テーマは〔ラプンツェル〕先輩花嫁さんを参考に準備を進めていきましょう♡

テーマは〔ラプンツェル〕先輩花嫁さんを参考に準備を進めていきましょう♡

結婚式のテーマはディズニープリンセス♡そのなかでも〔ラプンツェル〕にする!と決めている花嫁さん*どんなウェルカムグッズでどんなメインテーブルのデコレーションでどんなウェディングケーキを準備するのかは決まりましたか♡?



結婚式のテーマはディズニープリンセス♡
そのなかでも〔ラプンツェル〕にする!と決めている花嫁さん*

どんなウェルカムグッズでどんなメインテーブルのデコレーションでどんなウェディングケーキを準備するのかは決まりましたか♡?

先輩花嫁さんたちがインスタでたくさん参考になるウェディングアイテムや準備物をあげてくださっているので参考にして、さらにこだわった〔ラプンツェルテーマの結婚式〕を進めていきましょう♡

ちなみに…
ラプンツェルといえば♡

*編み込みのヘアスタイルにお花をたくさん飾り付けたラプンツェルヘアスタイル
*たくさんのランタンを空高く上げるシーン
*ラプンツェルの明るい性格を表すようなBGM
*フリンとの淡い恋のお話し

実際にラプンツェルの物語の続編で結婚式が描かれているストーリーもあるのでラプンツェルをテーマに進めるのであれば一度見ておきたいですね♡

では実際の先輩花嫁さんたちの準備されたラプンツェルウェディングのアイテムたちをご紹介させていただきます♡♡

*ラプンツェルウェディング♡招待状*

結婚式の最初の一歩♡招待状はもちろんラプンツェルカラーにて♡最近ではラプンツェルテーマのものもかなりの数が販売されているのでおふたりのこだわったお気に入りのデザインを見つけてみなさんにおふたりの結婚式を楽しみにしてもらえるように準備しましょう♡


こちらの花嫁さんは宛名書きもラプンツェルテーマに合わせてゴールドで何度も作り直しながら準備されたようです*中のデザインは淡いラプンツェルテーマカラーでとってもかわいい印象ですね♡

こちらの花嫁さんが選ばれたのはしっかりとラプンツェルテーマカラーを全面にだした可愛らしい招待状♡

*ラプンツェルウェディング♡ヘアスタイル*

もちろんラプンツェルテーマのウェディングといえば外せないのが〔ラプンツェルヘアー〕ですよね♡
編み込みを作りそこにお花を付けていくことで出来上がるヘアスタイルです*

お色直しの際にはラプンツェルテーマの花嫁さん以外でもとっても人気のヘアスタイルでウェディングでは主流のスタイルとなりましたね♡


こちらの花嫁さんは花冠と小花を合わせて組み込まれていますが色味が淡いかわいらしいイメージのものなので派手派手にはならずラプンツェル感がばっちりですね♡

ドレスをホワイトの際にされるときや選ばれたドレスがすこしナチュラルテイストのものであれば
きつめに編み込みをせずにすこしだけ緩めることでナチュラルテイストにも合わせやすいヘアスタイルの完成です♡

*ラプンツェルウェディング♡ウェルカムグッズ*

ウェルカムグッズにもラプンツェルをしっかり♡

たとえばラプンツェルのお誕生日パーティーではラプンツェルのコロナ王国の国旗をガーランドにして飾られていたのでおふたりのパーティーにも〔コロナ王国〕の国旗ガーランドがあることでラプンツェル感はしっかりと出てくれますね♡


こちらの花嫁さんもコロナ王国のガーランドやたくさんのお写真がふたりの代わりにお出迎えしてくれますね*

こちらの花嫁さんはラプンツェルテーマカラーのパープルをチュールやバルーンなどで使いとっても素敵な空間に♡
足元のデコレーションまでしっかりとこだわりを…♡

そしてラプンツェルといえばフライパンがとっても印象的でかわいいアイテム♡
フライパンにホワイトマーカーなどでデコレーションするとこんなにもかわいいアイテムに変身です♡
ウェルカムグッズはもちろん、前撮りなどにも使いたい1点ですね*

*ラプンツェルウェディング♡会場装飾*

会場のコーディネートも大事なポイント♡
全体の雰囲気を統一させてくれることはもちろん、おふたりにしか作りだせない空間を演出できるのでとことんこだわったものを準備しましょう◎



こちらのコーディネートは
高砂にはなんとラプンツェルの船にたくさんのお花がぎゅっと詰まったものを♡
これだけでラプンツェルテーマが全面に出すことができていますね*

各席のレイアウトにはお食事メニューなどのペーパーアイテムのこだわりや
少しかくれんぼしているパスカルなどを使ったアイテムでのラプンツェル感を出してみましょう♡

*ラプンツェルウェディング♡ウェディングケーキ*

こだわりのポイントだとウェディングケーキはとっても大事なポイント♡

ラプンツェルのどのシールをメインに出すのかでもデザインは変わりますね♡


こちらのウェディングケーキはランタンを上げている際に見えるお城のシルエットや
全体的に色味をラプンツェルカラーにそしてたくさんのいちごで鮮やかな色味を使ったすてきなウェディングケーキ♡

こちらの花嫁さんはラプンツェルの塔と長いラプンツェルの髪をイメージしたもの♡
たくさんのこだわりがたくさん詰め込まれたオリジナルデザイン♡なんとティアラは花嫁さんの手作りです♡

このようにラプンツェルテーマのウェディングはとってもたくさんの先輩花嫁さんたちが準備を進めています!その中でも参考にして自分たちだけのオリジナルウェディングを準備していきましょう◎まだまだ紹介したいアイテムはたくさんあるので、またご紹介させていただきますね♡

この記事のeditor

Disneyテーマのプレ花嫁さん応援中*
現役プランナーでありDisney大好きな編集者だからこその記事作成中♪

関連する投稿


ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

結婚式の準備を進めていく中で、意外と悩むのが「ペーパーアイテムをどこで用意するか」ということ*招待状や席次表、席札、メニュー表など、ペーパーアイテムの種類も多く、ゲストの手に渡る機会も多いアイテムだからこそ、こだわりたくなるポイントですよね♪*。大きく分けると、ペーパーアイテムの手配方法には「式場に依頼する」「外部業者に注文する」「自分たちでDIYする」という3つの選択肢があります**それぞれの特徴やメリット・デメリットを知っておくと、ふたりに合ったスタイルが選びやすくなりますよ◎今回の記事では、それぞれの方法の違いを比較しながら「どこでペーパーアイテムを手配するのがベストなのか」をわかりやすく解説していきます♡


*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

結婚式の引き出物は、新郎新婦さんからゲストへの感謝の気持ちを込めた贈り物♡♡ですが、どんな引き出物を選んだら本当に喜ばれるのか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか*「せっかく選んだのに使ってもらえなかったらどうしよう…」「重すぎると持ち帰るのが大変かな?」など、考え出すとキリがありませんよね。そこで今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ引き出物の選び方や、人気のアイテムをご紹介していきます♪*。ぜひ参考にして、ステキな引き出物を選んでくださいね♡


見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

結婚式の準備を進める中で、多くのカップルが頭を悩ませるのが「結婚式費用」ですよね。最初に見積もりをもらったときは「これくらいの金額なら大丈夫そう!」と思っていたのに、打ち合わせを重ねるうちにどんどん費用が膨らんでいく…なんてことも*「最初の見積もりより100万円以上オーバーしちゃった…」「後から追加料金がかかるなんて聞いてなかった!」こうした“費用の落とし穴”にハマらないためには、見落としがちなポイントをしっかりチェックすることが大切◎今回の記事では、結婚式費用の見積もりで見落としがちなポイントや、予算オーバーを防ぐ方法を詳しく解説していきます♡*。


結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式準備が本格的にスタートすると、「あれもこれも決めることだらけ…!」と感じるプレ花嫁さんも多いはず。その中でも、ゲストの手元に届く最初のアイテムであり、当日も使われる「ペーパーアイテム」は、実はとても大切な存在!そこで今回の記事では「招待状」「席札」「プロフィールブック」の基本知識から選び方、最近トレンドまでを分かりやすくご紹介していきます♡


授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚で結婚式を挙げることを考えているカップルも多いのではないでしょうか**新しい命を授かった喜びとともに、人生の節目となる結婚式を迎えるのはとても特別なこと♡♡ですが、妊娠中の結婚式には体調管理やスケジュール調整、衣装選びなど、注意すべきポイントがたくさんあります!!無理のない形でステキな結婚式を迎えるために、念入りに準備を進めましょう♪*。今回の記事では、授かり婚の結婚式で気をつけたいポイントや、スムーズに進めるコツを詳しくご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡ 



最新の投稿


1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

「年末の二次会、予約が全然取れない!」そんな声をよく聞きますが、実は注意すべき時期は「年末だけ」ではありません! 人気会場の空き状況は季節によって大きく変わるため、早めのスケジュール管理がとっても大切。 年末だけでなく、春・夏・秋と、1年を通して「二次会会場が混みやすい時期」とその対策を花嫁目線でご紹介します♡


ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

結婚式の準備を進めていく中で、意外と悩むのが「ペーパーアイテムをどこで用意するか」ということ*招待状や席次表、席札、メニュー表など、ペーパーアイテムの種類も多く、ゲストの手に渡る機会も多いアイテムだからこそ、こだわりたくなるポイントですよね♪*。大きく分けると、ペーパーアイテムの手配方法には「式場に依頼する」「外部業者に注文する」「自分たちでDIYする」という3つの選択肢があります**それぞれの特徴やメリット・デメリットを知っておくと、ふたりに合ったスタイルが選びやすくなりますよ◎今回の記事では、それぞれの方法の違いを比較しながら「どこでペーパーアイテムを手配するのがベストなのか」をわかりやすく解説していきます♡


*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

結婚式の引き出物は、新郎新婦さんからゲストへの感謝の気持ちを込めた贈り物♡♡ですが、どんな引き出物を選んだら本当に喜ばれるのか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか*「せっかく選んだのに使ってもらえなかったらどうしよう…」「重すぎると持ち帰るのが大変かな?」など、考え出すとキリがありませんよね。そこで今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ引き出物の選び方や、人気のアイテムをご紹介していきます♪*。ぜひ参考にして、ステキな引き出物を選んでくださいね♡


見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

結婚式の準備を進める中で、多くのカップルが頭を悩ませるのが「結婚式費用」ですよね。最初に見積もりをもらったときは「これくらいの金額なら大丈夫そう!」と思っていたのに、打ち合わせを重ねるうちにどんどん費用が膨らんでいく…なんてことも*「最初の見積もりより100万円以上オーバーしちゃった…」「後から追加料金がかかるなんて聞いてなかった!」こうした“費用の落とし穴”にハマらないためには、見落としがちなポイントをしっかりチェックすることが大切◎今回の記事では、結婚式費用の見積もりで見落としがちなポイントや、予算オーバーを防ぐ方法を詳しく解説していきます♡*。


結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式準備が本格的にスタートすると、「あれもこれも決めることだらけ…!」と感じるプレ花嫁さんも多いはず。その中でも、ゲストの手元に届く最初のアイテムであり、当日も使われる「ペーパーアイテム」は、実はとても大切な存在!そこで今回の記事では「招待状」「席札」「プロフィールブック」の基本知識から選び方、最近トレンドまでを分かりやすくご紹介していきます♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング