\先取り和のキブン♪/秋の和婚花嫁さんへ贈るテーブルコーディネート集*

\先取り和のキブン♪/秋の和婚花嫁さんへ贈るテーブルコーディネート集*

令和元年<秋婚花嫁さん>にお贈りする【秋×和】のテーブルコーディネート**披露宴会場に一歩入るだけでゲストの気分がアガるアイデアをご紹介します◎


秋が近づいてくると
なんとなく*和*のキブンが高まります♡♡

オシャレな渋めカラーや紅葉
美味しいお料理などが恋しくなる季節*

令和元年<秋婚花嫁さん>にお贈りする
【秋×和】のテーブルコーディネート**

披露宴会場に一歩入るだけで
ゲストの気分がアガるアイデアを
ご紹介します◎

\先取り和のキブン♪/
秋の和婚花嫁さんへ贈るテーブルコーディネート集*

2019年のトレンドは
「和」のポイント使い◇

これまでの\THE 和装/というような
コーディネートではなく

「和」をスパイスとして使った
ちょこっと和風がオシャレな予感…♡♡

また、テーブルコーディネートは
装花だけでなく、
ペーパーアイテムやナフキンによっても
雰囲気が大きく変わってきます**

「和婚」の世界観を表現するのに
ぴったりのアイテムたちがお目見えしました♡♡

秋婚花嫁さんは早速チェック☆

竹で出来た花瓶*

高さのあるスタイリッシュなお花のデザインに
「和」を溶け込ませたオシャレさがツボ♡♡

テーブルランナーのチョイスも
大切です◎◇

ブラウン調の披露宴会場にマッチした
\グリーン×レッド/の使い方が
上級者ですね♡♡

こちらのコーディネートも
花瓶に竹が使われています*

紅葉をイメージさせる
赤や黄色のお花が、季節感を感じさせてくれますね**

テーブル装花に高さを出すと
会場全体に立体感が出て、ゴージャスに見えます◎

和婚の場合は、
スタイリッシュさがプラスされていい感じに♡♡

南国のお花*モカラ*を
「和」にアレンジしたゲストテーブルフラワー*

渋めカラーの
ピンクパープルとイエローグリーンを使った
絶妙な色合いが可愛い♡♡

流しテーブルに彩りを加える
横長のシルエットもオシャレポイント**

秋の始まりに相応しい
爽やかなコーディネートは今年らしさ全開ですね◇

深い*赤*で*秋*を表現した
スタイリッシュなコーディネート*

高さ形の違う花瓶に活けられた
赤いお花たちが個性を輝かせます**

花嫁衣裳に「赤」を選んで
この世界観をたっぷり堪能したい♡♡

花嫁さんがいてこそ
この素敵な空間が完成します◇

赤以外にも
黄色やオレンジは
和婚コーディネートで人気のカラー**

中でも深みのある濃いオレンジ色(橙色)は
和コーデにぴったり☆

メニュー表に付いた赤いフリンジが
いい感じの和アクセントに♪

会場全体を華やかにしたい方には
一輪でも存在感がある*ダリア*に頼って♡♡

和のフラワーアレンジには
和小物たちをプラス*

鞠や傘などは
雰囲気作りに大事なアイテムたち**

和すぎないフラワーコーディネートに
和小物を加えた、計算された仕上りは
ゲストにとっても心地よい空間になること間違いなし◎

続いても<ナフキン>ネタ♡♡

ナフキンが鶴型に折られています**
「鶴」は結婚式では、とっても縁起の良いモチーフ*

幸せのお裾分けを*アイテム*に込めて
ゲストのもとへ届け…!♡

オールホワイトの空間に
紅葉を表現する*紅赤*をチョイス◎

シンプルだけどインパクトのある
アーティスティックなデザインに
大人の余裕を感じます…♡

定番の*和コーデ*に飽きた方は
こんなアイデアはいかが?*

*和コーデ*は
カラーコーデだけではありません!!

花嫁さんの色*ホワイトカラーでも
花材を工夫するだけで、和婚にマッチ☆

大輪のユリの花は
和装の花嫁さんを輝かせてくれます♡♡

「カラー」というお花も
和婚花嫁さんにおススメ**

背筋を伸ばして凛と咲くカラーのお花は
まるで日本の伝統の着物を着た
美しい花嫁さんのよう…♡♡

カラーの和ブーケを持って
会場装花とシンクロさせるのも素敵◇

お花だけでなく
テーブル上のアイテムにも注目◎

アクリル板で出来た
扇形の席札は、和モード全開です☆

和コーデは少しシンプルになりがちですが
色んなカラーをプラスすれば、
会場全体を華やかにしてくれるかも♡♡

テーブルの上に
もみじの葉っぱを発見☆

何気なく置かれた飾りですが
ここからも*秋*を感じることが出来る

そんなちょっとの工夫と遊び心が
ゲストにとっては楽しいものです♪

着物の帯の形に折られたナフキンと
折り鶴の贈り物*

「寿」と書かれたお箸も
もはや素敵アイテムの一員に**

鮮やかな色には
人のココロをワクワクさせる効果が◎

これから運ばれてくる
美味しいお料理に期待を寄せて…♡♡

グリーンのナフキンに
ナフキンリボンを巻いて、「竹」をイメージ*

ナフキンを縦に置くという
斬新なアイデアが素敵♡♡

これさえあれば、他はシンプルでOK☆

*和*というテーマが
一気に伝わってきます◎

テーブル装花に
色取りどりのカラーを使う分

ペーパーアイテムは、シンプルに
大人っぽいデザインで勝負するのが
これまた今年の流行り♡♡

でもここにも「和」の気持ちは
忘れてはいけません♡♡

令和初の秋婚がまもなくやってくる♡♡準備はOK!?

秋が来ると何故か恋しくなる
「和」をテーマにしたテーブルコーディネートを
ご紹介致しました◎

今年の流行は
◇色で「和」を表現
◇シンプル「和」テイスト

令和初の秋婚花嫁さんから
どんどん次の流行を作っていきましょうね♪

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


料理でゲスト満足度が決まる!結婚式のコース料理の選び方と試食時のチェックポイント

料理でゲスト満足度が決まる!結婚式のコース料理の選び方と試食時のチェックポイント

結婚式でゲストの記憶に残る大きなポイントのひとつが「料理」♡新郎新婦にとってはドレスや演出などに目がいきがちですが、ゲストの多くが楽しみにしているのは“おいしい食事”です**どんなに素敵な結婚式でも、料理の満足度が低ければ印象は一気に下がってしまうことも…。今回の記事では、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるような料理選びのポイントと、試食のときに必ずチェックしておきたい項目について詳しく解説していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!



最新の投稿


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング