お心付けはどうしたらいいの?意味やマナーを知っておこう**

お心付けはどうしたらいいの?意味やマナーを知っておこう**

結婚式当日はプランナーさんや介添えさんなどお世話になる人がたくさんいますよね。当日お世話になったお礼としてお心付けを渡すのが良いと言われていますが、どうするか迷ってしまう人もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか?今回は心付けを渡すべきかどうなのか、また渡す時に気をつけたいこともご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください!


心付けとは?

心付けとは簡単に言うとお世話になった人にお礼として少しのお金を渡すことです。分かりやすく言えば「チップ」ですね◎結婚式では主賓の挨拶や友人代表としてスピーチをしてくれる人もいますが、その方たちへは「御礼」になり、「お心付け」はスタッフさんに対して渡すものです。最近ではお心付けを渡すケースが少なくなってきましたが、少し前までは渡すことが当たり前でした。

お心付けを渡す時のルール

ただ心付けを渡せば良いというものではないので、心付けを渡す時のルールについてご紹介していきますね♪

①サービス料がある場合は渡さなくても良い

結婚式場によってはサービス料をお客様からいただいていることもあります。その場合はお心付けを渡しても受け取ってもらえないことがほとんどなので、見積もり書を確認した時にサービス料が入っていたらお心付けは渡さなくても大丈夫です◎一方でサービス料を見積もりにしていない会場ではお心付けを受け取っていることもあるので、お心付けの準備はしておいた方が良さそうです。見積書を確認してサービス料が含まれているかを確認してから渡すようにしましょう。

②心付けの代わりに菓子折を送る

結婚式場の方針によってお心付けを受け取らないと決めているところもあります。それでも当日お世話になったからお礼の気持ちを伝えたいというカップルさんも多いですよね*そんな時は後日菓子折と手紙を送ると良いでしょう♪菓子折だけでは少し寂しいので手紙を添えるとより感謝の気持ちを伝えることができますよ!

③新札を用意しておく

前日までに新札のお札を用意しておきましょう。お礼の気持ちなのにくしゃくしゃのお札が入っていたら少し不愉快な気持ちになってしまいますよね。。。ご祝儀袋の大きさによってはお札を折り曲げて入れることにはなりますが、必ず新札のお札を入れるようにしてください。また新札は必ず向きを揃えて、表側が正面を向くように入れましょう。ポチ袋で心付けを渡す場合は三つ折りか四つ折りがベストです◎

④お互いの親と打ち合わせしておく

当日お世話になった人にお礼の気持ちとして渡すので、本当は新郎新婦のお二人から渡すのがベストですが、当日はバタバタして渡せないことがほとんどです。。。前日までに親と相談しておいて、渡してもらえるように頼んでおきましょう!そして、誰にいくら渡すのかをしっかり伝えておくのが大切です◎渡す人のリストを作って名前、金額を書いておくとわかりやすいですよ*

⑤ご祝儀袋の書き方を確認しておく

表書きは「寿」、「御礼」などがベストです。ヘアメイクさんや介添人など新婦さんがお世話になる方へは新婦さんの苗字を書きます。プランナーさんやサービススタッフさんなどは両家がお世話になるので、両家の名前を書きましょう◎ちなみにお心付けは小額なので装飾はシンプルなご祝儀袋を選ぶと良いですよ。実際にのしや水引が装飾されているものではなく、印刷されたご祝儀袋で十分です☆

お心付けの費用はどちらが負担すればいいの

基本的にお心付けの費用を負担するのは、新郎新婦それぞれでお世話になった人数分です。例えば新婦さんはヘアメイクさんや着付けの人にお世話になるので、渡すお心付けは新婦側が負担します。反対に新郎さんがお世話になったスタッフさんには新郎側が負担をすることになります。プランナーさんなど両家がお世話になった方に対しては両家で費用を負担することがほとんどです。どちらが誰に対しての費用を負担するのかもしっかり確認しておくことが大切ですよ!

まとめ♡

今回はお心付けについてご紹介させていただきました。必ずしも渡す必要はありませんが、何かお礼を伝えたいならばお金じゃなく、菓子折やちょっとしたプレゼントなどを用意しておくと良いでしょう。要はお礼の気持ちが伝われば充分なので、感謝の気持ちを伝えるとともに渡してください♪*


この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


華やかに!季節にちなんだクリスマスのコーディネートをご紹介♡*

華やかに!季節にちなんだクリスマスのコーディネートをご紹介♡*

冬といえばクリスマスですよね♡今回は、クリスマスにぴったりの料理とおもてなしのコーディネートをご紹介します。


式場決定後はどう過ごす?*初回打ち合わせまでのおすすめの過ごし方◇

式場決定後はどう過ごす?*初回打ち合わせまでのおすすめの過ごし方◇

式場決定後の初回打ち合わせまでの期間は意外と長いものです*この期間に結婚式への気持ちを高めたり、効率よく準備を進めたりできたら良いですよね!


王道スタイルもトレンド感も◎ウェディングドレスにはやっぱりホワイトブーケを合わせたい♡*

王道スタイルもトレンド感も◎ウェディングドレスにはやっぱりホワイトブーケを合わせたい♡*

ウェディングドレス姿をより美しく引き立てるホワイトブーケ*色鮮やかなお花も良いけれど、白いお花は正統派な印象で素敵ですよね♡王道だけじゃなく、トレンド感もあるホワイトブーケをピックアップしてみました*


ジューンブライドって本当はどうなの?ジューンブライドの素敵な秘密をご紹介**

ジューンブライドって本当はどうなの?ジューンブライドの素敵な秘密をご紹介**

ジューンブライドという言葉を知っていますか?知っている花嫁さんもきっと多く、憧れを持っている花嫁さんもいると思います♡「6月に結婚式を挙げた花嫁は幸せになれる」と言われ、とてもロマンチックですよね♡そこで今回はジューンブライドについてご紹介させていただきます。6月に結婚式を挙げたいと考えている新郎新婦さん!ぜひ参考にしてくださいね♡


婚約指輪は必要?普段使いはOK??知っておきたいジュエリーマナー*

婚約指輪は必要?普段使いはOK??知っておきたいジュエリーマナー*

最近は婚約指輪を2人で相談して購入するかしないかを検討するカップルが増えてきました。 婚約指輪を購入するカップルがほとんどですが、購入しないカップルからは「どこにつけていけばいいのかわからない」「付ける機会がない」といった声があります。 実際のところ、婚約指輪はどこにつけていくのでしょうか? そんな婚約指輪のジュエリーマナーをご紹介します*



最新の投稿


結婚式の二次会って【当日実施】と【別日実施】のパターンがあるんです♡♡

結婚式の二次会って【当日実施】と【別日実施】のパターンがあるんです♡♡

結婚式二次会と聞くと【結婚式後にそのまま開催】する印象が強いですが、二次会を結婚式と【別日に実施】する新郎新婦さんも少なくないんです♡♡結婚式と異なる日にする理由や、メリット、デメリットなどを事前にしっかり確認しておくことがなにより大事です◎


結婚式二次会の前に要チェック*ご自身に関わるアイテムで忘れ物しないように準備をしましょう◎

結婚式二次会の前に要チェック*ご自身に関わるアイテムで忘れ物しないように準備をしましょう◎

結婚式の二次会の準備で、以外と抜けがあるのがご自身に関してのアイテムたち…*準備物の確認をしっかり行いましょう♡♡


華やかに!季節にちなんだクリスマスのコーディネートをご紹介♡*

華やかに!季節にちなんだクリスマスのコーディネートをご紹介♡*

冬といえばクリスマスですよね♡今回は、クリスマスにぴったりの料理とおもてなしのコーディネートをご紹介します。


ゲストからの不評は避けたい!プレ花嫁さんが知っておきたい結婚式招待状のマナー◇

ゲストからの不評は避けたい!プレ花嫁さんが知っておきたい結婚式招待状のマナー◇

結婚式の招待状は、ゲストへの初めてのおもてなしです。これから準備をするプレ花嫁さんは、招待状のマナーについて気をつけましょう**


式場決定後はどう過ごす?*初回打ち合わせまでのおすすめの過ごし方◇

式場決定後はどう過ごす?*初回打ち合わせまでのおすすめの過ごし方◇

式場決定後の初回打ち合わせまでの期間は意外と長いものです*この期間に結婚式への気持ちを高めたり、効率よく準備を進めたりできたら良いですよね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング