縁起が良い元日婚♡♡元日に結婚式を挙げるのってどうなの?*

縁起が良い元日婚♡♡元日に結婚式を挙げるのってどうなの?*

新しい年を迎えるのはとても縁起が良いことですよね♪記念日やクリスマスなどのイベントについて人気なのが年末年始です。年末年始に結婚式を挙げているカップルもいますが、実際のところ結婚式を元日に挙げるのはどのような魅力があるのでしょうか?☆今回は縁起のいい元日婚についてまとめていきますね♡


元日婚は有名人にも大人気

年末年始はワイドショーもお休みとなるので、結婚式を挙げる有名人カップルがたくさんいます。多くの芸能人が元旦に結婚式をしているからこそ「元日婚」が人気になっていったのかもしれませんね☆芸能人が元日に結婚式を挙げていたらなんだか自分もそのご利益にあやかりたくなっちゃいます*

元日婚の魅力って?

元日に結婚式を挙げることはどんな魅力があるのでしょうか♡魅力を知ったらあなたも元日に結婚式があげたくなるかも…♡

記念日がより特別になる

元旦という大切な節目だからこそ結婚記念日を忘れる事はありません。どんなに大切な日でも10年、20年と重ねていけば、いつ結婚記念日だったか忘れてしまうことも。。。大切な記念日を忘れてしまったり、忘れられるのはとても悲しいですよね…。でも、元旦に結婚式を挙げていれば忘れる事はありません!翌年から家族が集まっても元日婚の話題が上がることでしょう*結婚記念日を家族にも覚えてもらえるなんてなんだか得した気分になりませんか?♪

おめでたいムードが広がる

元日は新しい年を迎えることから世界中がおめでたい空気に包まれていますよね*そんな日に結婚式が挙げられるなんておめでたさがより増します!みんなでわいわいと楽しみながら祝うことができるので、賑やかで楽しい結婚式ができることでしょう♪♪

二人きりでのリゾートウェディングを楽しめる

年末年始はおめでたい日でもありますが、同時に忙しい時期でもあります。結婚式に招待しても忙しくて参列できないゲストもいますよね…。そんな時は思い切って二人きりでリゾートウェディングをあげてみてはいかがですか?♡ 年末年始の休暇を使って新婚旅行も兼ねればコストを押さえることにも繋がります。自由に好きなことをしてたくさん写真を撮って…二人だけの最高の結婚式ができますよ♡

元日婚にはデメリットも。。。

参列できないゲストもいる

年末年始はとても忙しいですよね。仕事納めで年末ギリギリまで仕事なんてことも。。。年始で仕事が休みだったとしても家族や親族で集まるなど忙しさは変わりません!そんなことから結婚式の案内を出しても参列できないゲストが多いんです…。たくさんのゲストを呼んで規模が大きい結婚式にしたいカップルには不向きですね。

結婚記念日にホテルやレストランの予約が困難になる

結婚式後、大切にしたいのが結婚記念日ですよね*結婚記念日にはディナーに行くカップルも多いと思います。レストランやホテルでディナーを楽しむ場合、相当早めに予約しておかなければ予約が難しいかもしれません…。元日は家族やカップルで利用している人がたくさんいるので予約が早くに埋まってしまいます。早めに予約しておけば大丈夫ですが、人気のお店はすぐに埋まってしまうので気をつけましょう*

元日婚に向いているカップルって?

メリットやデメリットをご紹介しましたが、元日婚は家族とアットホームな結婚式をしたい、元日に毎年旅行に行って特別な時間を過ごしたいというカップルにはとってもオススメです◎忙しい年末年始にたくさんのゲストを呼ぶのは難しいので、カジュアルでアットホームな結婚式を考えているカップルにぴったりですよ◎海外旅行が好きなカップルなら、思い切って海外で結婚式を挙げちゃうのもあり!

元日に入籍するには少し手間がかかる

元日に入籍する時はいつもとは違い、ちょっとした手間がかかります。元日の役所はお休みですが、時間外受付窓口で婚姻届を提出することができます。でも、時間外受付窓口では受け取りだけなので何か間違いがあったら指摘されることはありません。何か間違いがあれば年始の休みが明けた後に連絡が入ってきます。もし間違いがあれば元旦に入籍日とはならない場合もあるので、事前に間違いがないか修正と確認が必要です◎婚姻届を書き終わったら年末年始の休みが入る前に一度役所に行って確認してもらうといいですよ*チェックだけでもしてもらえるので、事前に確認してもらえば間違いがあって修正が入ることもありません!

まとめ♡

今回は元日婚についてご紹介させていただきました!元日という特別な日に結婚式を挙げることでおめでたさがより増しますよ♪なんだか世界中の人から祝福を受けているようなそんな特別な気分になってきます*二人にとっても両親や親族にとっても思い出深い1日になることでしょう♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


ゲストの笑顔がより素敵に輝く!結婚式でのフォトスポットの作り方とアイデア♡*

ゲストの笑顔がより素敵に輝く!結婚式でのフォトスポットの作り方とアイデア♡*

結婚式当日、たくさんのゲストに囲まれて過ごす幸せな時間。その中でも思い出を写真に残す瞬間は、とても大切ですよね。そんな大切な時間をより素敵に彩ってくれるのがフォトスポットです*最近では、おしゃれな背景でゲストが自由に写真を撮れる場所を用意する花嫁さんが増えていて、会場をより華やかに、楽しく演出してくれます。いざ自分たちでフォトスポットを作ろうと思っても、どこから手をつければいいのか、何を準備したらいいのか迷ってしまいますよね。特別な1日をより楽しく、より思い出深くするためにフォトスポットの作り方をぜひ参考にしてみてください。


マタニティー期間に実施の花嫁さんにおすすめしたい♡♡「家族婚+別日二次会」*メリットなどをまとめてみました*

マタニティー期間に実施の花嫁さんにおすすめしたい♡♡「家族婚+別日二次会」*メリットなどをまとめてみました*

お腹に赤ちゃんがいるプレママ花嫁さんにおすすめなのが「家族婚+別日二次会」というスタイル。体に無理をかけず、大切な人たちとの時間を分けて楽しむという賢いアイディアを紹介します♪


結婚式の「持ち込み」って実際どうなの?花嫁さんが知っておきたいメリットと注意点をチェックしよう**

結婚式の「持ち込み」って実際どうなの?花嫁さんが知っておきたいメリットと注意点をチェックしよう**

結婚式の準備をしているとプランナーさんとの打ち合わせの中でよく出てくるワードのひとつが「持ち込み」です。ドレスやカメラマン、装花、引き出物など、自分たちで外部から手配することを「持ち込み」と言いますが、実際にどこまでOKなのか、費用やメリット・デメリットなど、気になることも多いですよね!「自分の好きなアイテムでこだわりたい」「でも持ち込み料が高いって聞くし…」「式場のルールもあるから不安…」そんなふうにモヤモヤしている花嫁さんも多いのではないでしょうか?結婚式の持ち込みを検討している花嫁さんに向けてポイントをご紹介します。 


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡



最新の投稿


ゲストの笑顔がより素敵に輝く!結婚式でのフォトスポットの作り方とアイデア♡*

ゲストの笑顔がより素敵に輝く!結婚式でのフォトスポットの作り方とアイデア♡*

結婚式当日、たくさんのゲストに囲まれて過ごす幸せな時間。その中でも思い出を写真に残す瞬間は、とても大切ですよね。そんな大切な時間をより素敵に彩ってくれるのがフォトスポットです*最近では、おしゃれな背景でゲストが自由に写真を撮れる場所を用意する花嫁さんが増えていて、会場をより華やかに、楽しく演出してくれます。いざ自分たちでフォトスポットを作ろうと思っても、どこから手をつければいいのか、何を準備したらいいのか迷ってしまいますよね。特別な1日をより楽しく、より思い出深くするためにフォトスポットの作り方をぜひ参考にしてみてください。


マタニティー期間に実施の花嫁さんにおすすめしたい♡♡「家族婚+別日二次会」*メリットなどをまとめてみました*

マタニティー期間に実施の花嫁さんにおすすめしたい♡♡「家族婚+別日二次会」*メリットなどをまとめてみました*

お腹に赤ちゃんがいるプレママ花嫁さんにおすすめなのが「家族婚+別日二次会」というスタイル。体に無理をかけず、大切な人たちとの時間を分けて楽しむという賢いアイディアを紹介します♪


結婚式の「持ち込み」って実際どうなの?花嫁さんが知っておきたいメリットと注意点をチェックしよう**

結婚式の「持ち込み」って実際どうなの?花嫁さんが知っておきたいメリットと注意点をチェックしよう**

結婚式の準備をしているとプランナーさんとの打ち合わせの中でよく出てくるワードのひとつが「持ち込み」です。ドレスやカメラマン、装花、引き出物など、自分たちで外部から手配することを「持ち込み」と言いますが、実際にどこまでOKなのか、費用やメリット・デメリットなど、気になることも多いですよね!「自分の好きなアイテムでこだわりたい」「でも持ち込み料が高いって聞くし…」「式場のルールもあるから不安…」そんなふうにモヤモヤしている花嫁さんも多いのではないでしょうか?結婚式の持ち込みを検討している花嫁さんに向けてポイントをご紹介します。 


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング