ゲストを大切にしたいから♡ゲストが楽しめるおもてなし婚のアイディア♡

ゲストを大切にしたいから♡ゲストが楽しめるおもてなし婚のアイディア♡

引き出物ゲストへの思いやりを重視する「おもてなし婚」をご存知ですか? はっきりとした定義はありませんが、ゲストを喜んでもらえることを目的とする結婚式です*具体的なプランが式場にあるわけではなく、新郎新婦が2人で話し合って決めていくのですが、どのようなおもてなしがあるのかをご紹介していきます*自分たちの結婚式に足を運んでくれるゲストに素敵なおもてなしを用意しましょう*


おもてなし婚の特徴*

おもてなし婚はゲストを楽しんでもらうことを1番に考えた結婚式で、料理や引き出物などゲストにかける費用の割合が高くなることが大きな特徴です。
ゲストに費用をかける分、自分たちへの費用を少なくしたり、ゲストの人数を
減らすことで見積もりの調整をしていきます。「ゲストに感謝の気持ちを伝えたい」という新郎新婦の強い思いを重視した結婚式なんです♡

おもてなし婚のメインは料理と引き出物

ゲストへのおもてなしとして、1番重要視されるのが料理と引き出物です。それぞれどのようにおもてなしをするか見ていきましょう*

料理

料理はゲストが楽しみにしていることが多いですよね。
料理はゲストに合わせてメニューを変えることができるため、ゲストに満足してもらう工夫を凝らすことができます。
・地元の食材を使う
・コースを1品ずつ試食して選んでいく
・ゲストの年齢層に合わせたコースにする

コースは式場で決まっていますが、コースの内容を変更することは可能です。
メインだけランクを上げたり、前菜のランクを下げたりすることもできます。
試食をして、コース内容を見直すのはおすすめです*

またアレルギーのある人には別メニューを用意する、年配の方には和食を用意するなどゲストに合ったメニューを用意すると良いでしょう*

引出物

引き出物はゲストの好みに合わせて用意をする「贈り分け」をするのが一般的です*
親族や会社関係、友人とそれぞれに合わせた引き出物を選ぶ新郎新婦が多いです。
また年配の方や妊婦さんには「宅配サービス」を導入することも*重たい荷物を減らすのはゲストにとっても嬉しいことです。

ここも重視したい!アクセス面*

料理や引き出物のように重視されるのが式場へのアクセスです。年配のゲストや遠方からのゲストがいる場合は、負担をかけないように注意したいところですよね。
・駅から近いところ
・送迎バスやタクシーチケットが利用できる式場
・式場までの道のりが平坦(坂道がない)
・宿泊施設、駐車場が完備されている、もしくは近くにある

遠方からのゲストは宿泊が必要になる場合もありますよね。
式場に完備されているか、近くにある場所だとゲストの負担も減ります。また女性ゲストはヒールを履くため、できるだけ坂道や凸凹道は避けた方が良いでしょう。

披露宴の内容や演出はどうする??

おもてなし婚では披露宴の内容にも細かいおもてなしがたくさんあります。

・ゲスト参加型の演出を入れる
・料理をゆっくりと楽しめるように「歓談時間」を多めにとる
・お色直しの回数を減らして待ち時間を最小限にする
・高砂をソファにする

ゲストの居心地の良さを重視した内容が多いですね。
最近は余興などを取り入れず、仕事で忙しいゲストの負担をなくす結婚式も増えてきています。ゲスト参加型の演出を取り入れると、会場全体で楽しめますし、準備の負担も少ないのでおススメです*また高砂をソファにすることで、よりゲストとの距離が近くなり、リラックスした空間になります◎

会場設備にもおもてなしを*


ゲストの中には子連れや妊婦さん、高齢の方もいるはず。
どんなゲストでもくつろいでもらえるように、設備が整っている式場を選ぶのも、おもてなしの一つです。

・休憩室
・バリアフリー
・キッズスペース
・おむつスペース
・喫煙スペース

これだけ揃っている式場は少ないかもしれませんが、ゲストに喜んでもらえるのは間違いなしです。

また、トイレやパウダールームのアメニティも充実させると良いでしょう*
・口内ケア用品
・ヘアケア用品
・メイク直し用品
・汗拭きシート


待ち時間にも工夫をしよう!

挙式前、挙式、披露宴、二次会までの時間とゲストの待ち時間は長いです。楽しく過ごしてもらうための工夫を凝らしましょう*

・ウェルカムドリンク、フードを充実
・2人の写真を飾る
・フォトプロップスを置いて写真撮影を楽しんでもらう

ゲストが手持ち無沙汰にならないような工夫が大切ですね*

おわりに*

おもてなし婚はゲストに感謝を伝えるためのものです*方法は様々ありますが、ゲストが居心地良く過ごせるように工夫を凝らすことが大切です。招待するゲストによっても内容は変わってくるので、新郎新婦で相談し合って、ゲストに喜んでもらえるおもてなしアイディアを見つけてくださいね!ぜひ参考にしてください*

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

リード:結婚式で友人代表としてスピーチを頼まれると、「感動的な内容を話したいけれど、具体的に何を話したらいいのかな?」「どんな文章にしたらいいのかな?」と悩んでしまいますよね*今回の記事では、そんな不安を解消するために「友人代表スピーチ」の基本的な考え方や構成、そして実際に使える文例をご紹介していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


結婚式で「ありがとう」を伝える♡ゲスト・家族・スタッフへ届ける感謝の演出アイディア集

結婚式で「ありがとう」を伝える♡ゲスト・家族・スタッフへ届ける感謝の演出アイディア集

結婚式は、参列してくださった大切な人へ「ありがとう」を伝える特別な日♡♡ 素敵な演出アイディアをご紹介します♪


この演出はゲストに不評かも!?みんなが楽しめる結婚式にしよう♡*

この演出はゲストに不評かも!?みんなが楽しめる結婚式にしよう♡*

「ステキな演出でゲストを楽しませたい!」「感動してほしい!」と、いろいろなアイデアを盛り込むカップルも多いですよね!でも実は…、「この演出正直ちょっと微妙だった…」「楽しいどころか、困った…」そんなゲストのリアルな本音があることを知っていますか?今回の記事では、ゲストが「実はイヤだった!」と思った結婚式の演出をピックアップ!特にブーケトスやサプライズスピーチなど、よかれと思って取り入れた演出がゲストに不評だった理由と、代替案もご紹介していきます**新郎新婦の自己満足にならず、ゲストみんなが楽しめる結婚式にするための参考にしてくださいね♪


このアイデア最高すぎる!結婚式がよりおしゃれになるおすすめアイテム♡

このアイデア最高すぎる!結婚式がよりおしゃれになるおすすめアイテム♡

結婚式は人生の一大イベント!!特別な日だからこそ、細部までこだわって自分たちらしい演出をしたいですよね♡最近では、定番アイテムだけでなくおしゃれでユニークなアイテムを取り入れるカップルも増えています♪*。そこで今回の記事では、結婚式をより特別なものにするためのおすすめアイテムをたっぷりご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


結婚式で誕生日ゲストをお祝い♡♡せっかくの大切な日をお祝いしましょう*結婚式に取り入れたい演出アイディア◎

結婚式で誕生日ゲストをお祝い♡♡せっかくの大切な日をお祝いしましょう*結婚式に取り入れたい演出アイディア◎

自分たちの大切な結婚式と近い日に、ゲストの誕生日が重なることって意外と多いんです* そんな時「せっかくなら一緒にお祝いしたい!」と思う花嫁さんも多いはず♡♡ さりげなく取り入れるだけで、ゲストにとって忘れられないサプライズに◎ 今回は、誕生日ゲストを祝福できる結婚式の演出やアイディアをご紹介します♪



最新の投稿


*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

リード:結婚式で友人代表としてスピーチを頼まれると、「感動的な内容を話したいけれど、具体的に何を話したらいいのかな?」「どんな文章にしたらいいのかな?」と悩んでしまいますよね*今回の記事では、そんな不安を解消するために「友人代表スピーチ」の基本的な考え方や構成、そして実際に使える文例をご紹介していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

10月に二次会を予定しているなら「ハロウィン」をテーマにするのがおすすめ♡♡ 会場の装飾やドレスコード、ゲームやプチギフトまで工夫すれば、秋らしいハロウィン雰囲気の中でゲストと一緒に楽しめる特別な二次会になること間違いなし* そんなハロウィン二次会のアイディアをご紹介します!


季節に合わせて考えたい*ゲストも嬉しい、秋の味覚を使ったウエディングメニューアイディア♡♡

季節に合わせて考えたい*ゲストも嬉しい、秋の味覚を使ったウエディングメニューアイディア♡♡

秋のウエディングといえば、食欲の秋♡ 旬の味覚を取り入れたメニューは、ゲストの記憶に残るおもてなしにぴったりです◎ 栗やさつまいも、きのこ、秋鮭、ぶどうなど、この季節ならではの食材を使って、華やかで美味しいウェディングメニューを叶えましょう◎


おしゃれ花嫁におすすめしたい、二次会だからこそできる♡♡二次会ドレス&カジュアルコーデ特集

おしゃれ花嫁におすすめしたい、二次会だからこそできる♡♡二次会ドレス&カジュアルコーデ特集

二次会は披露宴とは違いカジュアルな雰囲気になるので、結婚式以上に[自分らしい]コーディネートを採用できます♡♡ おしゃれ度高めなコーディネートで準備を進めてみませんか◎


結婚式で「ありがとう」を伝える♡ゲスト・家族・スタッフへ届ける感謝の演出アイディア集

結婚式で「ありがとう」を伝える♡ゲスト・家族・スタッフへ届ける感謝の演出アイディア集

結婚式は、参列してくださった大切な人へ「ありがとう」を伝える特別な日♡♡ 素敵な演出アイディアをご紹介します♪


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング