二人を祝福するフラワーシャワー◇花びらの色は何色にする?**

二人を祝福するフラワーシャワー◇花びらの色は何色にする?**

挙式後に行う人気のセレモニー【フラワーシャワー】ゲストからの祝福を受けることができるとってもステキな演出ですよね。定番の演出なので、取り入れる花嫁さんも多いと思いますが、フラワーシャワーのお花の色は決めましたか?*


フラワーシャワーはシャッターチャンス

フラワーシャワーの瞬間はシャッターチャンスでもあるので、せっかくなら好きな色のお花を使ってキレイに写真を残したいですよね。また会場によって雰囲気が違うので、フラワーシャワーを行う場所に合わせてフラワーペタルを選ぶとよりステキな写真を残すことができます◎

フラワーシャワーの色①パステルカラー

パステルカラーは淡いピンクをメインにかわいくて女の子らしい色合いです。プリンセスやピンク、ガーリーなどがテーマの結婚式にピッタリ◎真っ白な大階段を降りながらフラワーシャワーでお祝いされたいです♪♪

ベールやドレスに花びらが残った姿はとってもかわいい…♡♡パステルカラーだとそのかわいさがより増します。ゲストからの祝福を受けた証でもあるので、こんな風に写真に残したいと思う花嫁さんも多いハズ*

フラワーシャワーの色②白色

白色は純潔、無垢、純真などの意味が込められた結婚式にはピッタリのカラー*王道を狙うなら白色を選ぶのがベスト◎青い空と舞う花びらとのコントラストが際立つ1枚が残せそうです♪*

フラワーシャワーの色③赤色

ふわっと舞う様子が一気に華やかになる赤色の花びらは海外ウェディングのよう♪*色の指定ができない場合もあるので生花じゃなく、節約のために造花を用意する花嫁さんも*素材によっては落ちるスピードが変わるので注意して準備をしましょう。

フラワーシャワーの色④黄色

黄色は差し色になって美しいウェディングドレス姿を引き立ててくれます♡*ビタミンカラーなので周りが明るくなって華やかな印象に…*同じ黄色のスターシャワーも加えてオリジナルのフラワーシャワーの完成です◎

黄色の花びらに葉っぱをミックスしたアレンジもおすすめ◎花びらだけじゃない合わせることで出せる色合いが大人っぽいフラワーシャワーに…*爽やかな色合いでリゾートウェディングでも似合いそう。床に落ちた感じもおしゃれですよね♡*

フラワーシャワーの色⑤ビビッドカラー

定番の色合いはピンク、赤色、黄色のビビットカラーですよね**生花だからこそこのビビットカラーのフラワーシャワーが楽しめちゃう♡フラワーシャワーは花の香りで周りを清めて幸せを妬む悪魔や災難から二人を守り、幸せを願うという意味が込められています。ゲストには生花だからこその香りを楽しんでもらうのも良いかもしれませんね♪

落ち着いた雰囲気の結婚式場ならあえてポップなカラーでフラワーシャワーをするのも良さそう◎ビビッドなピンク色が際立って華やかに…♡♡かわいくなりすぎないので、大人花嫁さんも取り入れやすいですよ。

フラワーシャワーの色⑥ドライフラワー

ドライフラワーを選べばくすみカラーを楽しめちゃいます♪生花よりもボリュームが少なくなるので、準備をするなら注意が必要です。生花のようにお花の香りを楽しむことができませんが、アロマの香りを染み込ませてお二人だけのオリジナルのフラワーシャワーにするのも良いですよね◎



意外とこだわらない新郎新婦さんも多いフラワーシャワーの花びらは、色別に見てみると違いがよく分かりますよね。シャッターチャンスでもあるので、色の指定ができる場合はこだわってみましょう♪ゲストからの祝福を受けられるステキな瞬間にしてくださいね♡♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


最近よく耳にする「ソロウェディング」ってなに?気になる疑問を解決♡

最近よく耳にする「ソロウェディング」ってなに?気になる疑問を解決♡

テレビやSNSなどでも注目されている「ソロウェディング」。結婚式といえば、カップルが一緒に挙げるものというイメージが強いですが、実は今「おひとりさま結婚式」とも呼ばれるソロウェディングが人気を集めているんです♡♡「ソロウェディングって何?」「一人でウェディングドレスを着るの?」「どうしてソロウェディングをするの?」と、いろんなギモンを持っている人も多いはず!!そこで今回の記事では、ソロウェディングの魅力や費用、人気の理由について詳しくご紹介していきます♪*。「私もやってみたい!」と思うかもしれませんよ♡


朝から始まる特別な1日♡朝早い結婚式を実施する魅力とゲストへの配慮ポイントを要チェック◎

朝から始まる特別な1日♡朝早い結婚式を実施する魅力とゲストへの配慮ポイントを要チェック◎

結婚式の開始時間はゲストにとっても大事なポイントです* 早い時間の開始ならではの準備やゲストへの配慮がなにより大事です◎


結婚式当日が雨予報!?事前にしておきたい雨対策を確認しておこう*。

結婚式当日が雨予報!?事前にしておきたい雨対策を確認しておこう*。

結婚式の日取りが決まって、準備も順調に進んでいると思いきや、直前の天気予報を見たらまさかの「雨予報」…!!せっかくの晴れ舞台なのに、雨予報だとガッカリするカップルも多いかと思います。でも大丈夫♡♡雨の日の結婚式でも、しっかり対策をすれば素敵な1日にすることができます**今回の記事では、結婚式当日が雨予報のときや梅雨シーズンのときに事前にしておきたい準備&当日の対応策を詳しくご紹介していきます♪雨の日ならではの魅力を活かしながら、最高の結婚式にしていきましょう**


結婚式ではどの演出を選ぶ?♡定番からゲストも楽しめられる演出をご紹介♡

結婚式ではどの演出を選ぶ?♡定番からゲストも楽しめられる演出をご紹介♡

結婚式は、新郎新婦さんにとって人生最大の晴れ舞台!!せっかくならゲストの印象に残る素敵な演出を取り入れて、忘れられない1日を作りたいですよね**最近では、定番の演出から少し変わった個性的な演出まで、幅広いアイデアが注目を集めています。そこで今回の記事では結婚式で取り入れたいおすすめの演出を「定番編」「ちょっと変わった演出編」に分けてご紹介していきます♪ふたりらしさを存分に詰め込んだ演出を取り入れて、特別な1日をさらに素敵な思い出にしてくださいね♡


意外と知らない!?結婚式に欠かせない席次表のルールをご紹介♪*。

意外と知らない!?結婚式に欠かせない席次表のルールをご紹介♪*。

結婚式の準備のなかでも、意外と頭を悩ませるのが「席次表」ですよね*誰をどこに座らせるかなど、考えることが多くて大変!!でも、席次表にはきちんとしたマナーがあることを知っていますか?せっかくのハレの日、ゲストに気持ちよく過ごしてもらうためにも失礼のないように準備したいですよね♡今回は、「えっ、そうだったの!?」と意外に思うことが多い席次表のマナーについて、わかりやすくご紹介していきます**



最新の投稿


最近よく耳にする「ソロウェディング」ってなに?気になる疑問を解決♡

最近よく耳にする「ソロウェディング」ってなに?気になる疑問を解決♡

テレビやSNSなどでも注目されている「ソロウェディング」。結婚式といえば、カップルが一緒に挙げるものというイメージが強いですが、実は今「おひとりさま結婚式」とも呼ばれるソロウェディングが人気を集めているんです♡♡「ソロウェディングって何?」「一人でウェディングドレスを着るの?」「どうしてソロウェディングをするの?」と、いろんなギモンを持っている人も多いはず!!そこで今回の記事では、ソロウェディングの魅力や費用、人気の理由について詳しくご紹介していきます♪*。「私もやってみたい!」と思うかもしれませんよ♡


朝から始まる特別な1日♡朝早い結婚式を実施する魅力とゲストへの配慮ポイントを要チェック◎

朝から始まる特別な1日♡朝早い結婚式を実施する魅力とゲストへの配慮ポイントを要チェック◎

結婚式の開始時間はゲストにとっても大事なポイントです* 早い時間の開始ならではの準備やゲストへの配慮がなにより大事です◎


新郎さんも二次会だってこだわって準備して◎おしゃれにきめる「二次会新郎コーデ」の準備を忘れずに◎

新郎さんも二次会だってこだわって準備して◎おしゃれにきめる「二次会新郎コーデ」の準備を忘れずに◎

結婚式のあとご友人と過ごす2次会♡♡ 2次会の衣装は新郎さんもしっかりこだわりをもってみませんか◎


結婚式当日が雨予報!?事前にしておきたい雨対策を確認しておこう*。

結婚式当日が雨予報!?事前にしておきたい雨対策を確認しておこう*。

結婚式の日取りが決まって、準備も順調に進んでいると思いきや、直前の天気予報を見たらまさかの「雨予報」…!!せっかくの晴れ舞台なのに、雨予報だとガッカリするカップルも多いかと思います。でも大丈夫♡♡雨の日の結婚式でも、しっかり対策をすれば素敵な1日にすることができます**今回の記事では、結婚式当日が雨予報のときや梅雨シーズンのときに事前にしておきたい準備&当日の対応策を詳しくご紹介していきます♪雨の日ならではの魅力を活かしながら、最高の結婚式にしていきましょう**


結婚式ではどの演出を選ぶ?♡定番からゲストも楽しめられる演出をご紹介♡

結婚式ではどの演出を選ぶ?♡定番からゲストも楽しめられる演出をご紹介♡

結婚式は、新郎新婦さんにとって人生最大の晴れ舞台!!せっかくならゲストの印象に残る素敵な演出を取り入れて、忘れられない1日を作りたいですよね**最近では、定番の演出から少し変わった個性的な演出まで、幅広いアイデアが注目を集めています。そこで今回の記事では結婚式で取り入れたいおすすめの演出を「定番編」「ちょっと変わった演出編」に分けてご紹介していきます♪ふたりらしさを存分に詰め込んだ演出を取り入れて、特別な1日をさらに素敵な思い出にしてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング