中に、こっそり感謝の手紙を差し込む方法♡この方法ならあまり目立たず、だけどしっかり伝わるサプライズになりますね♪

結婚式でのサプライズって、なんとなく【しっかりと呼び出して派手な演出】や【目立つ演出】のイメージが先行してしまいますが、大切なのは「どれだけ心がこもっているか」です♡♡大切な親友へ想いを込めた演出を取り入れてみてください♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


SNS時代こそ知っておきたい!新郎新婦ができる結婚式投稿マナーとプライバシー配慮◎

SNS時代こそ知っておきたい!新郎新婦ができる結婚式投稿マナーとプライバシー配慮◎

今や結婚式の思い出をSNSでシェアすることは当たり前の時代!!素敵なドレスや感動的のシーン、美しい装飾をInstagramやTikTokに載せれば、遠方の友人やフォロワーからもたくさんの祝福が届きます** 一方で、SNSが当たり前だからこそプライバシーやマナーへの意識も欠かせません。 今回の記事では、新郎新婦ができるSNS時代の結婚式投稿マナーや、ゲストや家族への配慮のポイントを詳しく解説していきます♡思い出を記録に残しつつ、誰もが心地よく過ごせる結婚式を目指しましょう♪*。


イマドキ結婚式は会費制でカジュアルに!「1.5次会」の魅力♡

イマドキ結婚式は会費制でカジュアルに!「1.5次会」の魅力♡

結婚式といえば、「挙式+披露宴」というスタイルを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか♡でも、最近では“1.5次会”という新しいスタイルが注目を集めているんです!特にカジュアルに、それでいてしっかり感謝を伝えられるスタイルを求めているカップルにとって、1.5次会は理想的な選択肢◎!今回の記事では、そんな1.5次会の魅力についてご紹介していきます♪*。どんな結婚式スタイルにするか悩んでいるカップルは、ぜひチェックしてくださいね♡


結婚式当日までに美しい花嫁になりたい♡早めにスタートしたい花嫁美容は何をする?*

結婚式当日までに美しい花嫁になりたい♡早めにスタートしたい花嫁美容は何をする?*

結婚式準備は、半年〜1年かけておこなうというカップルが多いため、結婚式準備と同時に花嫁美容もスタートします。結婚式を挙げることが決まったら、まずはここで紹介する花嫁美容のスケジュールを押さえたり、計画をはじめたりしましょう。


海外挙式後が終わったあとに帰国パーティーをした♡進め方ガイド**

海外挙式後が終わったあとに帰国パーティーをした♡進め方ガイド**

海外での挙式に憧れて、ハワイやヨーロッパ、アジアなどでロマンチックな結婚式を挙げるカップルも増えていますよね**非日常な空間での結婚式は、二人の思い出に深く刻まれる特別な時間…♡でも、海外挙式だとどうしても会社の同僚や友人など全員を招待するのが難しいですよね…。そんな時におすすめなのが「帰国後パーティー(アフターパーティー)」♪*。今回の記事では、海外挙式後の帰国パーティーの進め方や準備ポイントを解説していきます!ぜひ参考にしてくださいね♪*。


新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

結婚式のあと、二次会を実施する場合大事なのは【開始時間】です** ただお二人の都合で時間を空ければいいわけではなく、新郎新婦側とゲスト側で全く動きが違う時間*そんな空き時間の決め方など少しの配慮でゲストの満足度が変わってきます◎思いやりのある時間設定と配慮で二次会を行いましょう♪



最新の投稿


大切な親友だからこそ結婚式で伝えたい♡サプライズ演出のアイデアをまとめてご紹介◎

大切な親友だからこそ結婚式で伝えたい♡サプライズ演出のアイデアをまとめてご紹介◎

結婚式は、大切な人たちへ「ありがとう」を伝えられる特別な1日♡♡ 大切なゲストのなかでも、ずっとそばにいてくれた【親友】には特別なサプライズを届けたいものです*結婚式中に親友へ感謝を伝えるためのサプライズ演出アイディアをご紹介♪姉妹への応用もできる演出なので合わせてチェックしてみてください◎


結婚式の〔3次会〕ってどうするの!?二次会お開き後も楽しむためのポイントをまとめます♡♡

結婚式の〔3次会〕ってどうするの!?二次会お開き後も楽しむためのポイントをまとめます♡♡

結婚式のあとご友人と過ごす二次会♡♡ 二次会のあと、まだまだ余韻に浸っていたい…!そんな想いからさらにカジュアルな雰囲気で行われる[三次会]♡でも「三次会ってどう準備するの?」なんて気持ちありますよね*準備や注意点をご紹介します◎


SNS時代こそ知っておきたい!新郎新婦ができる結婚式投稿マナーとプライバシー配慮◎

SNS時代こそ知っておきたい!新郎新婦ができる結婚式投稿マナーとプライバシー配慮◎

今や結婚式の思い出をSNSでシェアすることは当たり前の時代!!素敵なドレスや感動的のシーン、美しい装飾をInstagramやTikTokに載せれば、遠方の友人やフォロワーからもたくさんの祝福が届きます** 一方で、SNSが当たり前だからこそプライバシーやマナーへの意識も欠かせません。 今回の記事では、新郎新婦ができるSNS時代の結婚式投稿マナーや、ゲストや家族への配慮のポイントを詳しく解説していきます♡思い出を記録に残しつつ、誰もが心地よく過ごせる結婚式を目指しましょう♪*。


節約しても大好評!?な項目3選♡コストを抑えながらゲスト喜ばせるアイテム&演出*

節約しても大好評!?な項目3選♡コストを抑えながらゲスト喜ばせるアイテム&演出*

結婚式の見積もり書とにらめっこしている新郎新婦は多いのではないでしょうか。 結婚式の節約術はたくさんありますが、節約をし過ぎると印象の寂しい結婚式になってしまうことも多々あります。 ゲストに節約してると思われてしまうのも避けておきたいところですよね。 実は、工夫をすれば上手に節約をしながら満足度の高い結婚式にすることができるんです◎ この記事では、ゲストにも喜んだもらえる節約方法をご紹介します♫


イマドキ結婚式は会費制でカジュアルに!「1.5次会」の魅力♡

イマドキ結婚式は会費制でカジュアルに!「1.5次会」の魅力♡

結婚式といえば、「挙式+披露宴」というスタイルを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか♡でも、最近では“1.5次会”という新しいスタイルが注目を集めているんです!特にカジュアルに、それでいてしっかり感謝を伝えられるスタイルを求めているカップルにとって、1.5次会は理想的な選択肢◎!今回の記事では、そんな1.5次会の魅力についてご紹介していきます♪*。どんな結婚式スタイルにするか悩んでいるカップルは、ぜひチェックしてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング