花嫁はつま先まで美しく♡国内外で人気のブライダルシューズブランド4選♪

花嫁はつま先まで美しく♡国内外で人気のブライダルシューズブランド4選♪

ブライダルシューズは花嫁さんの足元を彩るとっても大切なアイテム。ウェディングドレス同様いろんな種類があるので、どんなものにするか迷ってしまいますよね。今回は花嫁さんにおすすめの人気ブライダルシューズブランドをご紹介します♪


「ドレスで足元は見えないからそこまでこだわらなくても大丈夫じゃ…?」と思っている花嫁さんもいらっしゃるのではないでしょうか?ドレスの裾を持って歩く時や階段を降りる時など、花嫁さんの足元は意外とゲストに見られている肝心な部分なんです◎
しかも最近は、ブライダルシューズを履く瞬間を撮影する「お支度ショット」や花婿さんに履かせてもらう「シンデレラショット」もインスタグラムなどで流行っていて、足元への注目度はかなり高め。つまり可愛くてこだわりのブライダルシューズを選ぶことはどんなデザインのウェディングドレスを着るかを選ぶことと同じくらいとっても大切なことなんです。

①Bella Belle(ベラベル)

海外の花嫁さんに大人気の定番ブライダルシューズブランド「Bella Belle(ベラベル)」は、透け感のある生地に細かな刺繍が施されているのが特徴で、透け感のあるウェディングドレスとの相性は抜群です♪

足首を固定するストッパーは華奢で繊細なものが多く、女性らしさを演出してくれます。中でもビジューやパールがあしらわれたデザインが人気で、光が当たるたびに花嫁さんの足元がキラキラと輝きます♡淡い色のカラードレスとの相性もいいので様々なコーディネートに落とし込むことができますよ◎

②BENIR(ベニル)

ブライダルシューズの王道ブランド「BENIR(ベニル)」は、靴の街である神戸で一足一足丁寧に作られています。靴の生地や素材から、ヒールの高さやワンポイントのアクセサリーまで、自分の理想のブライダルシューズをオーダーすることができます。注目してほしいのは靴底がブルーになっているところ♪花嫁さんの幸せのおまじないであるサムシングブルーをさりげなく取り入れることができるんです◎

また、「BENIR(ベニル)」はメンズのブライダルシューズも取り扱っているので、花婿さんとブランドを合わせる花嫁さんも多いのだとか。同じブランドでブライダルシューズを準備することができるのは、新郎新婦さんにとって嬉しいポイントですよね♡

③SHOES DE BLANC(シューズ・ド・ブラン)

韓国のお洒落花嫁さんに人気のブライダルシューズブランド「SHOES DE BLANC(シューズ・ド・ブラン)」。お値段は1万円台のものが多く、他のブライダルシューズブランドに比べてお気軽にお洒落なブライダルシューズが手に入るのはとっても魅力的です♪ヒールのないぺったんこのブライダルパンプスもあるので、ハイヒールが苦手な花嫁さんにもおすすめのブランドです◎

「SHOES DE BLANC(シューズ・ド・ブラン)」の参考コーディネートを探すなら、韓国の花嫁さんのインスタグラムをチェックしてみるのがおすすめ♡韓国の花嫁さんのウェディングコーディネートはとってもかわいくてお洒落なものが多いので、夢が膨らむこと間違いなしですよ♪

結婚式にはこだわりの一足を

いかがでしたか?花嫁さんに人気のおすすめブライダルシューズブランドを4つご紹介しました。
「お洒落は足元から」というように、足元は一見目立たないようでもトータルコーディネートする上で実はかなり重要なポイント◎自分にピッタリの運命の一足を準備して、最高の結婚式にしてくださいね♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


ステキな1日にするには結婚式当日の朝が最大のポイント!トラブルなく迎えられるように朝の準備を要確認◎

ステキな1日にするには結婚式当日の朝が最大のポイント!トラブルなく迎えられるように朝の準備を要確認◎

プレ花嫁のみなさん!結婚式当日の朝のイメージはできていますか♡? たくさん準備に時間を費やして、いよいよ本番◎ 実はトラブルが起きやすいのは当日の朝なんです* 忘れ物や想定時間のズレ、様々なハプニングを防ぐために、花嫁が気をつけたい「朝の落とし穴」と「対策」をまとめました♡


引菓子迷子のプレ花嫁さん集合!ゲストに喜ばれること間違いなしの人気アイテムはコレ♡♡

引菓子迷子のプレ花嫁さん集合!ゲストに喜ばれること間違いなしの人気アイテムはコレ♡♡

結婚式の準備が進んでいく中で、意外と最後まで悩んでしまうのが“引菓子”。引出物の中に入れるお菓子のことですが、種類が多すぎて「結局どれを選べばいいの!?」と迷ってしまう花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、そんなプレ花嫁さんのためにゲストに本当に喜ばれる人気の引菓子をタイプ別にご紹介していきます♡センスよく、しかも“もらって嬉しい”お菓子を一緒に見つけていきましょう♪


結婚式のクライマックスをもっと感動的に♡おすすめの両親贈呈品アイテムとBGMの選び方

結婚式のクライマックスをもっと感動的に♡おすすめの両親贈呈品アイテムとBGMの選び方

結婚式の一番のクライマックスといえば、新郎新婦から両親への「ありがとう」の気持ちを伝える両親贈呈のシーン*楽しく進んできた披露宴の時間も、この瞬間ばかりは会場全体が涙に包まれるもの。今回の記事では、両親贈呈品のおすすめのアイテムとより感動的な演出にするためのBGMの選び方をご紹介してきます♡ぜひ参考にしてくださいね。


これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

結婚式当日、ゲストを1番最初に迎えることになる「受付係」。新郎新婦にとってもゲストにとっても大切な役割ですが、つい受付準備やお願いごとを忘れてしまいがちなんです…。「とりあえず友達にお願いしておけば大丈夫!」と思っていても、実は受付係は当日の進行に大きく関わるポジション!しっかり準備しておかないと、受付が混雑したり、ゲストが不安になったりしてしまうことも。そこで今回の記事では、結婚式で受付をお願いする人に【事前に必ず伝えておきたいこと】をまとめてみました♪安心して当日を迎えられるためにも、ぜひチェックしてくださいね**


結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

「できるだけオリジナリティを出したい!」「費用を少しでも抑えたい!」そんな気持ちから、結婚式アイテムを自前で手配をしようと考えているプレ花嫁さんは多いですよね!ペーパーアイテムやウェルカムボードなど、ふたりらしさを表現できるDIYなどは確かに魅力的♡でも実は、結婚式では「自前手配しないほうがいいアイテム」もあるんです!というのも、クオリティや安全性、当日のスムーズな進行に直結するものは、やっぱりプロに任せたほうが安心だから◎!今回の記事では、自前手配を避けるべきアイテムを詳しくご紹介♪これから結婚式準備を進める花嫁さんは、後悔せずに本番を迎えられるようにぜひ参考にしてくださいね**



最新の投稿


ステキな1日にするには結婚式当日の朝が最大のポイント!トラブルなく迎えられるように朝の準備を要確認◎

ステキな1日にするには結婚式当日の朝が最大のポイント!トラブルなく迎えられるように朝の準備を要確認◎

プレ花嫁のみなさん!結婚式当日の朝のイメージはできていますか♡? たくさん準備に時間を費やして、いよいよ本番◎ 実はトラブルが起きやすいのは当日の朝なんです* 忘れ物や想定時間のズレ、様々なハプニングを防ぐために、花嫁が気をつけたい「朝の落とし穴」と「対策」をまとめました♡


引菓子迷子のプレ花嫁さん集合!ゲストに喜ばれること間違いなしの人気アイテムはコレ♡♡

引菓子迷子のプレ花嫁さん集合!ゲストに喜ばれること間違いなしの人気アイテムはコレ♡♡

結婚式の準備が進んでいく中で、意外と最後まで悩んでしまうのが“引菓子”。引出物の中に入れるお菓子のことですが、種類が多すぎて「結局どれを選べばいいの!?」と迷ってしまう花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、そんなプレ花嫁さんのためにゲストに本当に喜ばれる人気の引菓子をタイプ別にご紹介していきます♡センスよく、しかも“もらって嬉しい”お菓子を一緒に見つけていきましょう♪


結婚式のクライマックスをもっと感動的に♡おすすめの両親贈呈品アイテムとBGMの選び方

結婚式のクライマックスをもっと感動的に♡おすすめの両親贈呈品アイテムとBGMの選び方

結婚式の一番のクライマックスといえば、新郎新婦から両親への「ありがとう」の気持ちを伝える両親贈呈のシーン*楽しく進んできた披露宴の時間も、この瞬間ばかりは会場全体が涙に包まれるもの。今回の記事では、両親贈呈品のおすすめのアイテムとより感動的な演出にするためのBGMの選び方をご紹介してきます♡ぜひ参考にしてくださいね。


これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

結婚式当日、ゲストを1番最初に迎えることになる「受付係」。新郎新婦にとってもゲストにとっても大切な役割ですが、つい受付準備やお願いごとを忘れてしまいがちなんです…。「とりあえず友達にお願いしておけば大丈夫!」と思っていても、実は受付係は当日の進行に大きく関わるポジション!しっかり準備しておかないと、受付が混雑したり、ゲストが不安になったりしてしまうことも。そこで今回の記事では、結婚式で受付をお願いする人に【事前に必ず伝えておきたいこと】をまとめてみました♪安心して当日を迎えられるためにも、ぜひチェックしてくださいね**


結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

「できるだけオリジナリティを出したい!」「費用を少しでも抑えたい!」そんな気持ちから、結婚式アイテムを自前で手配をしようと考えているプレ花嫁さんは多いですよね!ペーパーアイテムやウェルカムボードなど、ふたりらしさを表現できるDIYなどは確かに魅力的♡でも実は、結婚式では「自前手配しないほうがいいアイテム」もあるんです!というのも、クオリティや安全性、当日のスムーズな進行に直結するものは、やっぱりプロに任せたほうが安心だから◎!今回の記事では、自前手配を避けるべきアイテムを詳しくご紹介♪これから結婚式準備を進める花嫁さんは、後悔せずに本番を迎えられるようにぜひ参考にしてくださいね**


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング