【*永久保存版*】花嫁ヘアの定番♡お花の冠どの角度で付けるか問題を徹底解説◎

【*永久保存版*】花嫁ヘアの定番♡お花の冠どの角度で付けるか問題を徹底解説◎

身に付けるだけで、*花嫁ムード*を高めてくれる、花嫁ヘアで人気のヘアアイテム\花冠/お花のボリューム感や、花材、冠に合わせるヘアスタイルや、花嫁さんの髪の長さによって付け方が変わってくるのです◎


花嫁ヘアで人気のヘアアイテム\花冠/
身に付けるだけで、*花嫁ムード*を高めてくれるこんな機会でしか身に付けることの出来ないアイテムは、トレンドに左右されることなくずーっと人気♡♡
そんな\花冠/を付ける【角度】に関して徹底解説いたします*

国内ウェディングの花嫁さんは、お色直しのドレスと合わせて
リゾートウェディングの花嫁さんは、ビーチなどのロケーション撮影のときに
付けるのがおススメ♡♡

そんな\花冠/ですが、
お花のボリューム感や、花材
冠に合わせるヘアスタイルや、花嫁さんの髪の長さによって
付け方が変わってくるのです◎

一歩間違えると、子供っぽくもなる!?

そんな\花冠/を付ける【角度】に関して
徹底解説いたします*

【水平×ボリューム】

お花の一粒が大きいボリュームのある花冠を付けるときは
地面と平行に近い角度で頭に乗せてあげるのが可愛い♡♡

前髪のアリ・ナシによっても少し異なりますが
額にかかるぐらい深くかぶるのがポイントです◎

基本的には、
髪の毛を下ろした状態のフルダウン、もしくはハーフアップの髪型に
合わせることが多い花冠**

そこに、お花の存在感が出るような
大振りの冠を合わせるときは、
正面から見ても、冠だということがハッキリ分かるぐらいまで
ぐるっと頭の周りを覆うのがGOOD!

存在感のあるデザインを浅くかぶってしまうと
お花を頭に乗っけているだけのように見えてしまうので
注意が必要です…!!

ハーフアップの場合も、
これ位深く乗せてあげるのが◎

この場合、
表情がよく見えるように
前髪はアップスタイルにする方が良いです♡

額にかかるカラフルはお花が
花嫁さんの表情をさらに明るくしてくれますね◇

編みおろしや、ポニーテールなどのヘアアレンジをする場合
ボリュームのある花冠のときは
こんな感じで<額に近づけてあげる>のが正解◎

さらに、後ろに編み下ろすと、
正面から見たときに花冠しか見えなくなってしまうので
サイドに編み下ろすスタイルの方がしっくりきます*

ポニーテールに合わせる場合は
深くかぶったのちに、トップにボリュームを出すとGOOD◎

ペタッとした印象にならないようにするのも
花冠スタイルを大人っぽく仕上げるポイントです**

グラデーションの鮮やかなカラーが
ビーチ撮影にぴったりですね♡♡

額にかぶるように花冠を付けると
花嫁さんには嬉しい\小顔効果/も♡♡

大きめブーケに合わせて
ボリュームタイプの花冠を選び
世界観を統一するのもひと技アリです**

【水平×シンプル】

シンプルでボリュームレスな
細めの花冠を平行にのせてOKなのは
まず、ショートヘア花嫁さん♡♡

少しカジュアルな雰囲気に仕上がりますね!

ショートヘア花嫁さんが
ボリュームタイプの花冠を水平に乗せると
冠ばかりが目立ってしまい、バランスが取りにくくなる心配が…。

細めのタイプを選んで
*天使感*を出すのが、ショートヘア花嫁の特権です♡♡

白のウェディングドレスには
華奢な花冠を選んで、上品な雰囲気も忘れたくない♡♡

合わせて、顔回りのふわふわ感も大切です♡

花冠を地面と平行に付けることによって
顔回りの髪の毛がぐっと抑えられてしまいます…

正面から見たときに、華やかさが欠けてしまわないよう
顔回りの髪の毛に少し動きを付けてあげられると
ロングへア花嫁さん×シンプルな花冠でもOK★

【斜め×ボリューム】

前髪の生え際から
浅く斜めに乗せる場合は
合わせるヘアスタイルが重要です◎

花冠を水平に付けるよりも
斜めに付ける方が、大人っぽい印象に**

斜めに乗せる場合は
\乗ってる感/をなくすために
なるべく後頭部の後ろ辺りまで
ぐるっと囲むようにしましょう◎

ヘアスタイルはやっぱり
ダウンスタイルがおススメです☆

ショートヘア花嫁さんも
斜めに付けることによって、先ほどと少し印象が変わりますね!

ボブスタイルには
こちらもステキ♡♡

前髪アリの花嫁さんは
このような斜めスタイルの方がおススメです◇

【斜め×シンプル】

花冠というかは
\カチューシャ/のような使い方◎

さりげに存在感を魅せる
その控え目なところがツボなんです♡♡

一見ゴールドのアクセサリーのようにも見えますが
実はコレも細めの花冠*

ナチュラル感が素敵なドレスと共に
その世界観を守りたいのであれば
これくらいシンプルなタイプがベスト◎

アップヘアでもバランスの良い
花冠スタイルの完成です♡

最近は、このように
後ろ半分だけを花冠のようにぐるっと覆うタイプも
流行っています◇

花冠は
\可愛すぎて恥ずかしい/\挑戦してみたいけどキャラじゃない/
そんな花嫁さんには、こんなアレンジはいかがでしょうか??

もし、挙式時に花冠を付けたまま
ベールを着用する場合は
花冠の下から付けるのがベスト◎

上から付けてしまうと
ベールがキレイに広がらないことも…。

また挙式時は、ベールダウンといって
ベールが顔の前に掛かったまま、前半の進行が進んでいきますので
花冠に当たってしまい、ベールがキレイにおりてこない
なんてことも!

もし花冠と一緒にベールを付けたいときは
リハーサルメイクのときに
一度試してみることをおススメします♪

花冠の【デザイン】と付ける【角度】についての
お話でした*

写真で見ても分かるように
付け方によって、その印象は全く変わってきます!

イメージ通りの花嫁になるように
花冠の付け方にもこだわってみてくださいね♡♡

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


ステキな1日にするには結婚式当日の朝が最大のポイント!トラブルなく迎えられるように朝の準備を要確認◎

ステキな1日にするには結婚式当日の朝が最大のポイント!トラブルなく迎えられるように朝の準備を要確認◎

プレ花嫁のみなさん!結婚式当日の朝のイメージはできていますか♡? たくさん準備に時間を費やして、いよいよ本番◎ 実はトラブルが起きやすいのは当日の朝なんです* 忘れ物や想定時間のズレ、様々なハプニングを防ぐために、花嫁が気をつけたい「朝の落とし穴」と「対策」をまとめました♡


引菓子迷子のプレ花嫁さん集合!ゲストに喜ばれること間違いなしの人気アイテムはコレ♡♡

引菓子迷子のプレ花嫁さん集合!ゲストに喜ばれること間違いなしの人気アイテムはコレ♡♡

結婚式の準備が進んでいく中で、意外と最後まで悩んでしまうのが“引菓子”。引出物の中に入れるお菓子のことですが、種類が多すぎて「結局どれを選べばいいの!?」と迷ってしまう花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、そんなプレ花嫁さんのためにゲストに本当に喜ばれる人気の引菓子をタイプ別にご紹介していきます♡センスよく、しかも“もらって嬉しい”お菓子を一緒に見つけていきましょう♪


結婚式のクライマックスをもっと感動的に♡おすすめの両親贈呈品アイテムとBGMの選び方

結婚式のクライマックスをもっと感動的に♡おすすめの両親贈呈品アイテムとBGMの選び方

結婚式の一番のクライマックスといえば、新郎新婦から両親への「ありがとう」の気持ちを伝える両親贈呈のシーン*楽しく進んできた披露宴の時間も、この瞬間ばかりは会場全体が涙に包まれるもの。今回の記事では、両親贈呈品のおすすめのアイテムとより感動的な演出にするためのBGMの選び方をご紹介してきます♡ぜひ参考にしてくださいね。


これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

結婚式当日、ゲストを1番最初に迎えることになる「受付係」。新郎新婦にとってもゲストにとっても大切な役割ですが、つい受付準備やお願いごとを忘れてしまいがちなんです…。「とりあえず友達にお願いしておけば大丈夫!」と思っていても、実は受付係は当日の進行に大きく関わるポジション!しっかり準備しておかないと、受付が混雑したり、ゲストが不安になったりしてしまうことも。そこで今回の記事では、結婚式で受付をお願いする人に【事前に必ず伝えておきたいこと】をまとめてみました♪安心して当日を迎えられるためにも、ぜひチェックしてくださいね**


結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

「できるだけオリジナリティを出したい!」「費用を少しでも抑えたい!」そんな気持ちから、結婚式アイテムを自前で手配をしようと考えているプレ花嫁さんは多いですよね!ペーパーアイテムやウェルカムボードなど、ふたりらしさを表現できるDIYなどは確かに魅力的♡でも実は、結婚式では「自前手配しないほうがいいアイテム」もあるんです!というのも、クオリティや安全性、当日のスムーズな進行に直結するものは、やっぱりプロに任せたほうが安心だから◎!今回の記事では、自前手配を避けるべきアイテムを詳しくご紹介♪これから結婚式準備を進める花嫁さんは、後悔せずに本番を迎えられるようにぜひ参考にしてくださいね**



最新の投稿


目指すはディズニープリンセス♡♡花嫁を華やかにするウエディングブーケの色・花材・世界観をしっかりチェック◎

目指すはディズニープリンセス♡♡花嫁を華やかにするウエディングブーケの色・花材・世界観をしっかりチェック◎

ディズニー好きさんの結婚式といえばプリンセスモチーフ♡♡ そのなかでもポイントになる1つ*ディズニープリンセスの世界観を【ブーケ】で表現するアイディアが素敵♡♡ 色・花材・モチーフ選びを工夫すれば、誰でも簡単にプリンセス感を再現できるのでプリンセスごとにチェックしてみましょう◎


ステキな1日にするには結婚式当日の朝が最大のポイント!トラブルなく迎えられるように朝の準備を要確認◎

ステキな1日にするには結婚式当日の朝が最大のポイント!トラブルなく迎えられるように朝の準備を要確認◎

プレ花嫁のみなさん!結婚式当日の朝のイメージはできていますか♡? たくさん準備に時間を費やして、いよいよ本番◎ 実はトラブルが起きやすいのは当日の朝なんです* 忘れ物や想定時間のズレ、様々なハプニングを防ぐために、花嫁が気をつけたい「朝の落とし穴」と「対策」をまとめました♡


引菓子迷子のプレ花嫁さん集合!ゲストに喜ばれること間違いなしの人気アイテムはコレ♡♡

引菓子迷子のプレ花嫁さん集合!ゲストに喜ばれること間違いなしの人気アイテムはコレ♡♡

結婚式の準備が進んでいく中で、意外と最後まで悩んでしまうのが“引菓子”。引出物の中に入れるお菓子のことですが、種類が多すぎて「結局どれを選べばいいの!?」と迷ってしまう花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、そんなプレ花嫁さんのためにゲストに本当に喜ばれる人気の引菓子をタイプ別にご紹介していきます♡センスよく、しかも“もらって嬉しい”お菓子を一緒に見つけていきましょう♪


結婚式のクライマックスをもっと感動的に♡おすすめの両親贈呈品アイテムとBGMの選び方

結婚式のクライマックスをもっと感動的に♡おすすめの両親贈呈品アイテムとBGMの選び方

結婚式の一番のクライマックスといえば、新郎新婦から両親への「ありがとう」の気持ちを伝える両親贈呈のシーン*楽しく進んできた披露宴の時間も、この瞬間ばかりは会場全体が涙に包まれるもの。今回の記事では、両親贈呈品のおすすめのアイテムとより感動的な演出にするためのBGMの選び方をご紹介してきます♡ぜひ参考にしてくださいね。


これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

結婚式当日、ゲストを1番最初に迎えることになる「受付係」。新郎新婦にとってもゲストにとっても大切な役割ですが、つい受付準備やお願いごとを忘れてしまいがちなんです…。「とりあえず友達にお願いしておけば大丈夫!」と思っていても、実は受付係は当日の進行に大きく関わるポジション!しっかり準備しておかないと、受付が混雑したり、ゲストが不安になったりしてしまうことも。そこで今回の記事では、結婚式で受付をお願いする人に【事前に必ず伝えておきたいこと】をまとめてみました♪安心して当日を迎えられるためにも、ぜひチェックしてくださいね**


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング