受付スタッフが喜ぶ♡新郎新婦の思いやりが伝わる受付お願い書がステキ*

受付スタッフが喜ぶ♡新郎新婦の思いやりが伝わる受付お願い書がステキ*

受付スタッフに渡す案内書のようなもので、受付の仕事やお願い事を丁寧に分かりやすく記した書類「受付お願い書」。新郎新婦からの受付お願い書があれば、事前に仕事内容が確認できるため当日の作業がスムーズになります♡


受付お願い書をご存知でしょうか?
受付スタッフに渡す案内書のようなもので、受付の仕事やお願い事を丁寧に分かりやすく記した書類のことを指します◎受付の仕事は、当日式場スタッフから口頭で伝えられることが多いため、初めての人は戸惑ってしまうことも。
そんな時に新郎新婦からの受付お願い書があれば、事前に仕事内容が確認できるため当日の作業がスムーズになります♡おもてなしの一つとして作ってみてはいかがでしょうか*

もらうと嬉しい受付お願い書について*

受付お願い書は受付スタッフに渡す書類です*
当日にやってほしいこと、気をつけてほしいポイント、タイムスケジュールなど細かく記載します。
受付の仕事は、ご祝儀を頂いて管理する人・名前住所の記入案内と席次表をお渡しする人と2つに分かれており、どちらも難しい仕事ではありません。
しかしその中でも「お車代をこの人に渡してほしい」「ご祝儀袋を誰に渡すのか」は当日に知らせることになります。このような細かい情報さえも受付お願い書で確認できたら担当する人も嬉しいですよね。まだまだ作成する人は少ないですが、おもてなしの一つとして作成する人が増えてきています♡

受付お願い書の作り方*

受付お願い書を作成するには大まかに2通りあります。

①テンプレートで簡単作成*
受付お願い書のテンプレートを使用することで簡単に作ることができます。
パソコンが苦手な人やデザインを考えたくない人にぴったり*デザインは様々あるので好みのものを見つけてくださいね。無料のテンプレートもあるので、ぜひ活用してください。

②自分で作成する*
自分で作成する場合はパソコンで好きなデザインを作成することができます。
WordやPowerPointで作ることが多いです◎好みのデザインにすることができるため、結婚式の雰囲気を統一したい人におすすめですよ◎

受付お願い書に記載しておく内容*

①挨拶
まずは受付を担当してくれた友人に感謝の気持ちを伝えましょう。
例文)「本日は受付を引き受けていただき誠にありがとうございます お願いすることが多く大変かと思いますが どうぞよろしくお願いいたします」

②当日の流れの説明
■会場に来る時間の記載

■ご祝儀、ゲストカードの受け取り( 文言ややり取りを細かく伝えておくと丁寧な印象に)
例文)「本日はご出席いただきましてありがとうございます」と伝えてください。
ご祝儀は両手で受け取り「ありがとうございます。お預かりいたします」と伝え、式場が用意したBOXへ入れてください。また、忘れた方には予備分とペンをお渡しください*ご祝儀は式場スタッフに従って、新郎両親へお渡しください。

■受付名簿にチェックを入れ、お車代を渡す
例文)お車代を渡す人にはチェックが入っています。氏名を確認してお渡しください。「新郎新婦より、こちらをお預かりしています」と伝えてください。

■席次表
例文)席次表を渡してください。「本日の席次表です」


受付お願い書はできるだけ詳細を書いておきましょう。
また担当してくれる人に伝わるように文言を入れておくとより丁寧です。演出の案内が必要であれば、全体の流れを記載した後に付け加えておきましょう。
(※ウエディングツリーやエスコートカードなど受付時に案内が必要な演出)

受付お願い書はいつ渡す??

受付お願い書ですが、当日に渡すか事前に渡しておくことが多いです。
当日に渡す場合は新郎新婦の受付スタッフ4人分を印刷しておき、朝来てもらったタイミングで手渡しするか、式場スタッフから渡してもらうことになります。朝は新郎新婦の準備が忙しくなるため、受付を担当してくれるゲストに会う時間はあまりありません。手渡したい場合は、事前に式場スタッフに相談しましょう。事前に渡しておく場合は、印刷するよりPDF化してデータを送信しておくのが好ましいです。データであれば失くす心配がなく、どこでも確認ができるので便利ですよ◎

受付お願い書のメリット・デメリット*

メリット
メリットは、「おもてなしになること」「受付がスムーズに進められること」です。
新郎新婦さんの思いやりが伝わるので、喜んでもらいやすいです*特に受付に不安を持っている人からは嬉しい気遣いだと好評ですよ。
また受付の仕事内容が事前に確認&詳細を確認できることからトラブルなく進めることができます。受付の仕事は単調な仕事ではありますが、お金を扱うデリケートな仕事でもあるので、スムーズに進めることができるのは嬉しい魅力ですね。

デメリット
デメリットは、「手間がかかること」です。
テンプレートを使えば比較的簡単に作ることができますが、時間を割いてデザイン決め〜作成までするので手間がかかります。他の作業もあるため、時間を作るのが難しくなる可能性も。

おわりに*

いかがでしたでしょうか*
受付お願い書は多少手間がかかってしまいますが、簡単に作ることができ、受付もスムーズに進めることができます。受付を担当する側も新郎新婦の気遣いを感じることができるので喜んでもらいやすいです♪参考になれば幸いです◎

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


◇結婚式の気になるギモン◇受付係にはどんなことをお願いしたらいいの??

◇結婚式の気になるギモン◇受付係にはどんなことをお願いしたらいいの??

結婚式は、人生の中で特に特別な日でもあり、成功させるためには色々な役割を担うスタッフや親族の協力が必要になってきます**その中でも結婚式の受付係は、ゲストとの最初の接点となる重要な役割を果たします。新郎新婦にとって、受付係は式の進行を円滑に進めるための大きなサポート役でもあり、ゲストにとっても結婚式の印象を決定づける大切な人物でもあるんです。そこで、ここでは新郎新婦から受付係にお願いしたいことについて解説していきます♪*。


ゲストの満足度アップ♡30代からの結婚式は特に「料理」に力を入れよう!

ゲストの満足度アップ♡30代からの結婚式は特に「料理」に力を入れよう!

結婚式の中で最も大切なことの一つ、それは「ゲストへの感謝をどう伝えるか」ということ。特に30代での結婚式はただのセレモニーじゃなくて、これまでの人生を共に歩んできた大切な友人や家族に「ありがとう」と心から伝える大切な時間でもあるんです。その中で特に注目したいのが披露宴で提供される「料理」。今回の記事では結婚式の料理を通してゲストに感謝の気持ちを表現する方法に焦点をあてていきます♡♡


結婚式で友人に贈る特別なサプライズ♡心に残る演出といえばどんなものがある?*

結婚式で友人に贈る特別なサプライズ♡心に残る演出といえばどんなものがある?*

結婚式は、二人にとって特別なものであり、その幸せな瞬間を一緒に祝ってくれる大切な友人たちへ感謝の気持ちを伝えたいですよね♡「これまで支えてくれた友人に何か特別な形で“ありがとう”を伝えたい!」「せっかく来てもらったので友人にも楽しんでもらえるサプライズをしたい!」そんな想いを込めて結婚式で友人に贈るサプライズ演出を考えてみませんか?他の人とは一味違う結婚式にしたい、大好きな友人にサプライズしたいと考えている人は、ぜひ参考にしてみてください!


食事でおもてなし**結婚式の料理をビュッフェスタイルにした時のメリットデメリットは?

食事でおもてなし**結婚式の料理をビュッフェスタイルにした時のメリットデメリットは?

披露宴ではフレンチや日本料理、和洋折衷などいろんな料理ジャンルがありますよね!どんなジャンルを選ぼうか迷っている人も多いと思います。そして、料理ジャンルを選んだら料理の出し方について選びます。ビュッフェスタイルは、アットホームな結婚式がしたいと思っている新郎新婦さんにはぴったりなのでぜひチェックしてみてください!


結婚式にお呼ばれしたら!?ハッピーな1日は、カラーなドレスでお祝いしよう♡

結婚式にお呼ばれしたら!?ハッピーな1日は、カラーなドレスでお祝いしよう♡

結婚式にお呼ばれしたとき、着ていくお洋服はお待ちですか? 大切な方の、人生で一度の特別な日。せっかくなら、しっかりオシャレしてお祝いしたいですよね。そこで今回ご紹介したいのは、ハッピーな1日に似合う、お呼ばれドレス♡


最新の投稿


特別な1日にするためには結婚式場選びがカギ♡式場選びのポイントを解説**

特別な1日にするためには結婚式場選びがカギ♡式場選びのポイントを解説**

結婚式は一生に一度の特別な日♡*。式場選びは、その記念すべき瞬間を彩るための重要な一歩でもあります**ですが、どの結婚式場が自分たちの理想にぴったりなのかを見極めるのって実は簡単なことではありません。ここでは、結婚式場選びのポイントついて解説していきます。


和にとことんこだわる!和装婚で用意したいウェディングアイテム*

和にとことんこだわる!和装婚で用意したいウェディングアイテム*

結婚式の雰囲気に合わせたウェディングアイテムを用意する花嫁さんがほとんどです。和婚であればせっかくならとことん「和」にこだわって準備をしたいですよね♡


◇結婚式の気になるギモン◇受付係にはどんなことをお願いしたらいいの??

◇結婚式の気になるギモン◇受付係にはどんなことをお願いしたらいいの??

結婚式は、人生の中で特に特別な日でもあり、成功させるためには色々な役割を担うスタッフや親族の協力が必要になってきます**その中でも結婚式の受付係は、ゲストとの最初の接点となる重要な役割を果たします。新郎新婦にとって、受付係は式の進行を円滑に進めるための大きなサポート役でもあり、ゲストにとっても結婚式の印象を決定づける大切な人物でもあるんです。そこで、ここでは新郎新婦から受付係にお願いしたいことについて解説していきます♪*。


こだわりを詰め込んだ結婚式…できるなら完璧な披露宴にしたいから「子連れ」参加について考えたい花嫁さんに向けて*

こだわりを詰め込んだ結婚式…できるなら完璧な披露宴にしたいから「子連れ」参加について考えたい花嫁さんに向けて*

結婚式は人生においてとっても大きなイベント! 準備期間をしっかり使ってたくさん準備した披露宴。 こだわりも詰め込んだから… できたら子どもの参加を断りたい…。 そんな気持ちになっても仕方ないものです*



Strawberry ranking


>>総合人気ランキング