2個目ブーケを用意するなら【リースブーケ】がオススメ♡新たなブーケの定番のカタチ【リースブーケ】をご紹介*

2個目ブーケを用意するなら【リースブーケ】がオススメ♡新たなブーケの定番のカタチ【リースブーケ】をご紹介*

お色直しでカラードレスを選んだら、次はブーケですよね♡今回の記事では、最近SNSなどで見かける事が多くなった、新たなブーケの定番のカタチ、【リースブーケ】についてレポートします。


花嫁を可愛く魅せるピンク♡

会場全体を華やかにしてくれる可愛らしいピンクのカラードレスには、ピンクでまとめたリースブーケと、ブートニアでコーディネート♡
よく見ると、リースブーケの枝の部分にドレスと同色のリボンを巻き、花材は白の小花~華やかなピンクのお花へグラデーションにまとめています。技ありブーケです*

ブーケリースは使う花材やリボンなどの素材・色目で雰囲気が大きく変わります。フローリストさんに相談すると素敵な提案をして下さるかも♡

春にぴったり♡オレンジが加わった、コーラルピンクのドレスには、グリーンを多めに加えナチュラルにまとめたリースがGOOD◎
添えた白いレースリボンが軽やかで、よりナチュラルな雰囲気に仕上げてくれています*

主役の1日にぴったりな、ショッキングピンクをメインにしたドレスに、同系色ではなく、思い切ってグリーンリースを持つのが上級者♡
ドレスに馴染じむよう、持ち手の多くを白いリボンで巻いています◎
ピンクのお花はヘアアクセに加えて、ブーケにはパンパスグラスなどを加えてナチュラルに♡

ナチュラル~大人までブルードレス♡

シックなネイビーカラーに流行りのキラキラドレス☆
ドレスのストーンの邪魔にならない、白い花材でまとめたリースがドレスの華やかさと可愛さを演出してくれます♡
ドレスの華やかさに負けないよう、大ぶりなのブーケが正解♡白いブーケとドレスに統一感が出るように、ネイビーのリボンを加えるのがポイント*

優しい、水色のドレスには、枝を多く残した小ぶりなリースブーケが可愛さをより引き出してくれます◎
先程のネイビーのドレスに合わせた花材同様、白を中心にアレンジをしていますが、ボリュームを変えると雰囲気が変わりますよね*

これからの季節にぴったり!爽やかなブルーのコーディネートの新郎新婦さんを見つけました♡
枝の7割程をお花たっぷりに仕上げたドレスと、同系色でまとめたリース*見た目が重たくならないのはシアー感のあるリボンのおかげです♡

枝のグリーンを活かして、グルーンを基調としたリースブーケ。
多くのリースブーケの枝が、ブラウンの中、こちらのブーケはグリーンの枝がとても新鮮♡持ち手も細くして軽やかさを演出♪明るいブルーのドレスとの相性抜群です!

可愛く優しい雰囲気のイエロー

レースのグラデーションがこだわりのイエロードレスには、ドライフラワーでまとめた、リースブーケが可愛い♡ヘアアクセにもドライフラワーを取り入れ、統一感を出し、新郎さんのタキシードとも高相性♡♡
ドライフラワーで作ったリースブーケなら、結婚式の後にも自宅で飾れます◎
生花では難しいけど、ドライフラワーや造花ならDIYにもチャレンジし易いですよ!

春の黄色いお花ミモザを連想するような柄の黄色いドレスに、ミモザを使ったリースブーケで大人可愛くまとめた新婦さん◎
細い持ち手と、バランスよくまとめられた大ぶりな葉っぱのボリューム感が、「大人可愛い♡」を演出♪

可憐なカラードレスに合わせたのは、持ち手の8割程を使いグリーンと小花でまとめた大胆なリースブーケ♡ドレスの胸元のお花のモチーフや色目ともマッチしています♡
控えめなのに可愛いい、ナチュラルウエディングにぴったりな、お手本コーデです◎

【番外編】テーブルラウンドの演出アイディア

再入場した際は、枝のみリースが・・・
(スワイプして下さい!)
テーブルをラウンドしながら、ゲストの皆さんからお花を集めリースブーケを作る演出♡ゲストの皆さんの気持ちを引き継いだ、特別なリースブーケの完成です♡

カラードレスのお供は、リースブーケで決まり♡

どんなドレスにも合う、リースブーケ♡
花材とリボン、大きさ…色々こだわってお色直しの用のブーケとして、用意してみませんか?

「幸福」という意味が込められているリースブーケは結婚式にぴったり◎
機能面でも持ちやすく、テーブルラウンドや、歓談時間など積極的に動きたい新婦さん向けです*是非、お色直しのお供に、可愛いリースブーケ!オススメです♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連するキーワード


ブーケ リースブーケ

関連する投稿


アイディアが大事◎寒い季節のウエディングフォトで映える「暖色小物」をまとめてご紹介♡♡

アイディアが大事◎寒い季節のウエディングフォトで映える「暖色小物」をまとめてご紹介♡♡

秋冬のウエディングフォトは、澄んだ空気とやわらかな光がとってもロマンチック♡ そんな季節にぴったりなのが、あたたかみを感じる暖色小物◎ 秋冬のフォトウエディングには季節感を取り入れた暖色小物やコーディネートでより温もりのある1枚を残してみましょう♡


ディズニープリンセス気分を叶える♡ウエディングに取り入れたいアイディアを総まとめ♡♡

ディズニープリンセス気分を叶える♡ウエディングに取り入れたいアイディアを総まとめ♡♡

子どものころから憧れる方も多いディズニープリンセス♡♡ 結婚式は「特別な日だからこそディズニーの世界観を取り入れたい♡」と考える花嫁さんは多いはず◎ 今回は、人気プリンセスをモチーフにしたお花やカラーを取り入れるアイディアをご紹介♪ ウエディングドレスや装花に組み合わせてプリンセスになってみませんか◎


冬婚花嫁におすすめしたい♡♡ブーケアイディアをポイントに合わせてピックアップ◎

冬婚花嫁におすすめしたい♡♡ブーケアイディアをポイントに合わせてピックアップ◎

冬の結婚式は、キラキラと輝くイルミネーションなどとの相性も抜群で人気の季節♡ そんな結婚式で花嫁さんを彩るブーケ♡♡ 花嫁の印象を大きく左右するアイテム!冬らしい花材や色味を取り入れることで、ぐっとおしゃれ度が高まりますよ♪ トータルコーディネートはもちろんですが、季節を意識して準備をしてみませんか◎


神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

結婚式は花嫁さんのセンスが試される大切なイベント♡おしゃれで特別感のあるアイテムを取り入れることで、ゲストの印象に残るステキな結婚式にすることができます♪今回の記事では、「センス良すぎる!」とゲストに思われる結婚式アイテムを厳選してご紹介♡♡デザインや演出にこだわりたい花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね**


オールシーズン対応可能◎花嫁さんにぴったり♡トレンドの多幸感カラーで作るブーケについて◎

オールシーズン対応可能◎花嫁さんにぴったり♡トレンドの多幸感カラーで作るブーケについて◎

花嫁の手元を彩るブーケは花嫁をさらに輝かせてくれる大事なアイテムですが、 そのなかでもハッピー感溢れる「多幸感カラー」でまとめたブーケがトレンドです♡♡ 今回は多幸感を感じる色合わせの魅力や、おすすめのお花、さらには前撮りから当日まで長く使えるアーティフィシャルフラワー活用法までまとめてご紹介します♡



最新の投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング