*プチギフト*コレを贈れば間違いなしのイマドキプチギフトをご紹介**

*プチギフト*コレを贈れば間違いなしのイマドキプチギフトをご紹介**

結婚式に参列してくれたゲストへ、日頃の『ありがとう』という感謝の気持ちを伝えるプチギフト*ほかの結婚式準備で手一杯になってしまって、プチギフトはパパッと決めがちですが、そんなプチギフトだからこそ手を抜かないで!!今回の記事では、おすすめのプチギフトから渡すタイミングまでお伝えしていきます♪*。


プチギフトを贈る4つのタイミング

①ゲストをお出迎えするとき

まず最初にご紹介するのが披露宴の始まりのタイミングで、プチギフトを贈る方法。たとえば、披露宴の食事で使う「お箸」や、ゲストが座る席に置いてある「席札」をプチギフトがわりにするのもステキなアイディア♡

②再入場のとき

披露宴でお色直しをするのであれば、再入場のタイミングで贈るのも◎再入場したあと、キャンドルサービスや果実酒作り、フォトラウンドなどをしながら各テーブルを回ることって多いはず。そのときにプチギフトを贈るのも1つのアイディアですよ。
ただこのタイミングで渡すと、時間配分に気をつけなければいけないので要注意。時間が押してしまわないように、ひとりひとりに時間をかけすぎないようにしてくださいね。

③お見送りのとき

1番多いパターンでもある「お見送りのとき」。披露宴が終わると、会場を出たところで新郎新婦と両家の両親が立ち、ゲストを見送りながらプチギフトを贈ります。1人1人にしっかりと「今日はありがとう」と伝えることができるだけでなく、締めの演出としてもぴったりなので、プチギフトを贈るには1番ベストなタイミングかもしれませんね。

④引き出物袋に一緒に入れる

ごくまれに、引き出物と一緒に入れておくケースがあります。この場合だと引き出物なのか、プチギフトなのかが少し分かりづらいのがマイナスポイント。ですが、招待人数が多いときなど、お見送りするにも時間がかかってしまいそうなときの場合は、引き出物と一緒に贈ったほうが良いことも。一緒に入れておくことによって、ほかの演出に時間をかけることができるのが嬉しいポイントでもあります◎

*結婚式のプチギフト*イマドキアイテムをご紹介

プチギフトを贈るタイミングを知ったら、さっそくどんなプチギフトが人気があるのかを知っていきましょう。「お菓子以外にもあるんだ!」と、ゲストもビックリしてしまうかも!!イマドキアイテムを贈ってセンスのある花嫁さんになっちゃいましょう〜♡

定番のお菓子

「プチギフト=お菓子」のイメージってありますよね!もちろん、お菓子もモノによっては喜ばれます◎たとえばふたりの好きなお菓子を贈ったり、ふたりの写真やメッセージを印刷したオリジナルのお菓子を贈るのもGood♪*。

最近人気があるのがグラノーラバー♡グラノーラバーは、持ちやすい&食べやすいってところがポイント◎

カラフルなわたがしでオリジナリティを♡パッケージにはふたりのイニシャルを入れて特別感のあるものに♪*。

ナイトウエディングやカジュアルウェディングにぴったりな、星をモチーフにしたポップコーン**

コーディアルシロップとハーブのクッキー♡ラッピングもシンプルでお洒落感アップ。大人女性へのプチギフトにぴったりです*

どんな年代の方にも人気のあるフルーツの詰め合わせギフト♡好き嫌いが分かれにくいフルーツを詰めて贈ると良いかも◎

お菓子以外のプチギフト

女性ゲストや男性ゲストのご家族の方から、意外と喜ばれるのがキッチン用品や日用品**ちょっとした小物は、やっぱり嬉しい♪*。「こういうのって、自分たちでは買わないよね!」って思えるようなものを選ぶと良いみたいですよ♡女性ゲストであればハンドクリームやヘアケア用品、男性ゲストにはシューズケアなんかも◎

意外と持っていない『へら』。新郎新婦が広島や大阪出身であったり、ふたりの好きな食べ物がもんじゃやお好み焼きなど、そういった人たちにおすすめ◎

写真映えするカラフルな石鹸♡見た目も可愛くて、女性への贈り物にぴったり!

毎日使う歯ブラシをプチギフトに。いくら持っていても困らないアイテムだからこそ、貰って嬉しかったりしますよね**

ちょっと奮発してハンドクリームを*。乾燥する季節に挙式予定の人にはおすすめですよ◎受付や余興をしてくれた人へのお礼の品としても人気です。

プチギフトで喜んでもらいたい♡

プチギフトを贈るタイミングはさまざま。「このタイミングで渡さないといけない」という決まりはないし、「このプチギフトを贈らなければいけない」というルールもありません。ふたりのタイミングで、ゲストに感謝の気持ちが伝わるものを贈ってくださいね**

プチギフトを選ぶときは、「自分が欲しいもの」じゃなくて「ゲストに喜んでもらえそうなもの」を意識してみてください*もちろん、ラッピングも華やかでおしゃれなものを意識すると◎ご紹介してきたものを参考にしていただいて、すてきなプチギフトを贈ってくださいね♡

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連する投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

結婚式は人生で最も特別な瞬間のひとつでもあり、その場にふさわしいBGMは、結婚式全体の雰囲気を大きく左右してきます。結婚式では基本的に洋楽が多く使われがちですが、邦楽もまた温かく親しみやすい雰囲気を作り出し、一層の感動を与えることができます♡邦楽の定番ソングの中には愛や絆、感謝の気持ちを表現したものが多いので、結婚式の様々なシーンにぴったりです。今回は、結婚式のBGMとしておすすめの邦楽を紹介していきます♪*。



最新の投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング