招待状に関する記事


ゲストが最初に受け取るウェディングアイテム*招待状の書き方って?◇

ゲストが最初に受け取るウェディングアイテム*招待状の書き方って?◇

結婚式を挙げる時、最初にゲストの目に触れるものが招待状です。日時や会場の知らせるものですが、一般的な手紙とは違う独自のマナーがあります*


どんな結婚式にしたいかをイメージ◇結婚式に招待するゲストはどう選ぶ?*

どんな結婚式にしたいかをイメージ◇結婚式に招待するゲストはどう選ぶ?*

結婚式場選びやブライダルフェアに参加する時には、おおよそのゲストの人数を把握しておく必要があります。結婚式に誰を呼ぶか、どこまで呼べば良いのか、選ぶ基準が難しいので、とっても悩みますよね。。。


可愛いデザインがいっぱい!結婚式招待状におすすめのショップ♪*。

可愛いデザインがいっぱい!結婚式招待状におすすめのショップ♪*。

結婚式場が決まったら、いよいよ結婚式準備が始まります**まず取り掛かるのが招待状の準備です。「式場の招待状ってなんかピンとくるものがない…」「招待状だけは自分で用意したい」という人も多いと思いますが、デザインから考えるのはなかなか難しいもの。最近のウェディングショップの中にはオシャレなデザインがたくさん!!今回の記事では招待状のおすすめショップをご紹介♪*。ぜひ参考にしてみてくださいね。


ゲストからの印象も変わるかも?招待状を送る時に必ず確認したいこと◇*

ゲストからの印象も変わるかも?招待状を送る時に必ず確認したいこと◇*

手作りする花嫁さんも多い招待状は、ミスもおきがち…確認をしながらポイントを抑えて最後まで丁寧に準備をしましょう*


こだわりのペーパーアイテムにも【ディズニー】を加えてみませんか♡市販からアイディアまでまとめてみました♪

こだわりのペーパーアイテムにも【ディズニー】を加えてみませんか♡市販からアイディアまでまとめてみました♪

ウェディングのテーマには大好きなディズニーを♡ それなら【ペーパーアイテム】までこだわりを出していきましょう♪


結婚式場が決まったら何をしたらいい?本格的な打ち合わせが始まるまでにしておきたいこと◎

結婚式場が決まったら何をしたらいい?本格的な打ち合わせが始まるまでにしておきたいこと◎

結婚式場が決まったら本格的な打ち合わせが始まるまでは少し期間があります。会場が決まったことでほっと安心しがちですが、この期間にやっておくといいことをおさえておくだけで結婚準備をスムーズに進めることができるんです◎



【花嫁あるあるを解決!】招待状の返信がこない!?返信ハガキを催促する上手な方法

【花嫁あるあるを解決!】招待状の返信がこない!?返信ハガキを催促する上手な方法

招待状の返信期日が過ぎているのに、ゲストからの返信がない・・。こちらから催促するのも少し気が引けるし、かといっていつまで待てばいいのかも分からなくてモヤモヤ。 多くの花嫁さんの困りごとあるあるのひとつです。 今回は招待状の返信が返ってこないときに、上手に催促する方法をご紹介していきます♪


結婚式二次会の招待状ってどうするの?どの方法で送ったらいいの?

結婚式二次会の招待状ってどうするの?どの方法で送ったらいいの?

結婚式二次会の招待方法として色々な方法がありますが、どの方法で招待状を送ったらいいのか悩んでいる人もいるのではないでしょうか*今回の記事では結婚式二次会の招待状を送るときの方法やメリットなどを解説していきます**ぜひ参考にしてみてくださいね♪*。


【テンプレートあり♡】結婚式二次会の招待状を送るときのポイントを解説!

【テンプレートあり♡】結婚式二次会の招待状を送るときのポイントを解説!

結婚式二次会の招待状を送るとき、方法としてはメールやSNS、はがきなどがありますよね♡♡ただ結婚式とは違って、二次会の場合は少しカジュアル気味♪*。結婚式の招待状のようにフォーマルな文章とは少し違ってきます。今回の記事では結婚式二次会の招待状を送るときの文例やポイントをご紹介していきます!!ぜひ参考にしてみてくださいね♡*。


【結婚式招待状編】初心者でも大丈夫♡手作りするときの作成手順

【結婚式招待状編】初心者でも大丈夫♡手作りするときの作成手順

結婚式準備で最初に取り掛かる「結婚式招待状」。式場の提携している業者やウェディングサイトなどを通して外注しても良いですが、自分たちで手作りしちゃうという人も♡♡手作りするとふたりらしさを出せるし、節約にもなるし、良いこと尽くし♪*。ここでは、結婚式招待状を手作りするときの作成手順をご紹介していきます**


いま出来る形で結婚式をしよう。結婚式の規模縮小をお考えの方へ【ゲスト連絡・お詫びのマナー】

いま出来る形で結婚式をしよう。結婚式の規模縮小をお考えの方へ【ゲスト連絡・お詫びのマナー】

コロナウィルス感染拡大に伴って、結婚式の規模縮小を考えられているお2人が多いよう。今回の記事では、コロナの影響により結婚式の規模縮小を決断し、招待できなくなったゲストへのお詫びの方法や伝え方をご紹介。2人にとって前向きな1歩を踏み出す、参考になればと思います!


ひとつあれば花嫁DIYで大活躍!?ぷっくり質感が可愛い【エンボッサー】をGETしよう!

ひとつあれば花嫁DIYで大活躍!?ぷっくり質感が可愛い【エンボッサー】をGETしよう!

花嫁さんの投稿で見つけたオシャレなウェディングアイテム【エンボッサー】 紙や台紙の表面に凸面の刻印(エンボス)をするスタンプのような機械のことを指します。ひとつあればとっても便利♡今回は【エンボッサー】を使ったDIYアイデアをご紹介していきます◎


招待状は手作り派◇真似したくなるおしゃれに仕上げるアイデア**

招待状は手作り派◇真似したくなるおしゃれに仕上げるアイデア**

招待状を手作りすると決まったらどんなデザインにしようか悩みますよね。一からこだわって手作りする花嫁さんもいれば、業者さんにお願いするという花嫁さんも*おしゃれな招待状にしたいと思う花嫁さんは、今回ご紹介するアイデアを取り入れてみてください!


二人の好きなことをテーマに**シネマウェディングで取り入れたいアイデア◇

二人の好きなことをテーマに**シネマウェディングで取り入れたいアイデア◇

シネマウェディングとは、オリジナルウェディングのことで、会場の装飾や招待状、ウェルカムスペースなどを映画にちなんだテーマを盛り込みます*そのアイデアは様々で、映画館をモチーフにするだけでなく、本物の映画館を貸し切ることも可能です◎映画が大好きなお二人におすすめするシネマウェディングのアイデアをご紹介します!


【文例アリ♡】結婚式招待状のゲストの住所はいつ・どうやってしたらいいの?

【文例アリ♡】結婚式招待状のゲストの住所はいつ・どうやってしたらいいの?

結婚が決まったら、まず取り掛かるのが招待状作成。ゲストに招待状を出すためには、ゲストの住所が必要になりますよね*招待するゲスト全員の名前と住所を聞いて返事をもらうのは、意外と時間がかかってしまうものです。そこで今回の記事ではゲストの住所の集め方、聞き方をご紹介していきます♪*。


見ているだけで明るい気分になれる★フレッシュでオシャレな*ビタミンカラー*を取り入れよう♪

見ているだけで明るい気分になれる★フレッシュでオシャレな*ビタミンカラー*を取り入れよう♪

夏は、爽やかでフレッシュなカラーに挑戦してみたくなります♪イエローやオレンジ、グリーンなど、柑橘系に見られる明るくビビッドなカラー『ビタミンカラー』を取り入れたウェディングアイテムをご紹介していきます♪


コロナ渦の結婚式にも便利なツール◇Web招待状ってどうなの?**

コロナ渦の結婚式にも便利なツール◇Web招待状ってどうなの?**

結婚式で大変な準備として挙げられるのは、ゲストへ招待状を送ることではないでしょうか?招待状のデザインを決めて1人1人へ封筒や切手を用意して、宛名を書くのはとっても時間と労力がかかります。。。今いろんな結婚式のスタイルが広がる中で、便利なツールもたくさん増えていますよね。今回は大変な招待状の準備の負担を少なくしてくれるWeb招待状についてご紹介します。


結婚式の二次会はどうやって声掛けするのかを確認しておきましょう◎

結婚式の二次会はどうやって声掛けするのかを確認しておきましょう◎

結婚式の二次会を開催するにあたり、みなさんへの声掛けが必要です◎ みなさんへの声掛けはどのタイミングでどんな風に連絡するのがベストなのかを要チェックです*


“ありがとう”の気持ちをいっぱい込めて♡『ウェディングタイムライン』のおもてなし*

“ありがとう”の気持ちをいっぱい込めて♡『ウェディングタイムライン』のおもてなし*

最近花嫁さんの中で流行っているDIY『ウェディングタイムライン』 結婚式1日の流れを、1つのカードにまとめたもので、そのカードを見るだけで、この後のスケジュールが一目で分かる優れもの♡♡簡単にDIYが出来る★花嫁さんからのおもてなし『ウェディングタイムライン』のアイデアをご紹介します♪


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング