【1月に結婚式するのは迷惑?】そんなことない!!「1月ウェディング」だけのメリットが沢山♡

【1月に結婚式するのは迷惑?】そんなことない!!「1月ウェディング」だけのメリットが沢山♡

1月に結婚式するってどうなの?きっとお正月で忙しいし、お年玉などでお金もよくかかるし、そもそも寒いし…などとデメリットが多いように見えますが実は…1月ウェディングにはメリットが沢山あるんです♡元ウェディングプランナーだからこそ、お伝えできる1月ウェディングのメリットをご紹介します♪


【1月の結婚式のメリット】

1年間を通して1番お得に結婚式を挙げることができる

結婚式場のプランを見ていると夏限定のサマープランや、GW限定プラン、仏滅のお得プランなど様々なお得なプランが掲載されています*そんな中で、一番お得なプランが1月限定のウィンタープラン!なんです*(もちろん会場によってはウィンタープランがない会場もあります)

1月というのは、お正月などで避けられる方が多いため、式場では空きが最も多くなる月なんです*そのため、空きを埋めるべく通常よりお得なウィンタープランが掲載されるようになります。7月8月のサマーシーズンに結婚式をする方も少なくなるためサマープランは出ますが、1月と比べれば結婚式をする方はまだ多いためウィンタープランほどはお得にはなりません!

通常のプランより100万近くお得になる会場もあればプロフィールDVDやカラードレスなど特典を沢山つけてくれる会場もあるんですよ♪

②オフシーズンだけの特権!ドレスが選び放題!

この会場はドレスが選び放題だから決めた!という花嫁さんは多くいらっしゃるはずです*
ですが、春などのウェディングシーズンに結婚式を挙げる多くの花嫁さんが衣装選びの際に体験する事、それは【他の花嫁さんと衣装がかぶること】です。

例えば、4月20日に結婚式をする花嫁さんがある9号サイズのドレスを気に入ったとします。そして、ドレスショップにドレスの空きを確認してもらうとすでに予約が入っている、といった事態がウェディングシーズンには必ず起きるんです。そもそも、4月20日に着るドレスというのは約1週間前からサイズ調整をし、ほつれなどがないか最終確認し花嫁さんに最終フィッティングをしてもらうため4月13日以降の結婚式からは使用することができなくなります。。。そういうわけで、一番気に入ったドレスが着られなくなってしまうんです。

ですが!1月はオフシーズンなのでそんな悩みもなく、一番お気に入りのドレスを選ぶことができるので花嫁さんにとっては一番のメリットかもしれませんね♡

③1月だからできるお正月コーディネートが可愛い!

1月だからこそできる和のコーディネートやお正月コーディネートをして縁起の良い空間で素敵な1年になることをみんなで願いましょう♪Instagramでみつけたおしゃれすぎるお正月飾りをご紹介♡

今、とってもオシャレなしめ縄があることをご存じですか?♡
しめ縄というのは、昔から神聖な場所を守る結界として用いられ、家の中に悪い物が入ってこないように魔除けとしてお正月に玄関におく風習があります*

そんなしめ縄もこんなにオシャレな物であればウェルカムコーナーに置くのも良いですね♡しめ縄の意味である魔除けや結界というのもウェディングにはぴったりですよ♡

お正月に門松を玄関に飾る方は多いのではないでしょうか?
アンティークな物や可愛いサイズのものもあり、ウェルカムスペースや卓上装花として
置くのもお正月ならではのコーディネートになってとっても素敵ですね♡

また、門松には神様が宿るとされ、松の木は生命力や不老長寿、繁栄の象徴といわれているためとても縁起の良い物なんです♡こんなおしゃれな門松をお家にも飾ってみたいです♪

お正月と言えば・・・鏡餅!
よく、中にお餅が入ったプラスチックの飾り鏡餅を飾っていますが、木でできたぬくもりの有る物や、ガラスのように光を通すとキラキラと透き通るとてもおしゃれなものもあります♡

ウェルカムコーナーや卓上の飾りとしても高砂に飾るのもきっとおしゃれになりますね♡

リングドッグなどわんちゃん参加で結婚式をお考えの方は、わんちゃんにも是非お正月コーデしてみましょう♡

最近では、100均や300均などでもわんちゃんのお洋服が売っており、お正月が近づいてくると販売されます♪是非、チェックしてみてください!

アイシングクッキーなどは
季節毎にデザインが変わるのでお正月に合わせたデザインを選びやすいですね*

ねずみ年の今年にプチチギフトとしてこんなものはいかがですか?*
その年の干支を使ったデザインやコーディネートができるのも1月ならではです♪ハムスターやミッキーもネズミの一種なので、プチギフトなどに取り入れてみるのもおすすめです♡



いかがでしたか?
1月のメリットも沢山ありますね♪是非、冬の結婚式をお考えの方は1月オススメです♡素敵な結婚式を挙げてくださいね♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

ウェディングケーキはこだわりたいという花嫁さんも多いですよね!イメージ通りのウェディングケーキにするには確認すべきポイントをチェックしておきましょう*


結婚式の料理ってどう決めたらいいの?ゲストに喜ばれる料理を選ぶコツを知ろう♡!

結婚式の料理ってどう決めたらいいの?ゲストに喜ばれる料理を選ぶコツを知ろう♡!

結婚式の披露宴でゲストが一番楽しみにしているものの一つが料理です。美味しい食事は、披露宴の満足度を大きく左右するといっても過言ではありません。「どんなメニューを選べばいいの?」「アレルギーや好みに配慮するにはどうすればいい?」と悩んでいる新郎新婦の皆さんに向けてゲストに心から楽しんでもらえる料理の選び方をご紹介します*


披露宴でお酒を飲んだゲストへの心温まるおもてなしとは?気持ちよく過ごしてもらうためにできること*

披露宴でお酒を飲んだゲストへの心温まるおもてなしとは?気持ちよく過ごしてもらうためにできること*

披露宴では、おいしい料理や華やかな演出とともに、ゲスト同士の会話を弾ませる「お酒」も欠かせません。特にお酒を楽しむゲストが多い場合、心地よく過ごしてもらうためのおもてなしを意識することが大切です。お酒を飲んだ後の快適さや、酔いすぎを防ぐ工夫など、ゲストに喜ばれる配慮を取り入れることで、より思い出に残る披露宴になるでしょう。



最新の投稿


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

まもなく季節は夏♡♡夏の結婚式を予定しているお二人は、暑さや天候との付き合い方がとっても大事! しっかり準備して、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるおもてなしや演出のアイディアをまとめました!


結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

子どもの頃から、楽しみなイベントの前になると、体調を崩してしまう人、っていますよね*結婚式は事前の準備から忙しい日々を過ごし迎える1日。結婚式直前の体調が優れない…なんてことになっても心配ないように準備段階を見直しましょう♪


メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

紙タイプが定番ですが、最近ではシーティングチャートでゲストに自分が座る席を案内する人も増えてきました*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング