ただの食事会にならないために!!家族婚で取り入れたい演出やアイテム**

ただの食事会にならないために!!家族婚で取り入れたい演出やアイテム**

最近増えつつある身内のみを招いて行う家族婚。一般的な挙式と披露宴をせず、挙式後は結婚のお披露目として食事会を行うことが多いです。せっかく結婚式をするならただの食事会じゃなんだか物足りない…そんな時に取り入れたい演出や気を付けたいことなどご紹介します。


両親とファーストミート

挙式前に準備が整ったらお互いの両親とファーストミートをしませんか?そのまま最後のお支度のセレモニーである紅差しの儀やベールダウンなどを行うことで、改めて結婚するという気持ちが引き締められます◎また、両親との特別な時間を過ごすことができるので、ぜひしておきたい演出です。

席札メッセージ

席の案内として用意しておくと良い席札*一般的な披露宴でも席札にメッセージを書くことが多いですが、少人数の家族婚でも忘れずに書きましょう**伝えたい感謝の気持ちなど改めて文字として綴ってみては?♡♡小さい頃の写真を添えた手作りの席札だと懐かしい気持ちになってくれるハズ◎ゲスト同士の話題にもなって喜ばれること間違いなし♪

ウェディングケーキ入刀

一般的な披露宴でも行うケーキ入刀は家族婚でも盛り上がる演出なので、必須◎二人で行う共同作業の姿はゲストのシャッターチャンスでもあります。ケーキ入刀後はファーストバイトも忘れずに♪もしファーストバイトはちょっと…と思う場合は、一緒に食べる同時バイトやラストバイト、両親参加のお手本バイトなどへ変更してみましょう。

お色直しで衣装チェンジ

お食事会なのにお色直しをするの?と思いがちですが、お色直しをすることで進行にメリハリがつきます。また花嫁さんにとっては違う衣装が着られるのは嬉しいですよね**お色直し後はゲストと写真を撮って、引き続きお食事や歓談を楽しみましょう♡♡

親族紹介、スピーチ

親族紹介を兼ねて、全員にお祝いの言葉やアドバイスなどをスピーチしてもらうのもおすすめです◎そんな風に思ってくれてたんだ、と意外なことを知ることができるかもしれません。また、ちょっとしたエピソードなんかも聞けるとその場が盛り上がりますよ。

フォトラウンド

家族だけの少人数だからこそゆっくりとした時間を過ごすことができます◎フォトラウンドなどでとにかくたくさん写真を撮ってもらいましょう**また二人だけじゃなく、両親や祖父母、兄弟などみんなで撮ると楽しい時間にもなりますよ。

両親への手紙、記念品贈呈

家族への気持ちは、普段の生活の中ではなかなか伝えることがありません。少し照れくさいかもしれませんが、ちゃんとした場を設けることで素直に感謝を伝えられます♡♡手紙を読んだ後は花束やプレゼントなどを渡しましょう。

プチギフトや引き出物

最近では、相手にあわせて引出物を贈り分けする人も多いですが、家族だけの結婚式ならより細かく相手の好みに合わせて引出物を選んでみては?*ひとりひとり違う引出物を選んで喜んでもらいましょう♪

※食事会に司会者は必要?

食事会の場合、新郎新婦さんで進行するケースが多いです。もちろん自分たちで進行しても良いですが、司会者さんをつける方がおすすめです◎親族だけで会食となると会話が続かなくてシーンとなってしまうこともあります。。。けれども、司会者がいることでそうした気まずさを防ぐことができます。また、ケーキカットやスピーチなどの演出を組み込む場合、進行役として別の誰か一人いた方がスムーズに進めることができ、司会者がいればそうした役目も引き受けてくれますよ*



家族婚は身内だけを呼ぶことで感謝の気持ちがより伝えやすいメリットがあります。二人の結婚を一番喜んでくれているのは、やっぱり家族ではないでしょうか♡♡普段はなかなか伝えられない感謝の気持ちも結婚式ならしっかりと伝えられるハズ。ぜひ検討してみてくださいね♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場の見学と同じ感覚で二次会会場を探すと 「思ったより悩む」「決められない…」なんてことが起こります* スムーズに理想の二次会を準備するコツをご紹介します♪



最新の投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング