卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。


実際に結婚式を挙げた卒花嫁さんたちもここが1番大変だった!と口をそろえるポイントがいくつかあるんです。これから結婚式を控えているプレ花嫁さんは、どんなところが大変なのか?を知っておくことで、早めの準備や心構えができるはず♪そこで今回の記事では、卒花嫁さんが思う結婚式準備で特に大変だったことをご紹介していきます!「結婚式準備って想像以上に大変なんだな」と感じるかもしれませんが、事前に対策をしておけばきっとスムーズに進められるはず♡ぜひ最後までチェックしてくださいね♪

結婚式の招待客リストの作成&ゲストへの連絡が意外と大変!

結婚式の準備の中でも最初にぶつかる大きな壁が招待客リスト作成とゲストへの連絡です。誰を呼ぶのか?を決めるところから始まり、親族や友人、職場関係などのバランスを考えながらリストアップしていかなければいけません。

ここで難しい次の3つのポイント。
① 親族の範囲:どこまで呼ぶのか?
② 職場関係:上司や同僚、部下のバランスをどうするか
③ 友人関係:グループの全員を呼んだほうがいいのか?一部だけにするのか?

そして住所を聞き出す作業も意外と大変…!!最近ではLINEやSNSでやり取りをすることが多いので、相手の住所まで知らないケースもありますよね。

■3つの対処法

・両親と事前に話し合ってリストアップしておく
・早めに住所を聞き出しておく
・エクセルやアプリを活用して管理する

招待客リストは結婚式準備の最初の難関なので、早めに取り掛かるのがおすすめですよ♪

結婚式の予算管理&お金の計算が大変すぎる!

結婚式準備の中でも特に大変&ストレスを感じるポイントが予算管理です。最初に式場からもらう見積もりはあくまで最低限の金額です*料理がランクアップをしたり、お色直しの衣装が追加されたり、装花をグレードアップしたり…、オプションの追加を重ねることで、あっという間に予算オーバーしてしまうことも!「これもつけたい!」「あれも素敵♡」と欲が出てしまうと最終的な費用が数十万円単位で上がるケースもあるので注意が必要です。

■対処法

・最初から予算を決めて担当のプランナーさんに伝えておく
・見積もりのオプション費用をしっかりと確認しておく
・ご祝儀だけに頼らず自分たちの予算内で進めていく

「一生に一度だから…!」と、どんどんグレードアップしてしまうと大変なことになるので注意です*

ウェディングドレス選びが想像以上に難航…!

結婚式の主役でもある花嫁さんにとってドレス選びは、最も楽しみな瞬間ですよね♡でも実際に準備を始めてみると、デザインが多すぎて決められなかったり、体型に合うドレスがなかなか見つからなかったり、彼や家族の意見がバラバラだったり…。意外とドレス選びで悩む花嫁さんが多いんです*

■対処法

・試着は3~4回にする
・写真映え、会場映えするドレスを意識して選ぶ
・彼や母親の意見も参考にしながら決める

「着たいドレス」と「似合うドレス」は違うことも多いので、早めに試着を始めるのがおすすめです♡

結婚式の進行&演出を決めるのが大変だった!

結婚式当日のタイムスケジュールや演出内容を決める作業も意外と大変!!「余興を誰にお願いするか?」ということや、「ファーストバイトや両親贈呈品のタイミングはいつにする?」、「エンドロールムービーはどんな内容する?」など、細かい演出を決めていく作業にかなりの時間と労力がかかります*

■対処法

・担当のプランナーさんと早めに打ち合わせをしておく
・結婚式のテーマを決めてからどんな演出にするかを考える
・ゲスト目線で「楽しめる演出」を優先する

「オリジナル感を出したい!!」と思うと、考えることが増えて大変なので要注意です。

卒花嫁さんの「大変だった体験談」を参考にして、事前の対策を♡*。

いかがでしたか??結婚式準備は想像以上に大変なことがたくさんありますが、事前に知っておくことで対策もできます◎招待客リスト作成や予算管理、ドレス選び、当日の進行決めの4つは、特に「大変だった!」と感じる卒花嫁さんが多いので、早めの準備を意識して進めていきましょう**大変なこともあるかもしれませんが、最高の結婚式にするために頑張ってくださいね♪

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連する投稿


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

まもなく季節は夏♡♡夏の結婚式を予定しているお二人は、暑さや天候との付き合い方がとっても大事! しっかり準備して、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるおもてなしや演出のアイディアをまとめました!


結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

子どもの頃から、楽しみなイベントの前になると、体調を崩してしまう人、っていますよね*結婚式は事前の準備から忙しい日々を過ごし迎える1日。結婚式直前の体調が優れない…なんてことになっても心配ないように準備段階を見直しましょう♪


披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

ウェディングケーキはこだわりたいという花嫁さんも多いですよね!イメージ通りのウェディングケーキにするには確認すべきポイントをチェックしておきましょう*


結婚式の料理ってどう決めたらいいの?ゲストに喜ばれる料理を選ぶコツを知ろう♡!

結婚式の料理ってどう決めたらいいの?ゲストに喜ばれる料理を選ぶコツを知ろう♡!

結婚式の披露宴でゲストが一番楽しみにしているものの一つが料理です。美味しい食事は、披露宴の満足度を大きく左右するといっても過言ではありません。「どんなメニューを選べばいいの?」「アレルギーや好みに配慮するにはどうすればいい?」と悩んでいる新郎新婦の皆さんに向けてゲストに心から楽しんでもらえる料理の選び方をご紹介します*



最新の投稿


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

まもなく季節は夏♡♡夏の結婚式を予定しているお二人は、暑さや天候との付き合い方がとっても大事! しっかり準備して、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるおもてなしや演出のアイディアをまとめました!


結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

子どもの頃から、楽しみなイベントの前になると、体調を崩してしまう人、っていますよね*結婚式は事前の準備から忙しい日々を過ごし迎える1日。結婚式直前の体調が優れない…なんてことになっても心配ないように準備段階を見直しましょう♪


メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

紙タイプが定番ですが、最近ではシーティングチャートでゲストに自分が座る席を案内する人も増えてきました*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング