都会の喧騒を忘れてゆっくりとゲストをおもてなし♪田舎でのウェディングが気になる*

都会の喧騒を忘れてゆっくりとゲストをおもてなし♪田舎でのウェディングが気になる*

都会にある結婚式場は華やかでおしゃれな会場がたくさんあります。でも少し気になってしまうのが、忙しない雰囲気…。ゲストにゆっくり楽しんでもらいたいのに急いでいるような慌ただしい雰囲気だと心地よく過ごしてもらえません。そこでゆっくりとおもてなししたいカップルにおすすめなのが田舎での結婚式です。田舎と言うと響きが少し地味かもしれませんが、感謝を伝える場としての魅力がたくさんあるのできっと気に入りますよ♡


田舎ウェディングって?

田舎ウェディングとはその名の通り、自然がたくさんある地方で結婚式を挙げるものです。都会とは違い、周りを見渡すとたくさんの自然や花々が見られます。どことなく時がゆっくり流れているような感じがするので、ゲストにもゆったりと心地よい時間を過ごしてもらえますよ*

田舎ウェディングの魅力

それでは早速田舎ウェディングの魅力をたくさんお伝えさせていただきます♡今までお世話になったゲストに感謝を伝えたいカップル、またゲストにたくさんおもてなししたいと考えているカップルの方は、ぜひチェックしてみてくださいね*

ゆっくりとした時間が流れている

不思議なことに田舎と都会の時の流れを比べてみると、田舎の方がゆっくりとした時間が流れているような気分になります。もちろん根拠はなく、みんなが思い込んでいるだけですが、ゆっくりとした時の流れを感じられるのは良いことですよね!いつもせかせかとした忙しない雰囲気を味わっていると、より一層心地よい時間の流れを感じます。ゲストも時間の流れを忘れて、ゆっくりと楽しんでくれるでしょう*

大自然を感じられる

田舎の最大の魅力の1つでもある自然。周りを見渡すかぎり鮮やかな緑、色とりどりの花々に囲まっれてまるで自然が二人をお祝いし、ゲストをおもてなししてくれているよう♡会場からもたくさんの自然が見られるのでステキな景色にウットリ…♡♡緑や花から感じられるマイナスイオンは、ゲストの心も癒してくれるでしょう*

おいしい料理が食べられる

都会の結婚式場でもシェフが腕を振って料理を作ってくれますが、田舎は食材の質が良いんです。みずみずしい野菜や柔らかいお肉、脂ののったお魚、極上のお米など食材の宝庫*そんな食材を使って結婚式場のシェフがこだわって調理してくれるので、おいしい料理が食べられます。田舎の結婚式場の中にはその地域の食材を重要視しているところもあるので、料理でおもてなししたいカップルにはおすすめです♡

小旅行が楽しめる

都会や観光地と比べると田舎にはおしゃれな観光スポットが揃っているわけではありません。それでもその地域ならではの観光スポットやご当地グルメもあるので食べ歩いてみると良いですよ!いつもとは違う旅行が楽しめるので、思い出にも残りやすいです♡大自然を感じながらその地域ならではのグルメを楽しんでみてください*

田舎ウェディングを挙げる時のポイント*

アクセス面をしっかり考える

田舎の結婚式場は駅から離れている場合もあります。駅から式場が離れているとゲストも場所が分かりづらく、会場に向かうだけで疲れてしまう…。そうならないためにも、式場と相談してバスを出してもらえるかを確認しておきましょう!駅から離れていれば送迎バスが出ているところが多いですが、万が一のことも考えて必ずチェックしておいてくださいね*

ゲストに確認をして宿泊施設を予約しておく

ゲストが遠方から参加する場合は、宿泊施設が必要かどうかを確認しておきましょう。ゲストによっては日帰りで帰る場合もあれば、宿泊する方もいます。もし宿泊するゲストがいれば事前に宿泊の予約もしておくと喜ばれますよ*結婚式場によっては提携しているホテルなどもあるので、一緒に確認しておきましょう!

ご祝儀について事前に伝える

ゲストが遠方からの参加の場合、交通費が別途かかってしまいます。交通費とご祝儀を出すことになればゲストにも負担がかかってしまうので、

■ゲストの交通費は自分たちが負担する
■ゲストからのご祝儀を断って交通費を負担してもらう
■手軽な会費制にして交通費はゲストに負担してもらう

この3つの案が一般的です。招待する人数によっても二人の負担が変わるので、前もって話し合ってどの案にするのか決めましょう!

まとめ

今回はゲストとゆっくり時間を楽しめる田舎ウェディングの魅力をたくさんご紹介してきました。田舎ウェディングは都会の式場に負けず劣らずの良さがたくさんあります。ゲストに心地よい時間を過ごしてもらいたいと考えているカップルは、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか?♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式が終わったら…次は「ハネムーン」の出番♡人気のおすすめエリア*

結婚式が終わったら…次は「ハネムーン」の出番♡人気のおすすめエリア*

結婚式の準備を頑張った二人に待っている、もうひとつの楽しみといえば「ハネムーン」♡一生に一度の新婚旅行!せっかくならリラックスできる最高の旅にしたいと考えている人も多いはず♪*。でも、いざ「どこ行く?」ってなると、選択肢が多すぎて迷ってしまうカップルもいるのではないでしょうか*「まだ何も決めてない…」という人も、「行きたいところありすぎて困る!」という人も、ぜひ参考にしてみてくださいね♡*。


結婚式で用意しておきたい!受付係の救世主アイテム“受付指示書”って知ってる?

結婚式で用意しておきたい!受付係の救世主アイテム“受付指示書”って知ってる?

「あれもしなきゃ…」「これもしなきゃ…」と、結婚式準備でバタバタしているカップルも多いですよね*そんな中、意外と忘れがちなのが「受付の準備」! 「受付ってゲストからご祝儀を預けるだけでしょ?」と思いがちですが、実は受付係にとっては大変な役割でもあるんです。ご祝儀をいただいて、芳名帳やゲストカードを受け取り、笑顔でお迎えしながら不明点にも対応する…。ゲストに失礼なくスマートにこなすには、新郎新婦からの些細なサポートが大事◎そんな重要な役割を引き受けてくれた受付係のために、プレ花嫁さん達が用意しているのが「受付指示書」なんです♡今回の記事では、受付指示書の役割や作り方、実際の文例などをご紹介していきます**


ネイル迷子になったら王道デザインが安心♡指先まで美しい花嫁になろう*

ネイル迷子になったら王道デザインが安心♡指先まで美しい花嫁になろう*

結婚式準備の中に含まれる花嫁美容♡お肌の手入れやヘアケアなどがあるけど、特にこだわりたいのが「ネイル」♡指先は意外とゲストからの視線が集まりやすく、指輪交換やケーキカット、花嫁の手紙など、大切なシーンで写真や動画にしっかり残るんです!でも「どんなネイルが合うかな?」「シンプルすぎるのは物足りないしな~…」「派手すぎるのは嫌だな…」と、どんなデザインにすればいいか迷う花嫁さんは少なくありません*そんなネイル迷子になった人向けに、おすすめの定番ブライダルネイルをご紹介していきます♪


【事前に知っておきたい!】結婚式の打ち合わせって何するの?プランナーとの打ち合わせ完全ガイド♡

【事前に知っておきたい!】結婚式の打ち合わせって何するの?プランナーとの打ち合わせ完全ガイド♡

式場が決まったあとの“打ち合わせ”は、ふたりの理想の結婚式を叶えるためにとても大切なステップ!でも、初めての結婚式準備で、「なにから初めていいか分からない…」「打ち合わせって何を決めていくのかな…」と、ワクワクと同時に不安を抱いているカップルも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、結婚式当日までのプランナーとの打ち合わせ内容や流れを、分かりやすく解説していきます♪*。


神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

結婚式は花嫁さんのセンスが試される大切なイベント♡おしゃれで特別感のあるアイテムを取り入れることで、ゲストの印象に残るステキな結婚式にすることができます♪今回の記事では、「センス良すぎる!」とゲストに思われる結婚式アイテムを厳選してご紹介♡♡デザインや演出にこだわりたい花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね**



最新の投稿


結婚式が終わったら…次は「ハネムーン」の出番♡人気のおすすめエリア*

結婚式が終わったら…次は「ハネムーン」の出番♡人気のおすすめエリア*

結婚式の準備を頑張った二人に待っている、もうひとつの楽しみといえば「ハネムーン」♡一生に一度の新婚旅行!せっかくならリラックスできる最高の旅にしたいと考えている人も多いはず♪*。でも、いざ「どこ行く?」ってなると、選択肢が多すぎて迷ってしまうカップルもいるのではないでしょうか*「まだ何も決めてない…」という人も、「行きたいところありすぎて困る!」という人も、ぜひ参考にしてみてくださいね♡*。


結婚式で用意しておきたい!受付係の救世主アイテム“受付指示書”って知ってる?

結婚式で用意しておきたい!受付係の救世主アイテム“受付指示書”って知ってる?

「あれもしなきゃ…」「これもしなきゃ…」と、結婚式準備でバタバタしているカップルも多いですよね*そんな中、意外と忘れがちなのが「受付の準備」! 「受付ってゲストからご祝儀を預けるだけでしょ?」と思いがちですが、実は受付係にとっては大変な役割でもあるんです。ご祝儀をいただいて、芳名帳やゲストカードを受け取り、笑顔でお迎えしながら不明点にも対応する…。ゲストに失礼なくスマートにこなすには、新郎新婦からの些細なサポートが大事◎そんな重要な役割を引き受けてくれた受付係のために、プレ花嫁さん達が用意しているのが「受付指示書」なんです♡今回の記事では、受付指示書の役割や作り方、実際の文例などをご紹介していきます**


ネイル迷子になったら王道デザインが安心♡指先まで美しい花嫁になろう*

ネイル迷子になったら王道デザインが安心♡指先まで美しい花嫁になろう*

結婚式準備の中に含まれる花嫁美容♡お肌の手入れやヘアケアなどがあるけど、特にこだわりたいのが「ネイル」♡指先は意外とゲストからの視線が集まりやすく、指輪交換やケーキカット、花嫁の手紙など、大切なシーンで写真や動画にしっかり残るんです!でも「どんなネイルが合うかな?」「シンプルすぎるのは物足りないしな~…」「派手すぎるのは嫌だな…」と、どんなデザインにすればいいか迷う花嫁さんは少なくありません*そんなネイル迷子になった人向けに、おすすめの定番ブライダルネイルをご紹介していきます♪


【事前に知っておきたい!】結婚式の打ち合わせって何するの?プランナーとの打ち合わせ完全ガイド♡

【事前に知っておきたい!】結婚式の打ち合わせって何するの?プランナーとの打ち合わせ完全ガイド♡

式場が決まったあとの“打ち合わせ”は、ふたりの理想の結婚式を叶えるためにとても大切なステップ!でも、初めての結婚式準備で、「なにから初めていいか分からない…」「打ち合わせって何を決めていくのかな…」と、ワクワクと同時に不安を抱いているカップルも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、結婚式当日までのプランナーとの打ち合わせ内容や流れを、分かりやすく解説していきます♪*。


神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

結婚式は花嫁さんのセンスが試される大切なイベント♡おしゃれで特別感のあるアイテムを取り入れることで、ゲストの印象に残るステキな結婚式にすることができます♪今回の記事では、「センス良すぎる!」とゲストに思われる結婚式アイテムを厳選してご紹介♡♡デザインや演出にこだわりたい花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね**


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング