先輩カップルさんに聞いた!!*プチギフト*になにを贈った??迷っている花嫁さん必見です◎

先輩カップルさんに聞いた!!*プチギフト*になにを贈った??迷っている花嫁さん必見です◎

結婚式のお見送りのときに、ゲストに配る「プチギフト」♡ゲストをお見送りするときに、一人一人の顔をみながら「ありがとう」の気持ちを込め渡すプレゼントです。今回の記事では先輩カップルさんたちが選んだプチギフトをご紹介していきます!プチギフト選びの参考にしてみてください**


どんな引き出物が選ばれてる?

とある結婚式のアンケート調査によると、多くの先輩カップルさんたちはプチギフトに「食品」「飲料」を選んでいるそう。食品の中でも「お菓子」が選ばれがちです。お菓子とはいえ、種類も幅広いので、それぞれこだわりを感じることができます。どんなプチギフトがあるのか、さっそく見ていきましょう♡

先輩カップルさんが選んだ*プチギフト*

プチギフトで「食べ物」を選ぶ場合は、「日持ちするもの」を意識することが大切!!ゲストがいそいで食べなければいけないものは避けたほうが無難です。真夏にも関わらず溶けてしまうチョコレートを贈ってしまったり、荷物が多いのに割れやすいお菓子にしてしまったりなど、プチギフトを選ぶにしても、最新の注意が必要です。では、先輩カップルさんたちはどんなプチギフトを贈ったのかチェックしていきましょう♡

1番多く選ばれているのが、やっぱり「お菓子」!!なかでも誰もが知っているような有名なお菓子や、高級ブランドのお菓子はプチギフトとしても人気があります◎
「これ食べてみたかったんだー!」と思ってもらえるようなお菓子を選んでみて♡
さらにおしゃれにラッピングすることで、ゲストの満足度もUP**

お菓子の次に選ばれがちなのが「ふたりに関係するお菓子」です。ふたりの地元で有名なお菓子や、ふたりの好きなお菓子など、新婚旅行先で見つけた気に入ったお菓子などをプチギフトとして贈る人も多いようですよ♪

お菓子はお菓子でも、どんなものを贈るのかは選ぶ人たちによってさまざま。
たとえば見た目も華やかでおしゃれなアイシングクッキーなんかは、とっても人気◎
結婚式をテーマにした指輪やブーケのクッキーだと、統一感もあってステキですよね♡

ほかにも「ドラジェ」や「テントウムシ」がほどこされたアイテムは幸福を意味することから、結婚式で使われることもあるようですよ*

お菓子作りが得意な人やパティシエの人たちであれば、手作りもおすすめ♡
ただし、ゲストの中には「手作り」が苦手な人もいるかもしれません。そういうゲストがいる場合は避けた方がいいでしょう。ただし、結婚式場によっては「衛生面」の観点から持ち込むことができないケースも。あらかじめ確認しておくといいですよ。

プチギフトにもこだわりたい!そんなあなたにオススメなのが、オリジナルお菓子♡ふたりの写真を印刷したり、文字を入れたり、どんなものにするかは自由自在♪最近では、人気有名お菓子に写真を印刷したり、ゲストへのメッセージをいれたりして、世界に1つだけのプチギフトを贈ってゲストをびっくりさせることもできるようですよ!!

お菓子以外にもある!こんなプチギフト♡

多くのカップルさんたちは「お菓子」をプチギフトとして贈っているようですが、中には食べ物以外のものを贈った人もいるようです。食べ物以外を選んだ少数派カップルさんたちのプチギフトもチェックしていきましょう!!

男性ゲストにはコーヒーパックや紅茶のティーパックを、女性ゲストにははちみつやジャムをプチギフトとして贈った人も!おしゃれにラッピングして特別感を♡コーヒーやジャムだと、ホッと一休みするときに飲んだり、ジャムだと朝ごはんのパンと一緒に食べることもできて、喜ばれそうですよね♪*。

ほかにも帰りながらすぐ飲める「ジュース」を贈った人もいるようですよ。

オロナミンCやウコンを配るという、ちょっとおもしろ楽しいアイディアも♡こうしたドリンクだと、帰りながら飲めたりして良いですよね◎

コーヒーや紅茶、はちみつなど以外にも、入浴剤やバスソルトなどのバス用品、お箸やスプーンなどのキッチン用品を、ハンドクリームやアロマキャンドルなどの日用品をプチギフトとして贈る人もいるようです。

さらに季節に合わせたものを贈るアイディアも!!たとえば夏だとうちわ、あぶらとり紙、さらさらシートを、冬にはカイロや靴下を贈ったという人も♡季節感を感じることができて楽しくなりそうですね**

食べ物以外を選ぶときは、「気軽に使えるもの」「かさばらないもの」を意識して選ぶのがポイント◎ゲスト目線で選ぶといいかもしれませんね。

あなたは、なにを贈る?

いかがでしたか?今回の記事では先輩カップルさんたちが贈ったプチギフトについてピックアップしてみました!!

多くの先輩カップルさんたちは「お菓子」を選んでいるようですが、お菓子にも種類はさまざま。「これって好き嫌い分かれそうだな〜」というものは避けた方が無難です。「日持ちがするもの」だけでなく「好みがわかれないもの」を意識して選ぶことがポイントです。

お菓子以外の飲み物は日用品を贈るときは、「気軽に使えるもの」「かさばらないもの」を意識してみるといいですよ。どんなプチギフトを選ぶにしても、ゲストの目線になって考えてみることが大切*

どんなプチギフトであっても、ゲストが喜んでもらえるようなプチギフトを選んでくださいね♡

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連する投稿


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

ウェディングケーキはこだわりたいという花嫁さんも多いですよね!イメージ通りのウェディングケーキにするには確認すべきポイントをチェックしておきましょう*


結婚式の料理ってどう決めたらいいの?ゲストに喜ばれる料理を選ぶコツを知ろう♡!

結婚式の料理ってどう決めたらいいの?ゲストに喜ばれる料理を選ぶコツを知ろう♡!

結婚式の披露宴でゲストが一番楽しみにしているものの一つが料理です。美味しい食事は、披露宴の満足度を大きく左右するといっても過言ではありません。「どんなメニューを選べばいいの?」「アレルギーや好みに配慮するにはどうすればいい?」と悩んでいる新郎新婦の皆さんに向けてゲストに心から楽しんでもらえる料理の選び方をご紹介します*


披露宴でお酒を飲んだゲストへの心温まるおもてなしとは?気持ちよく過ごしてもらうためにできること*

披露宴でお酒を飲んだゲストへの心温まるおもてなしとは?気持ちよく過ごしてもらうためにできること*

披露宴では、おいしい料理や華やかな演出とともに、ゲスト同士の会話を弾ませる「お酒」も欠かせません。特にお酒を楽しむゲストが多い場合、心地よく過ごしてもらうためのおもてなしを意識することが大切です。お酒を飲んだ後の快適さや、酔いすぎを防ぐ工夫など、ゲストに喜ばれる配慮を取り入れることで、より思い出に残る披露宴になるでしょう。



最新の投稿


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

まもなく季節は夏♡♡夏の結婚式を予定しているお二人は、暑さや天候との付き合い方がとっても大事! しっかり準備して、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるおもてなしや演出のアイディアをまとめました!


結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

子どもの頃から、楽しみなイベントの前になると、体調を崩してしまう人、っていますよね*結婚式は事前の準備から忙しい日々を過ごし迎える1日。結婚式直前の体調が優れない…なんてことになっても心配ないように準備段階を見直しましょう♪


メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

紙タイプが定番ですが、最近ではシーティングチャートでゲストに自分が座る席を案内する人も増えてきました*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング