【あなたはどれにする?】受付サインはこの3パターンがおしゃれ♪*

【あなたはどれにする?】受付サインはこの3パターンがおしゃれ♪*

受付サインは、受付スペースに飾って、新郎側と新婦側のゲストをそれぞれの受付に案内するためのものです。受付をするゲストが必ず目にするアイテムでもあるので、せっかくなら結婚式テーマの雰囲気に合わせてこだわって準備したいですよね。今回はDIYもできるおしゃれな受付サインを3種類ご紹介させていただきます*


*フォトフレーム

受付サインの定番はフォトフレームを使ったアイデア**お好きなフォントで【Groom】【Bride】を作って印刷するだけの簡単DIY♪カリグラフィーなどのおしゃれなフォントだとモノトーンのフレームにもよく合います。

100円ショップなどで安く手に入れたフォトフレームを好みの色にカラーリングする花嫁さん多発**特に上品な印象になるゴールドカラーが選ばれがちなんです♡受付スペースはシンプルなことが多いので、ゴールドカラーの受付サインで華やかにしてみましょう♪♪

ゴールドカラーのフレームにドライフラワーをアクセントにするのもアリ◎くすみカラーが大人っぽくてかわいいですよね♡♡年配のゲストにも分かりやすいように日本語でも一言添えておくと優しさが感じられるおもてなしに…*

フォトフレームに入れるのは真っ白な紙が定番ですが、前撮りの写真を使ったデザインもステキ♪*アンティーク風のくすんだ色合いのフレームと合わせるとぐっとクラシカルな雰囲気に近づきます。

*アクリル

受付スペースを洗練された雰囲気にしたいなら、アクリルの受付サインがおすすめです◎文字はホワイトでもゴールドでもおしゃれなので、迷っちゃいそう…♡♡ナチュラルにしたいならグリーンを添えて、また大人っぽくしたいならキャンドルなどとコーディネートするとステキです。

アクリルに黒色の紙を挟んでゴールドの文字を強調させると上品さが増します*シックで落ち着いた雰囲気の受付スペースに合わせると良さそう…♡♡

【Groom】と【Bride】の下にはお二人の名前を入れておくとゲストも分かりやすいっ◎白色で名前を、ゴールドでデザインを描いたバランスがおしゃれですよね**名前だけじゃ物足りない場合は試したいアイデアです。

*真鍮フレーム

ハンドメイドのペーパーにカリグラフィーで書かれたシンプルな受付サイン**細いフレームとカリグラフィーの文字が、繊細な雰囲気を際立たせていてとってもステキです。受付終了後には高砂の装飾としても活躍してくれます♪♪プランナーさんへ受付サインを受付スペースから高砂に移動させて飾ってもらえるようにお願いしておきましょう*

あまり見かけない縦型はスタイリッシュ**シンプルな組み合わせなのに選ぶフォントによって上品にも、クールにも見せることができるので結婚式テーマにも合わせやすいですね。

ドライフラワーを挟むとまた違った雰囲気になります。繊細なかすみ草であればガーリーに**受付スペースの雰囲気に合わせてバランスよくデザインしてみましょう◎一般的にはシンプルな印象の受付サインも簡単にかわいくDIYできちゃうなんてしなきゃ損ですね♡*

ナチュラル派はやっぱりグリーンを添えて華やかに**ゴールドカラーはクラシカルで上品な雰囲気になるので、グリーンやお花と一緒にするとカジュアルになります。紙の質感にこだわると高級感を出すことができ、また千切ってカットした抜け感とのバランスがポイントに◎



いかがでしたか?
シンプルだからこそ気軽にDIYできる受付サイン*お好きなフォントやフレームで作ってみませんか?今回ご紹介した3つのパターンはどれもおしゃれなので、迷っちゃいますよね♪*ぜひ先輩花嫁さんたちのデザインも参考に用意してみてください。

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式で「ありがとう」を伝える♡ゲスト・家族・スタッフへ届ける感謝の演出アイディア集

結婚式で「ありがとう」を伝える♡ゲスト・家族・スタッフへ届ける感謝の演出アイディア集

結婚式は、参列してくださった大切な人へ「ありがとう」を伝える特別な日♡♡ 素敵な演出アイディアをご紹介します♪


この演出はゲストに不評かも!?みんなが楽しめる結婚式にしよう♡*

この演出はゲストに不評かも!?みんなが楽しめる結婚式にしよう♡*

「ステキな演出でゲストを楽しませたい!」「感動してほしい!」と、いろいろなアイデアを盛り込むカップルも多いですよね!でも実は…、「この演出正直ちょっと微妙だった…」「楽しいどころか、困った…」そんなゲストのリアルな本音があることを知っていますか?今回の記事では、ゲストが「実はイヤだった!」と思った結婚式の演出をピックアップ!特にブーケトスやサプライズスピーチなど、よかれと思って取り入れた演出がゲストに不評だった理由と、代替案もご紹介していきます**新郎新婦の自己満足にならず、ゲストみんなが楽しめる結婚式にするための参考にしてくださいね♪


このアイデア最高すぎる!結婚式がよりおしゃれになるおすすめアイテム♡

このアイデア最高すぎる!結婚式がよりおしゃれになるおすすめアイテム♡

結婚式は人生の一大イベント!!特別な日だからこそ、細部までこだわって自分たちらしい演出をしたいですよね♡最近では、定番アイテムだけでなくおしゃれでユニークなアイテムを取り入れるカップルも増えています♪*。そこで今回の記事では、結婚式をより特別なものにするためのおすすめアイテムをたっぷりご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


結婚式で誕生日ゲストをお祝い♡♡せっかくの大切な日をお祝いしましょう*結婚式に取り入れたい演出アイディア◎

結婚式で誕生日ゲストをお祝い♡♡せっかくの大切な日をお祝いしましょう*結婚式に取り入れたい演出アイディア◎

自分たちの大切な結婚式と近い日に、ゲストの誕生日が重なることって意外と多いんです* そんな時「せっかくなら一緒にお祝いしたい!」と思う花嫁さんも多いはず♡♡ さりげなく取り入れるだけで、ゲストにとって忘れられないサプライズに◎ 今回は、誕生日ゲストを祝福できる結婚式の演出やアイディアをご紹介します♪


【結婚式準備】結婚式で使うペーパーアイテムってこんなにあるの!?

【結婚式準備】結婚式で使うペーパーアイテムってこんなにあるの!?

ペーパーアイテムとは、結婚式で使用する紙製のアイテムのことで、ゲストを迎えるためのものから結婚式当日に必要なもの、そして結婚式後に送るものまで、たくさんの種類があります♡デザインや素材にこだわることで、結婚式全体の雰囲気を演出する大切な要素にもなります♪*。今回の記事では、結婚式で使う主なペーパーアイテムについて詳しく紹介していきます**ぜひ参考にしてくださいね♡



最新の投稿


季節に合わせて考えたい*ゲストも嬉しい、秋の味覚を使ったウエディングメニューアイディア♡♡

季節に合わせて考えたい*ゲストも嬉しい、秋の味覚を使ったウエディングメニューアイディア♡♡

秋のウエディングといえば、食欲の秋♡ 旬の味覚を取り入れたメニューは、ゲストの記憶に残るおもてなしにぴったりです◎ 栗やさつまいも、きのこ、秋鮭、ぶどうなど、この季節ならではの食材を使って、華やかで美味しいウェディングメニューを叶えましょう◎


おしゃれ花嫁におすすめしたい、二次会だからこそできる♡♡二次会ドレス&カジュアルコーデ特集

おしゃれ花嫁におすすめしたい、二次会だからこそできる♡♡二次会ドレス&カジュアルコーデ特集

二次会は披露宴とは違いカジュアルな雰囲気になるので、結婚式以上に[自分らしい]コーディネートを採用できます♡♡ おしゃれ度高めなコーディネートで準備を進めてみませんか◎


結婚式で「ありがとう」を伝える♡ゲスト・家族・スタッフへ届ける感謝の演出アイディア集

結婚式で「ありがとう」を伝える♡ゲスト・家族・スタッフへ届ける感謝の演出アイディア集

結婚式は、参列してくださった大切な人へ「ありがとう」を伝える特別な日♡♡ 素敵な演出アイディアをご紹介します♪


この演出はゲストに不評かも!?みんなが楽しめる結婚式にしよう♡*

この演出はゲストに不評かも!?みんなが楽しめる結婚式にしよう♡*

「ステキな演出でゲストを楽しませたい!」「感動してほしい!」と、いろいろなアイデアを盛り込むカップルも多いですよね!でも実は…、「この演出正直ちょっと微妙だった…」「楽しいどころか、困った…」そんなゲストのリアルな本音があることを知っていますか?今回の記事では、ゲストが「実はイヤだった!」と思った結婚式の演出をピックアップ!特にブーケトスやサプライズスピーチなど、よかれと思って取り入れた演出がゲストに不評だった理由と、代替案もご紹介していきます**新郎新婦の自己満足にならず、ゲストみんなが楽しめる結婚式にするための参考にしてくださいね♪


結婚式二次会の招待連絡は何を、どのタイミングで送るのがいい!?失敗しないスケジュールとコツをまとめます*

結婚式二次会の招待連絡は何を、どのタイミングで送るのがいい!?失敗しないスケジュールとコツをまとめます*

結婚式二次会の参加者を集めるうえで大切なの招待連絡*遅すぎても早すぎてもNG! 招待連絡のベストなタイミングなどポイントをまとめます*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング