結婚式二次会「ゲストの人数が多い」予定の新郎新婦さんも幹事さんも要チェック!事前に準備しておきたいことや当日の対策◎

結婚式二次会「ゲストの人数が多い」予定の新郎新婦さんも幹事さんも要チェック!事前に準備しておきたいことや当日の対策◎

結婚式の二次会のメンバーを選定していると[結構人数が多いかも!]となることは、あるあるです*参加してくださる人数が多いパーティーは、嬉しいものですが、実は準備も当日も大変なもの◎当日がスムーズにいくように、人数が多いときに気をつけたいポイントや、お二人や幹事さんが押さえておきたい対策をまとめました!


結婚式二次会は、披露宴であまりゆっくりとお話できなかったゲストと新郎新婦が楽しく過ごせる特別な時間♡♡
来ていただきたいメンバーをピックアップしていると結構大人数になることって正直あるある◎

ゲストの人数が80名を超えてくると[大人数パーティー]と分類されます*
大人数のパーティーの際に気を付けておきたいことをピックアップしていきましょう!

参加者リスト(受付表)の準備を行う

二次会のゲストリストは、人数が多い少ないに限らずしっかり用意したいものですが、
大人数の時は重要度がかなり高いアイテムになります*

・お名前フルネーム(ふりがな)
・男性/女性 or 新郎側/新婦側 などの振り分け
(座席指定の場合)
・テーブルナンバー


そして、
【あいうえお順】に並べておくこと!

このポイントをしっかり準備しておくと受付がスムーズに進みますね◎

受付をスムーズにするためのアイデア

受付表をしっかり作り込んでおけばスムーズに進みますが、
もっとスムーズに進めるために気にしたいポイントは〔会費設定〕です*

受付が大渋滞する理由の1つが、会費制の二次会。
【現金のやり取り】があるため、想像以上に時間がかかるんです。
おつりの受け渡しが少ない会費設定をしておくのもアイディアです◎

また受付で参加して頂くイベントなども極力少なくしておきましょう!
例えばパーティー中のゲームで使うアイテムなどを受付で配っておきたい!なんて思うこともあるかと思いますが、その受け渡しもお時間が掛かるので、歓談中に幹事さんで配布する時間を設けて受付は簡易になるようにしておきましょう◎

進行の時間など予定通りいかない

ゲストの多い二次会であるあるなのが、想定の時間通りに進行が進まないことです*
受付がスムーズに進めることが出来なかったり、ゲストの到着や新郎新婦の到着が遅れて開宴が遅れたりすることで、どんどん進行が後ろに押していき、ゲームや演出が途中でカットせざるを得ない場合や丸ごと飛ばすことに…
なんて悲しい事態になってしまう可能性があります*

そうならないように、進行表は【かなり余裕を持った設定】にしておく!
1つのプログラムの所要時間を多めに見積もるのがポイントです♪

ゲームの内容を簡易にしておく

二次会のゲームって色々とこだわりたくなりがちですが、
人数が多いと収集が付かなくなってしまうことも*

ゲームを決めるポイントは「シンプルで全員参加型」!
人数が多いパーティーで、複雑なルールだとグダグダになりがちです*
誰でも簡単に参加できるビンゴやじゃんけん大会など、シンプルな内容にするのがおすすめ♡

また、なるべく「席移動がいらない」ものにしておくのも忘れずに◎

幹事さんの役割分担

二次会の幹事さんは
新郎新婦それぞれのご友人から2名ずつの4名が多いパターン
例えば
男性2名には司会進行を進めてもらう
女性2名には受付と進行補助を進めてもらう

など役割分担を事前にしておくことで、パーティー中スムーズに立ち回りができますね◎

いかがでしょうか♡♡
事前の準備と幹事さんの役割分担を行い、
当日は「余裕のある進行スケジュール」で、
プログラムを詰め込みすぎず、予定の80%ぐらいのボリューム感で組み立てておくとGood◎

二次会せっかくなら大人数で、ワイワイ楽しい最高のパーティーにしましょう♡♡

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿


結婚式の〔3次会〕ってどうするの!?二次会お開き後も楽しむためのポイントをまとめます♡♡

結婚式の〔3次会〕ってどうするの!?二次会お開き後も楽しむためのポイントをまとめます♡♡

結婚式のあとご友人と過ごす二次会♡♡ 二次会のあと、まだまだ余韻に浸っていたい…!そんな想いからさらにカジュアルな雰囲気で行われる[三次会]♡でも「三次会ってどう準備するの?」なんて気持ちありますよね*準備や注意点をご紹介します◎


新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

結婚式のあと、二次会を実施する場合大事なのは【開始時間】です** ただお二人の都合で時間を空ければいいわけではなく、新郎新婦側とゲスト側で全く動きが違う時間*そんな空き時間の決め方など少しの配慮でゲストの満足度が変わってきます◎思いやりのある時間設定と配慮で二次会を行いましょう♪


ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

結婚式よりもカジュアルに楽しめる二次会♡♡色々なアイデアで「ありがとう」の気持ちが伝わる準備をしてみませんか◎


結婚式のあとの二次会も《おもてなし》を意識して準備♡♡ゲストに喜ばれるアイデアをご紹介!

結婚式のあとの二次会も《おもてなし》を意識して準備♡♡ゲストに喜ばれるアイデアをご紹介!

披露宴のあとに開催する二次会♡♡ 「カジュアルな雰囲気でゲストと過ごしたい」と、多くの新郎新婦さんが実施されますが、「せっかく来てくれるゲストには、しっかりおもてなししたい!」とは思いますよね*


素敵な結婚式場を選びたい♡爽やかな絶景を楽しむオーシャンビューウェディングとは?◇

素敵な結婚式場を選びたい♡爽やかな絶景を楽しむオーシャンビューウェディングとは?◇

爽やかなイメージにぴったりの海に面したオーシャンビュー。青く広がる海と白いチャペルは、一度は憧れる花嫁さんも多いのではないのでしょうか?そんなオーシャンビューを叶えるためには、式場選びが大切です◎



最新の投稿


アフターセレモニーで人気のフラワーシャワー**お花以外の○○シャワーでより素敵な演出に♡

アフターセレモニーで人気のフラワーシャワー**お花以外の○○シャワーでより素敵な演出に♡

挙式後の演出といえば”アフターセレモニー”です。王道演出として人気なのがフラワーシャワーです*フラワーシャワーを生花したり、造花を使ったり、お花以外にしたりと準備する物も人それぞれです。


装飾アイテムやテーブルクロスで自由自在にアレンジ◎流しテーブルのおしゃれなコーディネート♡*

装飾アイテムやテーブルクロスで自由自在にアレンジ◎流しテーブルのおしゃれなコーディネート♡*

披露宴で人気の流しテーブルスタイルは、統一感があるので会場写真も素敵に残すことができます。装飾アイテムやテーブルクロス、テーブルランナーなどで雰囲気は自由自在◎ゲスト同士が会話しやすいレイアウトで、席札やお花で自分たちらしく装飾することができます。


海外ウェディングは国内ウェディングとどう違うの?費用の目安をcheck♪

海外ウェディングは国内ウェディングとどう違うの?費用の目安をcheck♪

「せっかくの結婚式だから、非日常の場所で特別な思い出をつくりたい!」そんな思いを叶えてくれるのが、海外ウエディング♡*。美しいビーチや歴史ある教会、憧れのリゾート地での挙式は、一生に一度の特別な体験として人気が高まっています** とはいえ、気になるのがやはり「費用」ですよね!「海外での結婚式ってどのくらいお金がかかるの?」「国内挙式と比べて高いの?安いの?」など、今回の記事では海外ウエディングにかかる主な費用の内訳と、目安の金額について詳しく解説していきます♪*。


選ぶ人が増えているWeb招待状ってどうなの?メリットとデメリットを徹底解説◇

選ぶ人が増えているWeb招待状ってどうなの?メリットとデメリットを徹底解説◇

結婚式の準備を進める中で招待状をどうしよう?と悩む花嫁さんも多いのではないでしょうか?最近は、紙の招待状に代わってWeb招待状を使う人が増えています。スマホやPCで簡単に作って送ることができ、出欠管理もしやすいことから忙しい二人にとって魅力的なサービスですよね!げも「Web招待状って本当に大丈夫?」「年配のゲストにはどうなんだろう?」と気になることもあるはず!


披露宴前にゲストと一緒に過ごす楽しい時間♡ウェルカムパーティーで何をする?*

披露宴前にゲストと一緒に過ごす楽しい時間♡ウェルカムパーティーで何をする?*

結婚式でゲストと話したり写真を撮ったりした新郎新婦さんは多いですよね*挙式後にアットホームな空間でゲストと一緒に過ごすことができるウェルカムパーティーは、結婚式において大切な瞬間です♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング