【あなたはどれにする?】受付サインはこの3パターンがおしゃれ♪*

【あなたはどれにする?】受付サインはこの3パターンがおしゃれ♪*

受付サインは、受付スペースに飾って、新郎側と新婦側のゲストをそれぞれの受付に案内するためのものです。受付をするゲストが必ず目にするアイテムでもあるので、せっかくなら結婚式テーマの雰囲気に合わせてこだわって準備したいですよね。今回はDIYもできるおしゃれな受付サインを3種類ご紹介させていただきます*


*フォトフレーム

受付サインの定番はフォトフレームを使ったアイデア**お好きなフォントで【Groom】【Bride】を作って印刷するだけの簡単DIY♪カリグラフィーなどのおしゃれなフォントだとモノトーンのフレームにもよく合います。

100円ショップなどで安く手に入れたフォトフレームを好みの色にカラーリングする花嫁さん多発**特に上品な印象になるゴールドカラーが選ばれがちなんです♡受付スペースはシンプルなことが多いので、ゴールドカラーの受付サインで華やかにしてみましょう♪♪

ゴールドカラーのフレームにドライフラワーをアクセントにするのもアリ◎くすみカラーが大人っぽくてかわいいですよね♡♡年配のゲストにも分かりやすいように日本語でも一言添えておくと優しさが感じられるおもてなしに…*

フォトフレームに入れるのは真っ白な紙が定番ですが、前撮りの写真を使ったデザインもステキ♪*アンティーク風のくすんだ色合いのフレームと合わせるとぐっとクラシカルな雰囲気に近づきます。

*アクリル

受付スペースを洗練された雰囲気にしたいなら、アクリルの受付サインがおすすめです◎文字はホワイトでもゴールドでもおしゃれなので、迷っちゃいそう…♡♡ナチュラルにしたいならグリーンを添えて、また大人っぽくしたいならキャンドルなどとコーディネートするとステキです。

アクリルに黒色の紙を挟んでゴールドの文字を強調させると上品さが増します*シックで落ち着いた雰囲気の受付スペースに合わせると良さそう…♡♡

【Groom】と【Bride】の下にはお二人の名前を入れておくとゲストも分かりやすいっ◎白色で名前を、ゴールドでデザインを描いたバランスがおしゃれですよね**名前だけじゃ物足りない場合は試したいアイデアです。

*真鍮フレーム

ハンドメイドのペーパーにカリグラフィーで書かれたシンプルな受付サイン**細いフレームとカリグラフィーの文字が、繊細な雰囲気を際立たせていてとってもステキです。受付終了後には高砂の装飾としても活躍してくれます♪♪プランナーさんへ受付サインを受付スペースから高砂に移動させて飾ってもらえるようにお願いしておきましょう*

あまり見かけない縦型はスタイリッシュ**シンプルな組み合わせなのに選ぶフォントによって上品にも、クールにも見せることができるので結婚式テーマにも合わせやすいですね。

ドライフラワーを挟むとまた違った雰囲気になります。繊細なかすみ草であればガーリーに**受付スペースの雰囲気に合わせてバランスよくデザインしてみましょう◎一般的にはシンプルな印象の受付サインも簡単にかわいくDIYできちゃうなんてしなきゃ損ですね♡*

ナチュラル派はやっぱりグリーンを添えて華やかに**ゴールドカラーはクラシカルで上品な雰囲気になるので、グリーンやお花と一緒にするとカジュアルになります。紙の質感にこだわると高級感を出すことができ、また千切ってカットした抜け感とのバランスがポイントに◎



いかがでしたか?
シンプルだからこそ気軽にDIYできる受付サイン*お好きなフォントやフレームで作ってみませんか?今回ご紹介した3つのパターンはどれもおしゃれなので、迷っちゃいますよね♪*ぜひ先輩花嫁さんたちのデザインも参考に用意してみてください。

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


料理でゲスト満足度が決まる!結婚式のコース料理の選び方と試食時のチェックポイント

料理でゲスト満足度が決まる!結婚式のコース料理の選び方と試食時のチェックポイント

結婚式でゲストの記憶に残る大きなポイントのひとつが「料理」♡新郎新婦にとってはドレスや演出などに目がいきがちですが、ゲストの多くが楽しみにしているのは“おいしい食事”です**どんなに素敵な結婚式でも、料理の満足度が低ければ印象は一気に下がってしまうことも…。今回の記事では、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるような料理選びのポイントと、試食のときに必ずチェックしておきたい項目について詳しく解説していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!



最新の投稿


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング