自然溢れる温かみのある結婚式に**ラスティックウェディングって知ってる?◇
ラスティックウェディングとは、素朴でエコをイメージした、穏やかな結婚式スタイルのことです。結婚式場などで挙げるのではなく、人の手があまり加えられていない自然豊かな場所で行われます*この言葉の発祥となったアメリカでは、農場での結婚式が行われているとか!自然のものを取り入れ、ハーブや野草を使うこともあるそうですよ♪今回は、ラスティックウェディングにぴったりの風景やデザート、テーブルコーディネートに使える野草を紹介します。
お花で彩る雰囲気づくり♡*和婚や和風な会場に似合うコーディネートって?**
和の雰囲気の会場で結婚式をしたり、和装を着たりするなら高砂やゲストテーブルの装花も和テイストで揃えたいですよね!ただ和の雰囲気にするよりも少し洋風の要素も取り入れた【和モダン】にするととってもおしゃれなんです*
秋婚の雰囲気にぴったり♡オータムカラーを使ったゲストテーブルアイディア*
秋婚では、秋らしいオータムカラーを使ったコーディネートが人気です。 この記事では、オータムカラーを使ったテーブルコーディネートのアイディアをご紹介します♫
ゲストに夏らしさを感じてもらいたい♡夏婚におすすめのゲストテーブルコーディネート♡
夏婚を控える新郎新婦におすすめしたいゲストテーブルコーディネート♡ 夏らしさを演出するためには、夏を感じるアイテムや装花を取り入れることが多く、カラーリングも大切になってきます。この記事では、夏らしさを感じる素敵なゲストテーブルをご紹介♫
今年も紫陽花の季節が来ました♡♡ウェディングシーンにオススメすぎる紫陽花アイデアをまとめてご紹介♡♡
おしゃれでかわいい紫陽花(あじさい)を使ったウェディングアイデアをまとめてご紹介させていただきます♡♡
明るい雰囲気が好きな人に♡イエローでまとめた装飾が春婚の優しい陽気にぴったり♡
春に行う結婚式では、春の陽気にぴったりの明るいカラーが人気です* 特に今回注目するのは春に人気のイエローカラーです*イエローがメインで使われている式場装飾がとっても可愛く、映えるのでSNSでも人気♡イエローカラーは女の子らしい可愛い雰囲気を持たせつつ、大人っぽさもあるのでどちらも重視したい人におすすめです!また式場装飾では様々なカラーを組み合わせるコーディネートが人気ですが、メインカラーが決まっているコーディネートは統一感があり、イメージがしやすいのでカラーに迷っている人にもぴったり♡春にぴったりのイエローコーディネートをご紹介します*
春婚で真似したい♡桜を使ったテーブルコーディネート集!優しいピンクに包まれる会場装飾♡
春婚と言えば桜ですよね。 桜をブーケにしたり、受付に飾ったりと取り入れる新郎新婦が多いです。 桜を取り入れることができる期間はとても短いですが、桜が式場にあるだけでパッと明るくなり、季節を感じることができます◎ 桜はとても短い期間でしか見ることができないため、ゲストにも喜んでもらいやすいです◎ また桜は和洋どちらの雰囲気にも合うので、和装・ドレスどちらも着る人におすすめです* SNSで見つけた素敵な桜コーディネートをご紹介します♫
クリスマス婚で使いたいゲストテーブルアイディア♡ゲストにも楽しんでもらえる素敵なテーブルコーディネートを♡
クリスマス婚では、ゲストにクリスマスの雰囲気を楽しんでもらるようにゲストテーブルにクリスマスアイテムを用いるのが人気です* 先輩花嫁や結婚式場が紹介しているクリスマス婚にぴったりのゲストテーブルアイディアをご紹介します* カラーやアイテムがそれぞれ違うので、好みのものをぜひ見つけてください♡
華やかなクリスマスウェディング**装飾やコーディネートに取り入れてみて♪
クリスマスは、なんだかわくわくするイベントですよね!結婚式のテーマにクリスマスを選ぶと会場の雰囲気もとっても華やかになります。今回はクリスマスツリーの由来と、クリスマスウェディングについてご紹介します!
花器を使ったコーディネートがオシャレ♡高砂やゲストテーブルで使えるお洒落な花器コーデをチェック*
ゲストテーブルや高砂のコーディネートは、式場の印象を大きく変えるので悩みますよね。 好きな雰囲気やテーマカラーが決まっていても、装花を使ってどのようにコーディネートをするか悩む新郎新婦が多いです。 数々あるコーディネートの中で、お洒落さんにおすすめしたいのが花器を使ったコーディネートです* 和装でも使うことができ、花器の形やカラーを変えることによって大きく雰囲気を変えることができます♡ 素敵な花器コーディネートをチェックしましょう♫
ゲストへの心遣いを大切に**花嫁さんが用意している感染対策グッズ◎
コロナ禍の結婚式では、三密対策や、飛沫防止や消毒の徹底など気を配ることが増えましたよね。結婚式場でも会場内の換気をしたり、1テーブルあたりの着席数を減らしたりなどさまざまな対策をしていますが、個人で感染対策としてアイテムを用意している花嫁さんもいます*
秋は夏ほど暑くなく、また冬より寒くないため、とても過ごしやすい季節です*結婚式でも人気の季節ですよね!今回はそんな秋の結婚式についてご紹介します。
流しテーブルでオススメしたいコーディネート集♡オシャレな空間にしてくれる装飾のコツ
ゲストテーブルは円卓と縦長の流しテーブルとがありますよね。 円卓と流しテーブルはそれぞれ魅力がありますが、流しテーブルは装飾が多い分、式場の雰囲気を作ってくれるので式場装飾に統一感を出したい人や、海外ウエディングが好きな人におすすめです◎コーディネートによって、様々な雰囲気を楽しむことができます♡この記事では、流しテーブルの魅力と雰囲気に合わせたコーディネートをご紹介♪流しテーブルで式場をオシャレ空間にコーディネートしちゃいましょう♡♡
どのキャンドルが好き?ゲストテーブルで魅せるオシャレキャンドルの使い方♡
キャンドルはゲストテーブルの装飾で人気のアイテムですよね。 大人な雰囲気や可愛い雰囲気、ナチュラルな雰囲気など、どのようなテーマにも使うことができる万能アイテムです*キャンドルと言えば、真っ白のキャンドルをイメージしがちですが、カラーや太さ、高さなど様々なデザインのキャンドルがあります*ゲストテーブルを彩るオシャレなキャンドルコーディネートをご紹介するので、好きな雰囲気に合ったキャンドルを探してください♡
リゾート感も◎ウェディングアイテムにシェルを取り入れるなら?♡
夏は、海を連想させるアイテムを取り入れて季節感を演出したいですよね♪そんな時はシェル(貝殻)を取り入れてみてはどうでしょうか?♡シェルは見た目が可愛いだけでなく、幸運を呼ぶものとしても知られています。今回は結婚式で使えるシェル素材を使ったアイテムをご紹介します。
透け感のあるレースやきらめくガラス、繊細なペーパーアートは夏をイメージさせてくれます。ガラスの透明感は、ひんやりとなめらかさを感じさせる暑い夏に欠かせない小物ですね!そこに青系統の色を取り入れてもっと爽やかなコーディネートにしませんか?
ゲストテーブルを涼しげな印象に♡夏を感じるテーブルコーディネートアイディア♡
夏は涼しげな印象のゲストテーブルにしたいですよね* ゲストに涼を感じてもらえるようなテーブルコーディネートは一体どんなコーディネートなのか??涼しい印象になるようなアイテムや装花、アイデアなどを「#夏婚」で集めてみました*ゲストテーブルを考える際にぜひお役立てください♡
結婚式で使われるお花の価格相場をお勉強♪*高めのお花*と*安めのお花*のハナシ◎
結婚式全体の予算の中で、装花って結構大きな割合を占めます。。。 装花の打ち合わせの前に知っておいた方がいいこと◎ それは・・『各お花の値段について』お花にも季節性があって、物価が高い時期・安い時期があるし、お花の種類によって珍しいものや栽培に手間がかかるものは、どうしても1本あたりの単価が高くなってきます・・!!今回は、花嫁さんに人気のお花や結婚式コーデでよく使われるお花を価格帯別にご紹介させて頂きます♪
トーションフラワーをおしゃれなコーディネートにするコツは?*
結婚式のテーブルコーディネートで、ナフキンに飾るトーションフラワー*飾るだけでとってもおしゃれなコーディネートになるので、取り入れたい花嫁さんも多いです。そんなトーションフラワーはどう飾るのがステキになるんでしょうか?♡
ナプキンで印象が変わる⁈ゲストテーブルを華やかにするナプキンアイディア♡
ゲストテーブルは素敵なコーディネートで彩りたいですよね♡ テーブルコーディネートは装花やクロス、ペーパーアイテムで悩む新郎新婦が多いですが、ナプキンも重要なアイテムの一つです* ナプキンの飾り方一つで、テーブルコーディネートがガラッと変わります* またナプキンとペーパーアイテムや装花の組み合わせもとっても大事! オシャレなゲストテーブルになるナプキンアイディアをご紹介します♡