搬入作業が1番大変!前日までに持ち込むアイテムリストとスムーズに持ち込むコツ*

搬入作業が1番大変!前日までに持ち込むアイテムリストとスムーズに持ち込むコツ*

結婚式当日はできるだけ荷物が少なくなるように、前もって式場に必要なものを持ち込むことが多いです*DIYしたものや、ペーパーアイテムなどが主ですが、この梱包作業や搬入作業がとっても大変!ギリギリで徹夜してしまう花嫁も多いです。間に合わない!なんてことにならないように、スムーズに持ち込むコツやアイテムリストをご紹介します*


搬入作業が1番大変!前日までに持ち込むアイテムリストとスムーズに持ち込むコツ*

<衣装に使うアイテム>

●ストッキング
●ブライダルインナー
●白足袋
●肌襦袢
●和装用ブラ
●タオル(和装を着るときに必要)
和装は式場によって、用意してくれるものが違います。
リストを作っておいてもらうようにしましょう*

<受付のアイテム>

●ウェルカムボード
●装飾アイテム(写真など)
●受付表
●芳名帳

<ペーパーアイテム>

●結婚証明書(人前式などの場合)
●席次表
●席札

<演出小物>

●DVDやCD(自作DVDや音源など)
●会場装飾に使うもの


式場によって用意してくれるアイテムもあります。
前もってプランナーが用意して下さい、と言われたものはメモしておき、リスト化しておきましょう*

アイテムが分かったら、次は搬入作業です!
スムーズに進めるために、必要な準備は事前に揃えておきましょう。

スムーズに持ち込むコツ1*梱包グッズを揃える

事前に揃えておきたいアイテム*

●ダンボール
●ガムテープ
●マジックペン
●プチプチ
●輪ゴム
●ジップロック

全て多めに用意しておきましょう!
梱包するのに、手提げ袋を使う人は多いですが、ダンボールが1番良いです!
物が壊れにくいですし、紛失しにくいです。ダンボールはネットで購入、もしくはスーパーなどでもらえます*100均にも小さめのものなら置いてあるので、それでもOK!急に買いに走りに行かなくても良いように、早めに用意しておきましょう。ジップロックは小物を入れるのにとても便利です*Sサイズ、Mサイズどちらもあると良いです*

スムーズに持ち込むコツ2*場所ごとに梱包していく

引っ越しと同じ要領です。
受付スペースで使うものは受付スペース用のダンボールに梱包していきましょう。
飾るのは花嫁ではなく、式場スタッフなので、分かりやすくしておくのが大事なポイントです!特に細かいアイテムは開封作業をする時に他に混じってしまうことも。受付スペースのアイテムが高砂にある!なんてこともあり得ます。念のため、小さいアイテムはメモを貼り付けておきましょう*

スムーズに持ち込むコツ3*キャパの大きい車を使う

郵送する場合は集荷に来てもらうのが便利です。
荷物が少なければ、郵便局やコンビニに行って手続きをしましょう*郵送せず、自分で式場まで運ぶ場合は全ての荷物が入るように少し大きめの車を用意しておくと良いでしょう。

スムーズに持ち込むコツ4*指示書を作っておく

これは梱包するまでの過程になりますが、梱包されたものを開封し、アイテムを飾っていくのは式場スタッフです。そこに花嫁は立ち入れないため、どの人から見ても分かるような指示書が必要になってきます*実際に家で飾り付けをして、その完成図を写真に撮っておきましょう。アイテムごとに番号を付けておいたり、アイテムごとに付箋でメモを貼り付けておくなど、工夫をして、分かりやすいようにしておくこと*

注意点*ダンボールには挙式日と両家名を

式場は1日に何組ものカップルの挙式・披露宴を行いますよね。
ダンボールがクロークに何個も積み重なることも少なくありません。「いつの」「誰の」ダンボールなのか、分かるように大きめに書いておきましょう。

注意点*アイテムによって期限が異なる

アイテムによって搬入しなければならない時期が違います。
プランナーから説明がありますが、全て同じ時期に送ってしまうと、後々トラブルが起こることも…!

2週前期限アイテム→ムービー演出のDVD
3日前期限アイテム→席札などのペーパーアイテム
前日でもOKなアイテム→衣装関連や装飾品

基本的に、式場側で一度チェックしなければいけないアイテムは早めの期限が設定されています。特にムービーは式場の機器やスクリーンの大きさによって、はみ出てしまったり、字が映らなかったりということがあります。そこからまた修正しなければならないので、早めの提出を心がけましょう!席札なども漏れがないか、会場側でのチェックがあるため、前日はNG。それ以外のものは前日でも大丈夫です◎

注意点*入れ忘れがあったとき

リストを作っていても、あり得るのが入れ忘れ。
上記で説明した期日を過ぎてしまいそう場合はすぐにプランナーに相談をしましょう。営業時間内であれば、受け取ってもらえることがほとんどです。できるだけ当日の搬入だけは避けられるように、プランナーと相談して期日を延ばしてもらいましょう。

おわりに*

いかがでしたでしょうか?
花嫁の準備で1番バタバタするのは、この搬入作業に入る時期です。
前もってアイテムをリスト化しておき、必要な梱包アイテムは多めに用意しておくこと!また整理整頓しておくことも紛失を防ぐ大事なポイントです。できるだけ早めに取りかかれるように、心がけてくださいね。参考になれば幸いです。

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡



最新の投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング