ゲストをおもてなししたいなら♡お洒落でユニークな『ウェルカムフード』をご紹介**

ゲストをおもてなししたいなら♡お洒落でユニークな『ウェルカムフード』をご紹介**

最近の結婚式ではウェルカムフードを用意して、『ゲストをおもてなししたい』と考える新郎新婦が増えてきています。今回の記事ではinstagramで見つけたお洒落でユニークなウェルカムフードをご紹介していきます*


おもてなしの新定番*ウェルカムフード*

挙式前や披露宴前などの待ち時間にゲストがちょこっとつまめるウェルカムフード♡♡気軽に食べることができるような、一口サイズのスイーツやサラダ、サンドウィッチなど、バリュエーションはさまざま*最近の結婚式では『ゲストをおもてなししたい』と考える新郎新婦が増えてきています。ゲストが式場に到着してから挙式披露宴が始まるまでの時間をリラックスして過ごしてもらうためにもウェルカムドリンクだけでなく、ウェルカムフードを用意しておきたいところ♡また見た目を華やかにすることによって写真映えするようなお洒落な空間にすることも!!今回の記事ではinstagramで見つけたお洒落でユニークなウェルカムフードをご紹介していきます*ウェルカムフードを用意するか考えている人は是非チェックしてみてくださいね。

ウェルカムフードってなに??

披露宴やパーティまでの待ち時間の間にゲストが手軽につまめる料理のことを『ウェルカムフードとは、』と言います*ウェルカムフードとはいっても、一口サイズのデザートやスイーツ、サラダ、サンドウィッチなどバリュエーションはさまざま♡
たくさんのウェルカムフードを並べて、ゲストが食べたいものや好きなものをとって食べるビュッフェ形式のものもあれば、プチギフトのように小分けしたタイプのものなど提供の仕方もさまざまです*挙式が始まるまでの時間や、挙式から披露宴までの待ち時間を、ゆっくりとくつろいでもらえるためにも、ウェルカムフードを用意してみてはいかがでしょうか♡

お洒落でユニークな『ウェルカムフード』のアイデアまとめ♡

ウェルカムフードを取り入れたいと考えていても、どんな空間にしたらいいのか、なにを用意したらいいのか分からない人もいますよね*到着から挙式までの間や、挙式から披露宴までの待ち時間の間にちょこっと食べられるような軽食が良いので、あまりボリュームのある食べ物はタブー。ゲストのお腹がいっぱいにならないようなものにしましょう。とはいっても質素のものだとガッカリされてしまうので、ある程度華やかなものをチョイスすることが大切◎見た目や色合いを考慮しながら、ウェルカムフードを用意しましょう。

カナッペ

ウェルカムフードの定番ともいえる『カナッペ』*見た目も可愛いし、色合いもお洒落で¥♡ちょこんとしたサイズでゲスト受けも抜群ですよ◎

サーモンやチーズをのせて高級感も♡

ミニハンバーガー

一口サイズのハンバーガーに男性ゲストやお子様ゲストも大喜び!!また小さいサイズなので、女性にも喜ばれます♡

『苦手な人っていないんじゃない!?』というくらいの定番メニューでもあるハンバーガーは、ミニサイズで用意するのが基本♡コンパクトサイズのハンバーガーは見た目もキュートで、程よいボリュームでGOOD◎

デザート

小さめサイズのクレープやケーキを用意して、楽しく美味しい時間を過ごしてもらいましょう*ゲスト同士の会話もはずみそう!

お子様ゲストも思わず夢中になってしまいます♪*。

マカロンやタルトも用意して、見た目も鮮やかに♡♡写真映えもしそう!!

個包装にすることで持ち帰ることもできるのが嬉しい!!プチギフトにもなりますね。

チョコレート好きには嬉しいロシェを使ったウェルカムフード♡披露宴会場までのエスコートしてくれる優秀アイテムでもあるんです*苦手な人はまずいないフェレロロシェならゲストもきっと喜んでくれるはず♪

フルーツやサラダ

フルーツを使って季節感を出すのも◎フルーツだと後味もすっきりするからオススメ*イチゴやキウイなど食べやすく色鮮やかなものをチョイスすれば華やかな印象に♡

カラフルなプチトマトは鮮やかな見た目でゲストへのおもてなしにぴったり♪*。

その他

新郎新婦の地元の特産品を使ったウェルカムフードも楽しい♡

ご当地おせんべいを用意するというユニークな発想に、ゲストも盛り上がりそう*

色鮮やかな空間にするには欠かせない『キッシュ』。海外ウェディングでは定番のフードです*見た目も小さくてかわいいですね♡

お酒との相性抜群の串おつまみ♡お酒好きさんが多いなら、取り入れてみたいウェルカムフードです**新郎新婦さんのおすすめのおつまみを用意すると喜ばれそう!!いろんな国のビールやお酒を一緒に用意するとゲストの満足度もアップ◎

注目度抜群!!ゲストもビックリすること間違いなしの串焼きを使ったワイルドすぎるウェルカムフード*お酒好きのゲストが多いなら喜ばれること間違いなしのウェルカムフードですよね*

『ウェルカムフード』でゲストをおもてなししよう♡♡

いかがでしたでしょうか?今回の記事では、instagramで見つけた、思わず真似したくなるウェルカムフードアイディアをご紹介してきました*『こんなおもてなしがしたい!』と思った人は、ぜひ担当プランナーさんに相談してみてくださいね**

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連する投稿


意外と知らない!?結婚式に欠かせない席次表のルールをご紹介♪*。

意外と知らない!?結婚式に欠かせない席次表のルールをご紹介♪*。

結婚式の準備のなかでも、意外と頭を悩ませるのが「席次表」ですよね*誰をどこに座らせるかなど、考えることが多くて大変!!でも、席次表にはきちんとしたマナーがあることを知っていますか?せっかくのハレの日、ゲストに気持ちよく過ごしてもらうためにも失礼のないように準備したいですよね♡今回は、「えっ、そうだったの!?」と意外に思うことが多い席次表のマナーについて、わかりやすくご紹介していきます**


新郎がすることもたくさん!結婚式当日に向けて新郎がしておきたいこと

新郎がすることもたくさん!結婚式当日に向けて新郎がしておきたいこと

結婚式の準備は花嫁さんが中心になって進めるイメージがありますが、新郎さんもやるべきことがたくさんあります!!特に、結婚式当日は新郎さんの役割が意外と多いので、スムーズに進行させるためにも事前準備は欠かせません**結婚式を成功させるために、新郎さんがしておきたいことをしっかり確認しておきましょう◎今回の記事では新郎がしておきたいことをご紹介していきます♡結婚式を控えている新郎は要チェックです♪*。


結婚式スタイルって関東と関西で違うの?それぞれのスタイルを比較してみました♡

結婚式スタイルって関東と関西で違うの?それぞれのスタイルを比較してみました♡

結婚式の準備をしていると「地域によってスタイルが違うのかな?」という素朴な疑問を感じたことってありませんか?実際に関東と関西では、結婚式の流れや演出、引き出物の内容、ゲストへのおもてなしの考え方まで、さまざまな違いがあるんです。「相手の家は関東だけど、自分は関西出身…」なんてカップルは、特に最初は「どっちのスタイルを優先したらいいの?」と戸惑うこともあるかもしれません。ですが、それぞれの文化を知っておくと、より柔軟でふたりらしい結婚式が叶えられるはず♡今回の記事では、関東と関西の結婚式の違いを比較しながら、それぞれの良さをご紹介していきます♪*。


*気になるギモン*結婚式が先?同棲が先?みんなはどのように決めているの?

*気になるギモン*結婚式が先?同棲が先?みんなはどのように決めているの?

結婚を考え始めたカップルの中には、「結婚式を挙げるのが先か、それとも同棲を始めるのが先か?」と悩む人も多いはず*最近は価値観の多様化が進み、ライフスタイルもさまざま。同棲をしてから結婚式を挙げるカップルもいれば、結婚式を済ませてから新生活をスタートさせるカップルもいます**そこで今回の記事では、結婚式と同棲のどちらを先にするのが良いのか、それぞれのメリット・デメリットを紹介しながら、実際のカップルの傾向や意見も交えて解説していきます♪*。


ディズニープリンセス気分を叶える♡ウエディングに取り入れたいアイディアを総まとめ♡♡

ディズニープリンセス気分を叶える♡ウエディングに取り入れたいアイディアを総まとめ♡♡

子どものころから憧れる方も多いディズニープリンセス♡♡ 結婚式は「特別な日だからこそディズニーの世界観を取り入れたい♡」と考える花嫁さんは多いはず◎ 今回は、人気プリンセスをモチーフにしたお花やカラーを取り入れるアイディアをご紹介♪ ウエディングドレスや装花に組み合わせてプリンセスになってみませんか◎



最新の投稿


意外と知らない!?結婚式に欠かせない席次表のルールをご紹介♪*。

意外と知らない!?結婚式に欠かせない席次表のルールをご紹介♪*。

結婚式の準備のなかでも、意外と頭を悩ませるのが「席次表」ですよね*誰をどこに座らせるかなど、考えることが多くて大変!!でも、席次表にはきちんとしたマナーがあることを知っていますか?せっかくのハレの日、ゲストに気持ちよく過ごしてもらうためにも失礼のないように準備したいですよね♡今回は、「えっ、そうだったの!?」と意外に思うことが多い席次表のマナーについて、わかりやすくご紹介していきます**


新郎がすることもたくさん!結婚式当日に向けて新郎がしておきたいこと

新郎がすることもたくさん!結婚式当日に向けて新郎がしておきたいこと

結婚式の準備は花嫁さんが中心になって進めるイメージがありますが、新郎さんもやるべきことがたくさんあります!!特に、結婚式当日は新郎さんの役割が意外と多いので、スムーズに進行させるためにも事前準備は欠かせません**結婚式を成功させるために、新郎さんがしておきたいことをしっかり確認しておきましょう◎今回の記事では新郎がしておきたいことをご紹介していきます♡結婚式を控えている新郎は要チェックです♪*。


結婚式スタイルって関東と関西で違うの?それぞれのスタイルを比較してみました♡

結婚式スタイルって関東と関西で違うの?それぞれのスタイルを比較してみました♡

結婚式の準備をしていると「地域によってスタイルが違うのかな?」という素朴な疑問を感じたことってありませんか?実際に関東と関西では、結婚式の流れや演出、引き出物の内容、ゲストへのおもてなしの考え方まで、さまざまな違いがあるんです。「相手の家は関東だけど、自分は関西出身…」なんてカップルは、特に最初は「どっちのスタイルを優先したらいいの?」と戸惑うこともあるかもしれません。ですが、それぞれの文化を知っておくと、より柔軟でふたりらしい結婚式が叶えられるはず♡今回の記事では、関東と関西の結婚式の違いを比較しながら、それぞれの良さをご紹介していきます♪*。


*気になるギモン*結婚式が先?同棲が先?みんなはどのように決めているの?

*気になるギモン*結婚式が先?同棲が先?みんなはどのように決めているの?

結婚を考え始めたカップルの中には、「結婚式を挙げるのが先か、それとも同棲を始めるのが先か?」と悩む人も多いはず*最近は価値観の多様化が進み、ライフスタイルもさまざま。同棲をしてから結婚式を挙げるカップルもいれば、結婚式を済ませてから新生活をスタートさせるカップルもいます**そこで今回の記事では、結婚式と同棲のどちらを先にするのが良いのか、それぞれのメリット・デメリットを紹介しながら、実際のカップルの傾向や意見も交えて解説していきます♪*。


ディズニープリンセス気分を叶える♡ウエディングに取り入れたいアイディアを総まとめ♡♡

ディズニープリンセス気分を叶える♡ウエディングに取り入れたいアイディアを総まとめ♡♡

子どものころから憧れる方も多いディズニープリンセス♡♡ 結婚式は「特別な日だからこそディズニーの世界観を取り入れたい♡」と考える花嫁さんは多いはず◎ 今回は、人気プリンセスをモチーフにしたお花やカラーを取り入れるアイディアをご紹介♪ ウエディングドレスや装花に組み合わせてプリンセスになってみませんか◎


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング