二人を祝福するフラワーシャワー◇花びらの色は何色にする?**

二人を祝福するフラワーシャワー◇花びらの色は何色にする?**

挙式後に行う人気のセレモニー【フラワーシャワー】ゲストからの祝福を受けることができるとってもステキな演出ですよね。定番の演出なので、取り入れる花嫁さんも多いと思いますが、フラワーシャワーのお花の色は決めましたか?*


フラワーシャワーはシャッターチャンス

フラワーシャワーの瞬間はシャッターチャンスでもあるので、せっかくなら好きな色のお花を使ってキレイに写真を残したいですよね。また会場によって雰囲気が違うので、フラワーシャワーを行う場所に合わせてフラワーペタルを選ぶとよりステキな写真を残すことができます◎

フラワーシャワーの色①パステルカラー

パステルカラーは淡いピンクをメインにかわいくて女の子らしい色合いです。プリンセスやピンク、ガーリーなどがテーマの結婚式にピッタリ◎真っ白な大階段を降りながらフラワーシャワーでお祝いされたいです♪♪

ベールやドレスに花びらが残った姿はとってもかわいい…♡♡パステルカラーだとそのかわいさがより増します。ゲストからの祝福を受けた証でもあるので、こんな風に写真に残したいと思う花嫁さんも多いハズ*

フラワーシャワーの色②白色

白色は純潔、無垢、純真などの意味が込められた結婚式にはピッタリのカラー*王道を狙うなら白色を選ぶのがベスト◎青い空と舞う花びらとのコントラストが際立つ1枚が残せそうです♪*

フラワーシャワーの色③赤色

ふわっと舞う様子が一気に華やかになる赤色の花びらは海外ウェディングのよう♪*色の指定ができない場合もあるので生花じゃなく、節約のために造花を用意する花嫁さんも*素材によっては落ちるスピードが変わるので注意して準備をしましょう。

フラワーシャワーの色④黄色

黄色は差し色になって美しいウェディングドレス姿を引き立ててくれます♡*ビタミンカラーなので周りが明るくなって華やかな印象に…*同じ黄色のスターシャワーも加えてオリジナルのフラワーシャワーの完成です◎

黄色の花びらに葉っぱをミックスしたアレンジもおすすめ◎花びらだけじゃない合わせることで出せる色合いが大人っぽいフラワーシャワーに…*爽やかな色合いでリゾートウェディングでも似合いそう。床に落ちた感じもおしゃれですよね♡*

フラワーシャワーの色⑤ビビッドカラー

定番の色合いはピンク、赤色、黄色のビビットカラーですよね**生花だからこそこのビビットカラーのフラワーシャワーが楽しめちゃう♡フラワーシャワーは花の香りで周りを清めて幸せを妬む悪魔や災難から二人を守り、幸せを願うという意味が込められています。ゲストには生花だからこその香りを楽しんでもらうのも良いかもしれませんね♪

落ち着いた雰囲気の結婚式場ならあえてポップなカラーでフラワーシャワーをするのも良さそう◎ビビッドなピンク色が際立って華やかに…♡♡かわいくなりすぎないので、大人花嫁さんも取り入れやすいですよ。

フラワーシャワーの色⑥ドライフラワー

ドライフラワーを選べばくすみカラーを楽しめちゃいます♪生花よりもボリュームが少なくなるので、準備をするなら注意が必要です。生花のようにお花の香りを楽しむことができませんが、アロマの香りを染み込ませてお二人だけのオリジナルのフラワーシャワーにするのも良いですよね◎



意外とこだわらない新郎新婦さんも多いフラワーシャワーの花びらは、色別に見てみると違いがよく分かりますよね。シャッターチャンスでもあるので、色の指定ができる場合はこだわってみましょう♪ゲストからの祝福を受けられるステキな瞬間にしてくださいね♡♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


夏婚花嫁さん必見♡♡夏婚のブーケや会場装飾に採用したい!季節のお花たちやアイディアなどをご紹介◎

夏婚花嫁さん必見♡♡夏婚のブーケや会場装飾に採用したい!季節のお花たちやアイディアなどをご紹介◎

結婚式を彩るお花は、季節に合わせて準備するのが大事◎見た目の可愛さだけでなく、夏婚の花嫁さんは暑さに強いことも大切なポイント♪夏婚にぴったりな“涼しげで可愛い”お花の種類やアレンジアイディアをご紹介します♪


ゲストの笑顔がより素敵に輝く!結婚式でのフォトスポットの作り方とアイデア♡*

ゲストの笑顔がより素敵に輝く!結婚式でのフォトスポットの作り方とアイデア♡*

結婚式当日、たくさんのゲストに囲まれて過ごす幸せな時間。その中でも思い出を写真に残す瞬間は、とても大切ですよね。そんな大切な時間をより素敵に彩ってくれるのがフォトスポットです*最近では、おしゃれな背景でゲストが自由に写真を撮れる場所を用意する花嫁さんが増えていて、会場をより華やかに、楽しく演出してくれます。いざ自分たちでフォトスポットを作ろうと思っても、どこから手をつければいいのか、何を準備したらいいのか迷ってしまいますよね。特別な1日をより楽しく、より思い出深くするためにフォトスポットの作り方をぜひ参考にしてみてください。


マタニティー期間に実施の花嫁さんにおすすめしたい♡♡「家族婚+別日二次会」*メリットなどをまとめてみました*

マタニティー期間に実施の花嫁さんにおすすめしたい♡♡「家族婚+別日二次会」*メリットなどをまとめてみました*

お腹に赤ちゃんがいるプレママ花嫁さんにおすすめなのが「家族婚+別日二次会」というスタイル。体に無理をかけず、大切な人たちとの時間を分けて楽しむという賢いアイディアを紹介します♪


結婚式の「持ち込み」って実際どうなの?花嫁さんが知っておきたいメリットと注意点をチェックしよう**

結婚式の「持ち込み」って実際どうなの?花嫁さんが知っておきたいメリットと注意点をチェックしよう**

結婚式の準備をしているとプランナーさんとの打ち合わせの中でよく出てくるワードのひとつが「持ち込み」です。ドレスやカメラマン、装花、引き出物など、自分たちで外部から手配することを「持ち込み」と言いますが、実際にどこまでOKなのか、費用やメリット・デメリットなど、気になることも多いですよね!「自分の好きなアイテムでこだわりたい」「でも持ち込み料が高いって聞くし…」「式場のルールもあるから不安…」そんなふうにモヤモヤしている花嫁さんも多いのではないでしょうか?結婚式の持ち込みを検討している花嫁さんに向けてポイントをご紹介します。 


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。



最新の投稿


結納の準備って何をするの?事前に知っておきたい結納の基本と進め方ガイド◇*

結納の準備って何をするの?事前に知っておきたい結納の基本と進め方ガイド◇*

結婚が決まり両家の顔合わせや結婚式の準備が本格化する中で、結納について悩む新郎新婦さんも多いのではないでしょうか。昔ながらの風習と思われがちな結納ですが、実は両家の絆を深める大切な儀式のひとつなんです。きちんと準備を進めることで両親にとっても安心感のあるステップになります。結納について二人で相談しながら無理なく素敵な時間を作っていきましょう♡


結婚式二次会「ゲストの人数が多い」予定の新郎新婦さんも幹事さんも要チェック!事前に準備しておきたいことや当日の対策◎

結婚式二次会「ゲストの人数が多い」予定の新郎新婦さんも幹事さんも要チェック!事前に準備しておきたいことや当日の対策◎

結婚式の二次会のメンバーを選定していると[結構人数が多いかも!]となることは、あるあるです*参加してくださる人数が多いパーティーは、嬉しいものですが、実は準備も当日も大変なもの◎当日がスムーズにいくように、人数が多いときに気をつけたいポイントや、お二人や幹事さんが押さえておきたい対策をまとめました!


夏婚花嫁さん必見♡♡夏婚のブーケや会場装飾に採用したい!季節のお花たちやアイディアなどをご紹介◎

夏婚花嫁さん必見♡♡夏婚のブーケや会場装飾に採用したい!季節のお花たちやアイディアなどをご紹介◎

結婚式を彩るお花は、季節に合わせて準備するのが大事◎見た目の可愛さだけでなく、夏婚の花嫁さんは暑さに強いことも大切なポイント♪夏婚にぴったりな“涼しげで可愛い”お花の種類やアレンジアイディアをご紹介します♪


ゲストの笑顔がより素敵に輝く!結婚式でのフォトスポットの作り方とアイデア♡*

ゲストの笑顔がより素敵に輝く!結婚式でのフォトスポットの作り方とアイデア♡*

結婚式当日、たくさんのゲストに囲まれて過ごす幸せな時間。その中でも思い出を写真に残す瞬間は、とても大切ですよね。そんな大切な時間をより素敵に彩ってくれるのがフォトスポットです*最近では、おしゃれな背景でゲストが自由に写真を撮れる場所を用意する花嫁さんが増えていて、会場をより華やかに、楽しく演出してくれます。いざ自分たちでフォトスポットを作ろうと思っても、どこから手をつければいいのか、何を準備したらいいのか迷ってしまいますよね。特別な1日をより楽しく、より思い出深くするためにフォトスポットの作り方をぜひ参考にしてみてください。


マタニティー期間に実施の花嫁さんにおすすめしたい♡♡「家族婚+別日二次会」*メリットなどをまとめてみました*

マタニティー期間に実施の花嫁さんにおすすめしたい♡♡「家族婚+別日二次会」*メリットなどをまとめてみました*

お腹に赤ちゃんがいるプレママ花嫁さんにおすすめなのが「家族婚+別日二次会」というスタイル。体に無理をかけず、大切な人たちとの時間を分けて楽しむという賢いアイディアを紹介します♪


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング