ドレス姿をより素敵にコーディネート◎小物合わせで気をつけたいこと**

ドレス姿をより素敵にコーディネート◎小物合わせで気をつけたいこと**

ドレス姿を引き立てるのに欠かせないウェディングベールやアクセサリーなどの小物は、選び方も大切です◎事前準備も兼ねてポイントをおさえてドレスを素敵にコーディネートしちゃいましょう**


小物合わせ当日までに準備しておくこと

結婚式当日に着るドレスが決まったら小物合わせをします。小物合わせの日までに挙式と披露宴、お色直しのそれぞれでどんなイメージに仕上げたいかを考えておきましょう*全体のイメージを伝えられるように好みの画像やイメージに近い画像を用意しておくと共有しやすいです。また、アクセサリーなど当日身に付けたい小物を持ち込みたい場合は、小物合わせの日までに用意しておきましょう。

小物選びのコツって?

全体の統一感

大切なのは全体の統一感を意識して小物を選ぶことです。 もし、ウェディングドレスとカラードレス両方で使いたいアクセサリーや小物がある場合は、両方で使うことを前提に選ぶとコーディネートしやすいですよ♡*

形のイメージ

アクセサリーをはじめ小物にはいろんな形やデザインがあります。その形ごとのイメージの違いや選び方を知っておくことも大切です◎ 例えばベールやグローブは、長さによって雰囲気が変わり、ドレスとの色味と合わせないとちぐはぐな印象に見えます。

顔周りはバランス良く

ゲストの注目を集める顔周りこそバランスを考えてコーディネートしましょう**ティアラやイヤリングなど目を引くアイテムを1つ決めて、ドレスやヘアスタイルとのバランスを見ながら合わせるとおしゃれに仕上がります。

小物合わせで注意したいこと

持ち込み?レンタル?

結婚式場のほとんどがアクセサリーやグローブなどの小物の持ち込みが可能ですが、会場によっては不可としている場合もあります。可能であっても持ち込み料がかかるというケースも。。。小物をドレスショップでレンタルすることもできますが、費用が高かったり自分好みのアイテムがなかったりすることもあります。トラブルを避けるためにも小物の持ち込みができるかどうかは、ドレスを決める前に必ず確認しておきましょう!

持ち込みの場合は、別のドレスショップやオンラインショップ、SNSなどを利用する花嫁さんが増えています。ブライダルアクセサリーにこだわらなくてもプチプラでかわいいものがたくさんあります。また、祖母や母から譲り受けたアクセサリーや普段から身に着けているお気に入りのもの、手作りするなどさまざまな方法があるので自分にあったものを用意しましょう

シューズは見え方のチェックを

ウェディングドレスは裾が長いので、ウェディングシューズはそんなに見えないと思って適当なものを選んでしまう人もいます。けれども、階段を降りる時など意外と見える機会はあるので、いつどこからでも堂々と歩けるようにウェディングシューズで後悔しないようにしましょう*

また、ウェディングシューズを履いて歩く練習も大切です◎ウェディングドレスを着て動くのは慣れていないので、スムーズに歩けなかったり、ドレスの裾を何度も踏んだりしてしまう人が多いんです。特に普段ヒールを履かないという人は少しでも良いので歩く練習をしておくと本番で焦らなくて済みますよ!太めのヒールや足首にストラップが付いた安定感があるタイプを選ぶと歩きやすさは抜群です◎




自分にはこのテイストが似合うと思っていても実際にドレスを着てアクセサリーを合わせてみると、今まで選んだことのないテイストやデザインがしっくりくることも良くあります*ぜひドレスショップのスタッフさんやヘアメイクさんに相談しながら素敵にコーディネートしてみてください♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

結婚式は人生で最も特別な瞬間のひとつでもあり、その場にふさわしいBGMは、結婚式全体の雰囲気を大きく左右してきます。結婚式では基本的に洋楽が多く使われがちですが、邦楽もまた温かく親しみやすい雰囲気を作り出し、一層の感動を与えることができます♡邦楽の定番ソングの中には愛や絆、感謝の気持ちを表現したものが多いので、結婚式の様々なシーンにぴったりです。今回は、結婚式のBGMとしておすすめの邦楽を紹介していきます♪*。



最新の投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング