2個目ブーケを用意するなら【リースブーケ】がオススメ♡新たなブーケの定番のカタチ【リースブーケ】をご紹介*

2個目ブーケを用意するなら【リースブーケ】がオススメ♡新たなブーケの定番のカタチ【リースブーケ】をご紹介*

お色直しでカラードレスを選んだら、次はブーケですよね♡今回の記事では、最近SNSなどで見かける事が多くなった、新たなブーケの定番のカタチ、【リースブーケ】についてレポートします。


花嫁を可愛く魅せるピンク♡

会場全体を華やかにしてくれる可愛らしいピンクのカラードレスには、ピンクでまとめたリースブーケと、ブートニアでコーディネート♡
よく見ると、リースブーケの枝の部分にドレスと同色のリボンを巻き、花材は白の小花~華やかなピンクのお花へグラデーションにまとめています。技ありブーケです*

ブーケリースは使う花材やリボンなどの素材・色目で雰囲気が大きく変わります。フローリストさんに相談すると素敵な提案をして下さるかも♡

春にぴったり♡オレンジが加わった、コーラルピンクのドレスには、グリーンを多めに加えナチュラルにまとめたリースがGOOD◎
添えた白いレースリボンが軽やかで、よりナチュラルな雰囲気に仕上げてくれています*

主役の1日にぴったりな、ショッキングピンクをメインにしたドレスに、同系色ではなく、思い切ってグリーンリースを持つのが上級者♡
ドレスに馴染じむよう、持ち手の多くを白いリボンで巻いています◎
ピンクのお花はヘアアクセに加えて、ブーケにはパンパスグラスなどを加えてナチュラルに♡

ナチュラル~大人までブルードレス♡

シックなネイビーカラーに流行りのキラキラドレス☆
ドレスのストーンの邪魔にならない、白い花材でまとめたリースがドレスの華やかさと可愛さを演出してくれます♡
ドレスの華やかさに負けないよう、大ぶりなのブーケが正解♡白いブーケとドレスに統一感が出るように、ネイビーのリボンを加えるのがポイント*

優しい、水色のドレスには、枝を多く残した小ぶりなリースブーケが可愛さをより引き出してくれます◎
先程のネイビーのドレスに合わせた花材同様、白を中心にアレンジをしていますが、ボリュームを変えると雰囲気が変わりますよね*

これからの季節にぴったり!爽やかなブルーのコーディネートの新郎新婦さんを見つけました♡
枝の7割程をお花たっぷりに仕上げたドレスと、同系色でまとめたリース*見た目が重たくならないのはシアー感のあるリボンのおかげです♡

枝のグリーンを活かして、グルーンを基調としたリースブーケ。
多くのリースブーケの枝が、ブラウンの中、こちらのブーケはグリーンの枝がとても新鮮♡持ち手も細くして軽やかさを演出♪明るいブルーのドレスとの相性抜群です!

可愛く優しい雰囲気のイエロー

レースのグラデーションがこだわりのイエロードレスには、ドライフラワーでまとめた、リースブーケが可愛い♡ヘアアクセにもドライフラワーを取り入れ、統一感を出し、新郎さんのタキシードとも高相性♡♡
ドライフラワーで作ったリースブーケなら、結婚式の後にも自宅で飾れます◎
生花では難しいけど、ドライフラワーや造花ならDIYにもチャレンジし易いですよ!

春の黄色いお花ミモザを連想するような柄の黄色いドレスに、ミモザを使ったリースブーケで大人可愛くまとめた新婦さん◎
細い持ち手と、バランスよくまとめられた大ぶりな葉っぱのボリューム感が、「大人可愛い♡」を演出♪

可憐なカラードレスに合わせたのは、持ち手の8割程を使いグリーンと小花でまとめた大胆なリースブーケ♡ドレスの胸元のお花のモチーフや色目ともマッチしています♡
控えめなのに可愛いい、ナチュラルウエディングにぴったりな、お手本コーデです◎

【番外編】テーブルラウンドの演出アイディア

再入場した際は、枝のみリースが・・・
(スワイプして下さい!)
テーブルをラウンドしながら、ゲストの皆さんからお花を集めリースブーケを作る演出♡ゲストの皆さんの気持ちを引き継いだ、特別なリースブーケの完成です♡

カラードレスのお供は、リースブーケで決まり♡

どんなドレスにも合う、リースブーケ♡
花材とリボン、大きさ…色々こだわってお色直しの用のブーケとして、用意してみませんか?

「幸福」という意味が込められているリースブーケは結婚式にぴったり◎
機能面でも持ちやすく、テーブルラウンドや、歓談時間など積極的に動きたい新婦さん向けです*是非、お色直しのお供に、可愛いリースブーケ!オススメです♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連するキーワード


ブーケ リースブーケ

関連する投稿


神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

結婚式は花嫁さんのセンスが試される大切なイベント♡おしゃれで特別感のあるアイテムを取り入れることで、ゲストの印象に残るステキな結婚式にすることができます♪今回の記事では、「センス良すぎる!」とゲストに思われる結婚式アイテムを厳選してご紹介♡♡デザインや演出にこだわりたい花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね**


オールシーズン対応可能◎花嫁さんにぴったり♡トレンドの多幸感カラーで作るブーケについて◎

オールシーズン対応可能◎花嫁さんにぴったり♡トレンドの多幸感カラーで作るブーケについて◎

花嫁の手元を彩るブーケは花嫁をさらに輝かせてくれる大事なアイテムですが、 そのなかでもハッピー感溢れる「多幸感カラー」でまとめたブーケがトレンドです♡♡ 今回は多幸感を感じる色合わせの魅力や、おすすめのお花、さらには前撮りから当日まで長く使えるアーティフィシャルフラワー活用法までまとめてご紹介します♡


【2025年版】韓国風やボタニカルも♡オシャレ花嫁に人気の装花アイデア5選

【2025年版】韓国風やボタニカルも♡オシャレ花嫁に人気の装花アイデア5選

結婚式を彩るうえで欠かせないのが「装花」♡メインテーブルやゲストテーブル、ブーケに至るまで、どんな花を選ぶのか、色合いはどうするのか、どう配置するのか次第で会場の雰囲気はガラッと変わります*意外と重要な要素でもあるので、「なんとなく可愛いから選んだ」ではなく、ふたりらしさやトレンド感を意識して選びたいですよね!そこで今回の記事では、プレ花嫁の間で注目を集めている2025年最新の装花トレンドを、テーマ別にまとめてご紹介!ぜひ、装花選びのヒントにしてくださいね。


ウェディングシーンで人気の薔薇には【色別の花言葉】があるので、事前にチェックしておきましょう♡♡

ウェディングシーンで人気の薔薇には【色別の花言葉】があるので、事前にチェックしておきましょう♡♡

ウェディングシーンでとても人気の薔薇♡♡色に合わせて花言葉があるのでしっかりチェックしておきましょう♡♡


ブーケトスの代わりの演出◎ゲストがもらって嬉しいコスメブーケとは?*

ブーケトスの代わりの演出◎ゲストがもらって嬉しいコスメブーケとは?*

ウェディグブーケはもちろん嬉しいですが、受け取った後は飾るのみになってしまい、ゲストによっては困ってしまうことも。。。ブーケの中に実用的なコスメや入浴剤が入っていると、ゲストにもっと喜んでもらえるはずです!



最新の投稿


【事前に知っておきたい!】結婚式の打ち合わせって何するの?プランナーとの打ち合わせ完全ガイド♡

【事前に知っておきたい!】結婚式の打ち合わせって何するの?プランナーとの打ち合わせ完全ガイド♡

式場が決まったあとの“打ち合わせ”は、ふたりの理想の結婚式を叶えるためにとても大切なステップ!でも、初めての結婚式準備で、「なにから初めていいか分からない…」「打ち合わせって何を決めていくのかな…」と、ワクワクと同時に不安を抱いているカップルも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、結婚式当日までのプランナーとの打ち合わせ内容や流れを、分かりやすく解説していきます♪*。


神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

結婚式は花嫁さんのセンスが試される大切なイベント♡おしゃれで特別感のあるアイテムを取り入れることで、ゲストの印象に残るステキな結婚式にすることができます♪今回の記事では、「センス良すぎる!」とゲストに思われる結婚式アイテムを厳選してご紹介♡♡デザインや演出にこだわりたい花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね**


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング