結婚式に呼びたい友人がいない場合はどうする!?そんなお悩みの解決方法をご紹介**

結婚式に呼びたい友人がいない場合はどうする!?そんなお悩みの解決方法をご紹介**

結婚式といえば家族やたくさんの友人に祝福されますよね♪みんなで盛り上がって楽しい時間を過ごす結婚式…でも呼びたい友人がいない。。。どうすればいいの。。。と悩んでいませんか?いざ友人を招待する時に自分ってこんなに友人が少なかった?とネガティブになってしまうことも…。今回はそんなお悩みを解決するための方法をいくつかご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね*


呼びたい友人が思い浮かばない理由って?

学校を卒業してから疎遠になった

これはありがちなパターンですよね。卒業する前はいつも遊んでいたのに、進学や就職で離れると一気に疎遠になってしまいます。定期的に連絡は取り合っているけれど、実際に会うことはなかなかない、という経験をしている人も多いはずです。学校が同じだと過ごす時間も長くなりますが、卒業して離れてしまうと時間がなかなか合わなくなり、遊ぶこともなくなってしまうのです。。。

友人はいるけど少ない

友人がたくさんいる人もいますが、少ない人もいるのが普通です。浅く広く交友を広げている人もいれば、深く狭く交友関係を築いている人もいますよね。また、SNSで知り合ったとしても大抵は友人ではなく、知り合い止まりなことも…!?そうなると結婚式に招待するまでの仲ではないと判断してしまいがちです。

地元から離れているから呼びづらい

進学や就職で地元を離れたことから、地元ではない土地で結婚式を挙げる場合はなかなか呼びづらいですよね。交通費がかかってしまい、場合によっては宿泊費が必要になることもあるかもしれません。地元の友人と頻繁に会ったり、連絡を取り合ったりしているならまだしも、久しぶりに会う友人にわざわざ遠出してもらうのは申し訳ない気持ちになります。。。

結婚式に招待する友人が少ない場合の解決方法って?

では、結婚式に呼びたい友人が少なかった場合の対処方法をご紹介していきますね。

呼びたい友人だけを呼ぶ

自分の結婚式に来てほしいと思った友人を素直に呼びましょう!久しぶりの連絡でも素直に来てほしい気持ちを伝えるといいですよ◎もしパートナーが招待した友人と比べて少なかったとしても、友人はこれだけ呼ばなければいけないと決まっている訳ではないので問題ありません♪あまり仲がよくない友人を無理に呼んでも、お互いに気を使ってしまうだけです。また必ずしも来てくれるとは限りません。

少人数ウェディングにする

最近では少人数ウェディングも増えてきています。たくさんの人数を無理して呼んでも、後から後悔してしまうかもしれません。。。パートナーや家族と話し合って、小規模で行うことを相談してみましょう♪少人数ウェディングは本当に仲の良い人だけで結婚式を挙げることができるので、アットホームで楽しい時間になりますよ*また少人数だと結婚式準備の負担も少なくなり、かかる費用も抑えることができるので、メリットもたくさんありますよ◎

二次会で友人を呼ぶ

挙式や披露宴を親族のみで行い、二次会で友人を呼ぶのもおすすめです◎二次会はカジュアルなパーティーなので、仲が浅い友人を呼んでも違和感はありません。招待するゲストの人数がパートナーと差があっても目立ちません。また結婚式よりも出欠確認が軽いので、久しぶりに会う友人にも声をかけてみてはいかがでしょうか?♪

代行サービスを利用してみる

どうしてもパートナー側の友人の人数を揃えたい場合は、友人代行サービスを利用してみると良いでしょう◎事前に打ち合わせをして口裏を合わせるので、周りにバレることはありません!自身の気持ちとしては複雑かもしれませんが、見栄えは問題なく当日を迎えることができます。パートナーに秘密で代行サービスに頼んでいる花嫁さんも意外といるんです*どうしても人数が必要な時は、費用はかかってしまいますが、頼んでみるのも良いかもしれませんね。

プランナーさんに相談する

呼べる友人が少ない時は、思い切ってプランナーさんに相談してみるのも一つの手です。プランナーさんはたくさんのカップルの結婚式を見ているので、きっと相談に乗ってくれますよ♪友人が少ないカップルがどのように乗り越えたかなど、実際のエピソードが聞けるので参考になるでしょう*

まとめ

今回は呼べる友人が少なくて悩んでいる花嫁さんへのアドバイスをご紹介しましたが、参考になりましたか?招待できるゲストが少ないと心配になってしまいますが、気にしすぎることはありません!大人数での結婚式も良いですが、本当に仲の良い友人だけで結婚式を挙げるのもとても楽しいですよ♪♪悔いなくステキな思い出にさせるためにも、一人で抱え込まないようにしてくださいね♡♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

ウェディングケーキはこだわりたいという花嫁さんも多いですよね!イメージ通りのウェディングケーキにするには確認すべきポイントをチェックしておきましょう*


結婚式の料理ってどう決めたらいいの?ゲストに喜ばれる料理を選ぶコツを知ろう♡!

結婚式の料理ってどう決めたらいいの?ゲストに喜ばれる料理を選ぶコツを知ろう♡!

結婚式の披露宴でゲストが一番楽しみにしているものの一つが料理です。美味しい食事は、披露宴の満足度を大きく左右するといっても過言ではありません。「どんなメニューを選べばいいの?」「アレルギーや好みに配慮するにはどうすればいい?」と悩んでいる新郎新婦の皆さんに向けてゲストに心から楽しんでもらえる料理の選び方をご紹介します*


披露宴でお酒を飲んだゲストへの心温まるおもてなしとは?気持ちよく過ごしてもらうためにできること*

披露宴でお酒を飲んだゲストへの心温まるおもてなしとは?気持ちよく過ごしてもらうためにできること*

披露宴では、おいしい料理や華やかな演出とともに、ゲスト同士の会話を弾ませる「お酒」も欠かせません。特にお酒を楽しむゲストが多い場合、心地よく過ごしてもらうためのおもてなしを意識することが大切です。お酒を飲んだ後の快適さや、酔いすぎを防ぐ工夫など、ゲストに喜ばれる配慮を取り入れることで、より思い出に残る披露宴になるでしょう。


最新の投稿


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

まもなく季節は夏♡♡夏の結婚式を予定しているお二人は、暑さや天候との付き合い方がとっても大事! しっかり準備して、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるおもてなしや演出のアイディアをまとめました!


結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

子どもの頃から、楽しみなイベントの前になると、体調を崩してしまう人、っていますよね*結婚式は事前の準備から忙しい日々を過ごし迎える1日。結婚式直前の体調が優れない…なんてことになっても心配ないように準備段階を見直しましょう♪


メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

紙タイプが定番ですが、最近ではシーティングチャートでゲストに自分が座る席を案内する人も増えてきました*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング