ただの食事会にならないために!!家族婚で取り入れたい演出やアイテム**

ただの食事会にならないために!!家族婚で取り入れたい演出やアイテム**

最近増えつつある身内のみを招いて行う家族婚。一般的な挙式と披露宴をせず、挙式後は結婚のお披露目として食事会を行うことが多いです。せっかく結婚式をするならただの食事会じゃなんだか物足りない…そんな時に取り入れたい演出や気を付けたいことなどご紹介します。


両親とファーストミート

挙式前に準備が整ったらお互いの両親とファーストミートをしませんか?そのまま最後のお支度のセレモニーである紅差しの儀やベールダウンなどを行うことで、改めて結婚するという気持ちが引き締められます◎また、両親との特別な時間を過ごすことができるので、ぜひしておきたい演出です。

席札メッセージ

席の案内として用意しておくと良い席札*一般的な披露宴でも席札にメッセージを書くことが多いですが、少人数の家族婚でも忘れずに書きましょう**伝えたい感謝の気持ちなど改めて文字として綴ってみては?♡♡小さい頃の写真を添えた手作りの席札だと懐かしい気持ちになってくれるハズ◎ゲスト同士の話題にもなって喜ばれること間違いなし♪

ウェディングケーキ入刀

一般的な披露宴でも行うケーキ入刀は家族婚でも盛り上がる演出なので、必須◎二人で行う共同作業の姿はゲストのシャッターチャンスでもあります。ケーキ入刀後はファーストバイトも忘れずに♪もしファーストバイトはちょっと…と思う場合は、一緒に食べる同時バイトやラストバイト、両親参加のお手本バイトなどへ変更してみましょう。

お色直しで衣装チェンジ

お食事会なのにお色直しをするの?と思いがちですが、お色直しをすることで進行にメリハリがつきます。また花嫁さんにとっては違う衣装が着られるのは嬉しいですよね**お色直し後はゲストと写真を撮って、引き続きお食事や歓談を楽しみましょう♡♡

親族紹介、スピーチ

親族紹介を兼ねて、全員にお祝いの言葉やアドバイスなどをスピーチしてもらうのもおすすめです◎そんな風に思ってくれてたんだ、と意外なことを知ることができるかもしれません。また、ちょっとしたエピソードなんかも聞けるとその場が盛り上がりますよ。

フォトラウンド

家族だけの少人数だからこそゆっくりとした時間を過ごすことができます◎フォトラウンドなどでとにかくたくさん写真を撮ってもらいましょう**また二人だけじゃなく、両親や祖父母、兄弟などみんなで撮ると楽しい時間にもなりますよ。

両親への手紙、記念品贈呈

家族への気持ちは、普段の生活の中ではなかなか伝えることがありません。少し照れくさいかもしれませんが、ちゃんとした場を設けることで素直に感謝を伝えられます♡♡手紙を読んだ後は花束やプレゼントなどを渡しましょう。

プチギフトや引き出物

最近では、相手にあわせて引出物を贈り分けする人も多いですが、家族だけの結婚式ならより細かく相手の好みに合わせて引出物を選んでみては?*ひとりひとり違う引出物を選んで喜んでもらいましょう♪

※食事会に司会者は必要?

食事会の場合、新郎新婦さんで進行するケースが多いです。もちろん自分たちで進行しても良いですが、司会者さんをつける方がおすすめです◎親族だけで会食となると会話が続かなくてシーンとなってしまうこともあります。。。けれども、司会者がいることでそうした気まずさを防ぐことができます。また、ケーキカットやスピーチなどの演出を組み込む場合、進行役として別の誰か一人いた方がスムーズに進めることができ、司会者がいればそうした役目も引き受けてくれますよ*



家族婚は身内だけを呼ぶことで感謝の気持ちがより伝えやすいメリットがあります。二人の結婚を一番喜んでくれているのは、やっぱり家族ではないでしょうか♡♡普段はなかなか伝えられない感謝の気持ちも結婚式ならしっかりと伝えられるハズ。ぜひ検討してみてくださいね♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


料理でゲスト満足度が決まる!結婚式のコース料理の選び方と試食時のチェックポイント

料理でゲスト満足度が決まる!結婚式のコース料理の選び方と試食時のチェックポイント

結婚式でゲストの記憶に残る大きなポイントのひとつが「料理」♡新郎新婦にとってはドレスや演出などに目がいきがちですが、ゲストの多くが楽しみにしているのは“おいしい食事”です**どんなに素敵な結婚式でも、料理の満足度が低ければ印象は一気に下がってしまうことも…。今回の記事では、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるような料理選びのポイントと、試食のときに必ずチェックしておきたい項目について詳しく解説していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!



最新の投稿


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング