グリーンでも印象がガラッと変わる!? おしゃれなグリーンドレスで花嫁姿を彩ろう☆*

グリーンでも印象がガラッと変わる!? おしゃれなグリーンドレスで花嫁姿を彩ろう☆*

カラードレスは真っ赤なドレスやロイヤルブルーのドレスなどが人気ですが、実はグリーンも花嫁さんには人気のカラーなんですよ**グリーンドレスを選ぶさん花嫁さんは少ないイメージですが、色の濃さによって雰囲気が変わるので、なりたい雰囲気の花嫁さんになれちゃいます♡♡濃いグリーンであれば大人っぽくて色っぽい雰囲気に。薄いグリーンであれば爽やかで清潔感のある雰囲気に。色の濃さによって全く印象が変わるのでとってもおすすめなんです◎


おすすめのグリーンドレス

濃くて落ち着いたグリーンなのでとても上品な印象ですね*
バックスタイルは同じ色のフリルリボンが装飾されているので、おとぎ話のお姫さまのような雰囲気になります♡♡また、ハリのある素材が使われているのもポイント◎高級感のある光沢感を出してくれますし、大人っぽい顔立ちの花嫁さんにおすすめのドレスです。顔周りを引き立たせてくれますし、落ち着きつつも、胸元が開いているので色っぽさを出すことができますよ。新郎さんもついつい見とれてしまうかも♡

落ち着いた雰囲気の濃いグリーンに、キラキラのグリッターが装飾されています。雪の結晶のような神秘的なグリッターがまるで妖精さんのようですね♪ところどころに、ポイントとしてフリルやレースが付いていて、デザイン性抜群のドレスです。落ち着いた色合いのドレスですがフリル装飾されているので、大人っぽい顔立ちの花嫁さんだけじゃなく、幼い顔立ちの花嫁さんにもおすすめです*いつもとは違う大人っぽい雰囲気を演出することができますよ♪

カーキを使用したドレスを着ている花嫁さんは少ないので、登場した瞬間にゲストの目を惹きつけることでしょう!胸元には差し色となる赤色の装飾がされているので、デザインドレスとしてもステキです♡♡とても落ち着いた上品な雰囲気を演出することができるので、いつもとは違った自分を見せたいという花嫁さんにもオススメですよ♪

鮮やかな明るいグリーンが目を惹くドレスです!
胸元にはドレス全体を引き立たせてくれる刺繍で、デザイン性も抜群です。鮮やかなグリーンなので、温かな雰囲気を演出することができますよ◎またウエスト部分にあるお花の装飾もポイント!森の中に住んでいる妖精さんのようですね♪*色合いはシンプルながらも、装飾でデザイン性を出しているのでとてもおしゃれなドレスですよ♡♡

トップス全体が刺繍であしらわれ、淡いパステルグリーンで優しい印象に**落ち着きのある濃いめのグリーンのサッシュリボンがポイントです!パステルカラーを使用しつつも、落ち着いたデザインになっているので大人っぽい顔立ちの花嫁さんにもぴったりですよ◎爽やかな雰囲気になるので、いつもとは違った雰囲気にゲストも大盛り上がりすることでしょう♪


とてもデザイン性あふれる素敵なドレスですね!ポイントはフリルを使ったアシメントリーのデザインです。新緑をイメージしたプリント部分もグリーンを中心に使っているので落ち着きも華やさも演出することができますよ♪色合いでデザインが可愛くなりすぎないように作られているので、上品さを演出したいという花嫁さんにもぴったりです◎

実写映画が公開され、大ヒットの「アラジン」に出てくるジャスミンをイメージしたドレスです*異国のプリンセスを思い浮かべるようなデザイン性溢れるドレスは、登場した瞬間のインパクトがバッチリです◎
他のディズニープリンセスのようにスカート部分がふんわりと広がるようなドレスじゃないですが、とても素敵なデザインになっているのでとてもおすすめです。ディズニーやアラジン、ジャスミンが好きな花嫁さん、ぜひ着てもらいたいドレスです♪*また「ホール・ニュー・ワールド」の曲と共に登場することでよりディズニーの世界観が広がりますよ!ディズニープリンセスのシンデレラやベルをモチーフにしたドレスを着ている花嫁さんはたくさんいますが、ジャスミンをイメージしたドレスを着ている花嫁さんはまだ少ないので、ゲストの心にも残ることでしょう♡♡

まとめ♡♡

今回はたくさんのグリーンドレスをご紹介していきました。同じグリーンでも色の濃さやデザインによって全く印象が違ってきますね*赤色や青色のドレスもとてもステキですが、せっかくなので珍しい色合いのグリーンドレスにも挑戦してみてはいかがですか?♡グリーンは爽やかさや上品さも兼ね備えている色なので、意外にも似合うんですよ♪ぜひ試着してみてくださいね♡♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


タキシードにもこだわりたい♡新郎も主役になれる選び方ガイド**

タキシードにもこだわりたい♡新郎も主役になれる選び方ガイド**

結婚式といえば「花嫁が主役!」なイメージが強いですが…、新郎だって立派な“もう一人の主役”!でも現実には、「衣装は1~2着試着してすぐ決めた」「こだわるポイントがよく分からない」という声もちらほら。最近では、Instagramなどでも「おしゃれな新郎コーデ」が注目されるようになり、「彼の衣装にもこだわりたい♡」というプレ花嫁さんが急増中!花嫁のドレス選びと同じくらい、新郎のタキシード選びも二人の世界観を表現する大切なポイントなんです♡結婚式は二人の物語が始まる特別な1日!だからこそ、どちらか一方だけが主役になるのではなく、お互いが輝けるスタイルを一緒に見つけていきましょう♪


カラードレスって何色が人気?選ぶときの3つのポイントと最新トレンドを紹介!

カラードレスって何色が人気?選ぶときの3つのポイントと最新トレンドを紹介!

「ウェディングドレスは白って決めているけど、カラードレスはどうしよう…」「他の花嫁さん達はどんな色を選んでいるのかな?」など、結婚式準備の中で意外と悩むのが“カラードレス選び”。たった一度の特別な日だからこそ、美しく輝ける一着を選びたいですよね。今回の記事では、人気のカラードレスの色や先輩花嫁のリアルな声、後悔しない選び方のコツを詳しくご紹介していきます♡ぜひドレス選びの参考にしてくださいね**


骨格タイプ別で知ろう!自分に似合うウェディングドレスの選び方**

骨格タイプ別で知ろう!自分に似合うウェディングドレスの選び方**

一生に一度の特別な日には誰よりも美しく輝きたい、そう思う花嫁さんは多いと思います。そんな花嫁さんにとってウェディングドレス選びはとても大切です◎今回は、骨格タイプに注目して自分に似合うウェディングドレスの選び方をご紹介します*自分の体の特徴に合ったドレスを選ぶことで、スタイルアップや華やかさがぐっと引き立ちますよ♪


できるだけ露出は控えめにしたい!肌見せが苦手な花嫁さんにおすすめのウェディングドレスデザイン♡*

できるだけ露出は控えめにしたい!肌見せが苦手な花嫁さんにおすすめのウェディングドレスデザイン♡*

二の腕や背中、デコルテなど結婚式で肌を見せることに抵抗がある花嫁さんも多いと思います。そんな悩んでいる花嫁さんにおすすめのドレスのデザインをご紹介します*


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。



最新の投稿


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

「年末の二次会、予約が全然取れない!」そんな声をよく聞きますが、実は注意すべき時期は「年末だけ」ではありません! 人気会場の空き状況は季節によって大きく変わるため、早めのスケジュール管理がとっても大切。 年末だけでなく、春・夏・秋と、1年を通して「二次会会場が混みやすい時期」とその対策を花嫁目線でご紹介します♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング