色とりどりのお花がポイント◎お花畑のような装花アレンジが気になる◇*

色とりどりのお花がポイント◎お花畑のような装花アレンジが気になる◇*

ゲストテーブルとメインテーブルを彩る装花*まるでお花畑のように、カラフルなお花が咲き乱れるアレンジで会場を華やかにしたいと思いませんか? 色とりどりのお花があるとなんだかハッピーな気持ちになりますよね。ゲストも新郎新婦さんもハッピーな気持ちになれる装花アレンジをご紹介させていただきます。


*高砂装花*

春といえば桜の季節*そんな桜をふんだんに使った高砂装花はソファーでおしゃれにコーディネート♪♪桜の木の下での結婚式はお二人のことを祝うようでなんだかロマンチックです♡♡

小花はナチュラルなコーディネートにおすすめのお花です。お花畑から摘んできたような…特徴的なグリーンが差し色になり、ガーリーすぎないのもポイントに**パープルの小花が上品さを演出してくれるので、大人花嫁さんにもピッタリのコーディネートが完成します。

眩しいぐらいのひまわり畑をイメージした、夏婚のコーディネート**グリーン×イエローのみで作られた高砂は夏の暑さを吹っ飛ばしてくれるような爽やかさがあります。バランスよく置かれた切り株や木箱が良い味を出してくれますね◎

南国のお花のイメージといえば、明るい色やちょっと変わった花びらのお花たちです。ごちゃごちゃしすぎないよう白色のお花とグリーンで派手さを控えめに…*個性が光るお花やグリーンですが、バランスよくコーディネートすることでリゾート感溢れる装飾になります。

ヌーディーカラーのお花たちは会場内をロマンチックに♪*繊細な花びらと細かなグリーンが花嫁姿をより美しく演出してくれます。着飾りすぎない、トレンドのナチュラルがテーマの結婚式にはピッタリですよね♡

パープルはちょっと大人っぽい雰囲気作りにおすすめのお花たちです。そんなパープルカラーでも小花だとなんだかラベンダー畑をイメージ◎高砂チェアに座る二人をより華やかに見せてくれますよ♪♪

ふわふわが見た目のミモザはブーケだけじゃなく、テーブルを彩る装花としても人気です◎グリーンや切り株などとコーディネートをしてナチュラルに…♡♡優しいイエローがときめくポイントです。

*テーブル装花*

リース型のアレンジはお花のふんわり感がツボ♡♡たくさんのお花を組み合わせたちょっと欲張りなコーディネートです。カラフルな色合いで目でも楽しむことができるので、ゲストも楽しんでくれること間違いなし◎

春色カラーのお花たちを紙袋に入れた珍しいアレンジは、センスが光ります◎まるでお花を摘んできてそのまま入れたようですね。春らしい華やかなアレンジでゲストの気分もハッピーに♪♪

花器にお花を入れたインテリア風のアレンジにおしゃれ♡とゲストの声が飛んできそう!!茎を短くカットしてアレンジすることで他のセットを邪魔しないのもポイントです。お花が濃い目のカラーなので、華やかはもちろんのこと、元気な気分にしてくれそうです♪*

ラベンダー色とオレンジ色のパステル系でまとめられた、まさに春らしいコーディネートです。春の陽気のようなロマンチックカラーが真っ白な会場にとっても映えますね◎フリルのような花びらや小花がよりロマンチックさをより印象づけてくれます。

ビタミンカラーのお花は高低差をつけたアレンジで華やかに**チューリップは水中花でロマンチックな雰囲気になりますよね♡*また足元にあるお花とはまたひと味違った存在感があり、インパクトもバッチリです◎

小さな小さな野の花をボックスに入れたナチュラルで大人っぽいアレンジ**優しくゆったりとした雰囲気にしてくれそうです…♡♡花器に挿したアレンジと組み合わせて和婚にも合うコーディネートに◎



選ぶお花やアレンジ次第で会場内をモードにもロマンチックにも、ナチュラルにも作り上げることができるので、お花選びはとっても大切です**お二人が考えたテーマをもとに考えるとイメージしやすいですよ。結婚式当日のテーブルがどんなお花畑になるのか楽しみですね♪♪


この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡



最新の投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング