インスタサインで幸せをフォロー♡ハッシュタグで思い出を共有するのがイマドキ♡

インスタサインで幸せをフォロー♡ハッシュタグで思い出を共有するのがイマドキ♡

\インスタサイン/とは二人専用のinstagram用の#ハッシュタグを作り、結婚式で撮った写真をゲストに共有してもらうためのツール**ゲスト参加型の演出にもなります◎最近よく見るのが【インスタサイン】についてご紹介します。


ウェディングアイテムの中には
目には見えない
\ゲストに楽しんでもらいたい!/という
新郎新婦の想いがたくさん詰まっています♡

その中でも最近よく見るのが【インスタサイン】

\インスタサイン/とは
二人専用のinstagram用の#ハッシュタグを作り
結婚式で撮った写真をゲストに共有してもらうためのツール**

ゲスト参加型の演出にもなります◎

当日、スマートフォンを携帯することが出来ない新郎新婦が
結婚式が終わってから、すぐに写真を見ることが出来るということ*

プロのカメラマンではなく、
ゲストが撮った自然な表情の写真をもらうことが出来ること*

ゲスト同士でも、写真と思い出を共有出来ること*

ここが\インスタサイン/が活躍する
いいトコロ♡♡

例えば▽▽

#〇〇〇〇(二人の名前)ウェディング
#〇〇〇〇(二人の名前)結婚式
#20191001(結婚式の日)wedding

などなど、
他の人と同じにならない二人だけの#ハッシュタグ を作って
ゲストには
当日の写真の投稿にそのハッシュタグを付けてもらうと
ハッシュタグ検索機能で、写真を共有することが出来るSNSツールです♪
(※ただし、投稿者が投稿を公開している方に限ります。)

インスタ内で、リグラムをすることが出来るので
楽しかった思い出を、みんなに共有することが出来る
便利ツールでもあります☆

\インスタサイン/の登場シーンも様々*

■ウェルカムスペースに置く
■ペーパーアイテムに同封(記載)する
■ゲストテーブルに置く

などが一般的な様子*

花嫁さんのアイデアとセンスで
\インスタサイン/が可愛くオシャレなアイテムに変身☆

そんな花嫁さんの
【インスタサイン】のアイデアをチェック◇

こんな風に\インスタカード/を作った!
という花嫁さんも**

ウェディングテーマに合わせて
ペーパーアイテムをチョイス☆

これならDIY出来るかも♡♡

こちらの花嫁さんは
インスタのハッシュタグと一緒に、QRコードも載せたみたい*

LINEのQRコードも一緒に貼っておけば
インスタをやっていないゲストにも
写真やムービーをアルバムに投稿して共有してもらうことが出来るので
便利です◎

インスタカードは、
ゲストテーブルにディスプレイしてもOK☆

ゲストが披露宴中に撮った写真を
その場で投稿してくれるかもしれません♪

当日のゲストテーブルには
お花やグラス、お皿、キャンドルなどがたくさん並ぶので
テーブル上に置きたい場合は、
あまり大きすぎずスマートなタイプのものを選ぶとGOOD◎

\ウェルカムスペースに/置いておく案も♡♡

こちらは
ゲストが待ち時間も楽しめる工夫**

誰もが見たことのある<インスタアイコン>を使えば
ゲストの興味を引くことが出来るのもいいトコロです♡♡

フォトブースに\インスタサイン/を置いておけば
プロップスを使って撮った写真を
そのままUPしてくれるかも♪

自分たちが一生懸命作ったアイテムたちを
ゲストが楽しんで使ってくれているところを見れると
とっても幸せな気持ちになります☆

黒板に手書きの感じが
また可愛いアイデアです♡

これなら、手作りが苦手な花嫁さんも
真似出来そう☆

小さいカードタイプは
ゲストひとりひとりの手に渡るところが
いいトコロ*

あらかじめテーブルの上に置いておいたり
席次表の中に忍ばせておくと◎

これなら、お家に持って帰ってからも
UPすることが出来る点がGOOD☆

<インスタアイコン>のイラストを入れない
スタイリッシュなデザインに惚れ惚れします…♡♡

二人のこだわりとセンスは
細部にまで☆

こんなオシャレなカードを見つけたら
自分たちの写真を投稿する前に
思わずこのカードの写真を先にUPしたくなりますね…*

出来たインスタカードは
フォトフレームに入れると<いい感じ>に♡♡

ゲスト参加型の演出も
オシャレに仕上がるので、大人花嫁さんでも
挑戦しやすい☆

\インスタサイン/は
手作りをする花嫁さんが多いみたい*

クラフト紙に印刷をして
ハサミでカットするだけの簡単DIY☆

最近はインターネット上でテンプレートを
ダウンロード出来るサイトが増えているので
手作りが苦手…なんて花嫁さんも安心です◎

手作りなんて無理!
なんて花嫁さんは、
ペーパーアイテムを取り扱う会社で
<インスタカード>を作ってくれるトコロも
増えています♡♡

オリジナルのデザインにしたいときは
プロの力を借りるのもひとつです♡♡


<インスタカード>を\初めてみた!/
というゲストがいるかもしれないので

そんなゲストのために、説明を加えておくとより丁寧です◎

初めて手に取った人にも
楽しんでもらえるように…そんな新郎新婦の気持ちに
心が温かくなりますね♡♡

SNS花嫁さんの\インスタサイン/アイデアを
ご紹介させて頂きました☆

同じインスタサインでも
花嫁さんのアイデアによって、
仕上がりが全然違っています!!

そこがまた面白い♡♡

ですが、
\ゲストに楽しんでほしい/
その想いは、どの花嫁さんも変わりません**

そこが結婚式DIYのいいトコロでもありますね♡


この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


料理でゲスト満足度が決まる!結婚式のコース料理の選び方と試食時のチェックポイント

料理でゲスト満足度が決まる!結婚式のコース料理の選び方と試食時のチェックポイント

結婚式でゲストの記憶に残る大きなポイントのひとつが「料理」♡新郎新婦にとってはドレスや演出などに目がいきがちですが、ゲストの多くが楽しみにしているのは“おいしい食事”です**どんなに素敵な結婚式でも、料理の満足度が低ければ印象は一気に下がってしまうことも…。今回の記事では、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるような料理選びのポイントと、試食のときに必ずチェックしておきたい項目について詳しく解説していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!



最新の投稿


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

結婚式よりもカジュアルに楽しめる二次会♡♡色々なアイデアで「ありがとう」の気持ちが伝わる準備をしてみませんか◎


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング