披露宴の料理ってどうやって決める?ポイントを押さえてゲストを料理でおもてなし♪*

披露宴の料理ってどうやって決める?ポイントを押さえてゲストを料理でおもてなし♪*

結婚式でゲストが楽しみにしているもの、それは「料理」です。もちろん新郎新婦さんの晴れ姿も楽しみにしていますが、「料理」に期待しているゲストが多いんです!でも披露宴の料理はいろんなジャンルがあるので決めるのに迷ってしまいませんか?そこで今回は披露宴の料理を決める時の3つのポイントをご紹介していきます・料理でゲストをおもてなししたいと思っているカップルはぜひ参考にしてみてくださいね*


「料理」はゲストからの期待度が高い

正直なところ、披露宴でゲストがとても期待しているのは「料理」です。「どんな料理が出てくるんだろう」「結婚式の料理って高級そうなイメージがある」などなど、いろんな期待を持って結婚式に参列します。そんなゲストの期待にもぜひ応えたいですよね♪披露宴の内容を決める上で、「料理」をおざなりにしないようにしましょう!

披露宴の料理を決めるときの3つのポイント

それでは早速披露宴の料理を決めるときの3つのポイントをご紹介していきます。それぞれ順番に説明していくので、二人で話し合いながらCHECKしてみてくださいね♡

① 予算を決める

まずは料理にどれだけの費用がかけられるか、予算を決めましょう。結婚式で1番費用がかかるのは「料理」です。料理でおもてなししたいと思い、こだわればこだわるほど費用が高くなってしまうので、はじめに予算をしっかりと決めておくことが大切です。ちなみにホテルや結婚式場では料理のランクが決められていることが多いです。安いもので10,000円程度、高いもので20,000円弱ほど。レストランなど挙式とは別の場所で披露宴を行う場合は、プランが決まっていないことが多いのでよりしっかり予算を決めておく必要があります。

② 料理のジャンルを決める

披露宴の料理にもいろいろなジャンルがありますね。和食やフレンチ、イタリアン、中華などなど。その中でも婚礼料理で人気が高いのは「フレンチ」です。フレンチは見た目も華やかで、豪華な食材を使っているのでゲストの満足度も高いんですよ*また、結婚式のテーマに合わせて料理のジャンルを決めてみるのもありです。和装を選んでいるのなら和食を選ぶと結婚式テーマに統一感がでますね*もしいろいろなジャンルの料理をゲストに楽しんでもらいたいのであれば、ビュッフェ形式がおすすめです!アラカルトやスープ、メイン、デザートなど好きなようにゲストが食べられて会話の機会も増えるのでとてもアットホームな雰囲気になりますよ♡

③ 料理の内容を決める

予算とジャンルが決まったら料理の内容を決めていきましょう。基本的には7品から9品程度が料理のボリュームとしては一般的といわれています。結婚式場やホテルが提案しているプランやプラス1品加えたり、余裕があるなら上のランクにあげるのもあり◎シェフと相談して料理の内容を決めていきましょう。レストランなどでは料理に自信を持っているので、地元の食材にこだわって作ってくれたり、思い出の料理を再現してくれたりと、応用してくれる場合もあります。もし料理でゲストを感動させたい、おもてなしさせたいならシェフと話し合って料理の内容にこだわってみましょう♡

料理で節約するのはNG

結婚式ではいろいろとお金がかかるので、節約したいと思っているカップルも多いと思います。でもできれば料理で節約をするのはやめた方がいいかも…。料理で節約するとゲストに費用を抑えたたことがばれてしまいます。せっかくゲストに楽しんでもらいたいのに、「料理を安く済ませたな」と思われてしまえばなんだか後味が悪くなっちゃいますよね。。。結婚式では例えばペーパーアイテムを手作りして持ち込んだり、特典を利用することで節約できるので、できるだけ料理はケチらないようにしましょう*

料理でおもてなししたいならアレンジを

式場やホテル、レストランなどでは料理にアレンジを加えられることもあります。例えば自分たちが育てた食材を使ってもらったり、結婚式のテーマに合わせた料理にしたりなどなど。演出のひとつとしてもおすすめです◎料理でおもてなしすることでゲストの心にも残りやすいですし、喜んでもらえますよ♡ただし、会場によってアレンジできるところとできないところがあるので、事前に確認しておきましょう!

まとめ

今回は結婚式の料理の決め方についてまとめていきました。料理を決める時はきっと迷ってしまうと思いますが、二人で話し合って納得のできるメニューを考えてみてください♡ 二人がこだわった料理で、ゲストの期待にも応えちゃいましょう♪♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


夏婚花嫁さん必見♡♡夏婚のブーケや会場装飾に採用したい!季節のお花たちやアイディアなどをご紹介◎

夏婚花嫁さん必見♡♡夏婚のブーケや会場装飾に採用したい!季節のお花たちやアイディアなどをご紹介◎

結婚式を彩るお花は、季節に合わせて準備するのが大事◎見た目の可愛さだけでなく、夏婚の花嫁さんは暑さに強いことも大切なポイント♪夏婚にぴったりな“涼しげで可愛い”お花の種類やアレンジアイディアをご紹介します♪


ゲストの笑顔がより素敵に輝く!結婚式でのフォトスポットの作り方とアイデア♡*

ゲストの笑顔がより素敵に輝く!結婚式でのフォトスポットの作り方とアイデア♡*

結婚式当日、たくさんのゲストに囲まれて過ごす幸せな時間。その中でも思い出を写真に残す瞬間は、とても大切ですよね。そんな大切な時間をより素敵に彩ってくれるのがフォトスポットです*最近では、おしゃれな背景でゲストが自由に写真を撮れる場所を用意する花嫁さんが増えていて、会場をより華やかに、楽しく演出してくれます。いざ自分たちでフォトスポットを作ろうと思っても、どこから手をつければいいのか、何を準備したらいいのか迷ってしまいますよね。特別な1日をより楽しく、より思い出深くするためにフォトスポットの作り方をぜひ参考にしてみてください。


マタニティー期間に実施の花嫁さんにおすすめしたい♡♡「家族婚+別日二次会」*メリットなどをまとめてみました*

マタニティー期間に実施の花嫁さんにおすすめしたい♡♡「家族婚+別日二次会」*メリットなどをまとめてみました*

お腹に赤ちゃんがいるプレママ花嫁さんにおすすめなのが「家族婚+別日二次会」というスタイル。体に無理をかけず、大切な人たちとの時間を分けて楽しむという賢いアイディアを紹介します♪


結婚式の「持ち込み」って実際どうなの?花嫁さんが知っておきたいメリットと注意点をチェックしよう**

結婚式の「持ち込み」って実際どうなの?花嫁さんが知っておきたいメリットと注意点をチェックしよう**

結婚式の準備をしているとプランナーさんとの打ち合わせの中でよく出てくるワードのひとつが「持ち込み」です。ドレスやカメラマン、装花、引き出物など、自分たちで外部から手配することを「持ち込み」と言いますが、実際にどこまでOKなのか、費用やメリット・デメリットなど、気になることも多いですよね!「自分の好きなアイテムでこだわりたい」「でも持ち込み料が高いって聞くし…」「式場のルールもあるから不安…」そんなふうにモヤモヤしている花嫁さんも多いのではないでしょうか?結婚式の持ち込みを検討している花嫁さんに向けてポイントをご紹介します。 


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。



最新の投稿


結納の準備って何をするの?事前に知っておきたい結納の基本と進め方ガイド◇*

結納の準備って何をするの?事前に知っておきたい結納の基本と進め方ガイド◇*

結婚が決まり両家の顔合わせや結婚式の準備が本格化する中で、結納について悩む新郎新婦さんも多いのではないでしょうか。昔ながらの風習と思われがちな結納ですが、実は両家の絆を深める大切な儀式のひとつなんです。きちんと準備を進めることで両親にとっても安心感のあるステップになります。結納について二人で相談しながら無理なく素敵な時間を作っていきましょう♡


結婚式二次会「ゲストの人数が多い」予定の新郎新婦さんも幹事さんも要チェック!事前に準備しておきたいことや当日の対策◎

結婚式二次会「ゲストの人数が多い」予定の新郎新婦さんも幹事さんも要チェック!事前に準備しておきたいことや当日の対策◎

結婚式の二次会のメンバーを選定していると[結構人数が多いかも!]となることは、あるあるです*参加してくださる人数が多いパーティーは、嬉しいものですが、実は準備も当日も大変なもの◎当日がスムーズにいくように、人数が多いときに気をつけたいポイントや、お二人や幹事さんが押さえておきたい対策をまとめました!


夏婚花嫁さん必見♡♡夏婚のブーケや会場装飾に採用したい!季節のお花たちやアイディアなどをご紹介◎

夏婚花嫁さん必見♡♡夏婚のブーケや会場装飾に採用したい!季節のお花たちやアイディアなどをご紹介◎

結婚式を彩るお花は、季節に合わせて準備するのが大事◎見た目の可愛さだけでなく、夏婚の花嫁さんは暑さに強いことも大切なポイント♪夏婚にぴったりな“涼しげで可愛い”お花の種類やアレンジアイディアをご紹介します♪


ゲストの笑顔がより素敵に輝く!結婚式でのフォトスポットの作り方とアイデア♡*

ゲストの笑顔がより素敵に輝く!結婚式でのフォトスポットの作り方とアイデア♡*

結婚式当日、たくさんのゲストに囲まれて過ごす幸せな時間。その中でも思い出を写真に残す瞬間は、とても大切ですよね。そんな大切な時間をより素敵に彩ってくれるのがフォトスポットです*最近では、おしゃれな背景でゲストが自由に写真を撮れる場所を用意する花嫁さんが増えていて、会場をより華やかに、楽しく演出してくれます。いざ自分たちでフォトスポットを作ろうと思っても、どこから手をつければいいのか、何を準備したらいいのか迷ってしまいますよね。特別な1日をより楽しく、より思い出深くするためにフォトスポットの作り方をぜひ参考にしてみてください。


マタニティー期間に実施の花嫁さんにおすすめしたい♡♡「家族婚+別日二次会」*メリットなどをまとめてみました*

マタニティー期間に実施の花嫁さんにおすすめしたい♡♡「家族婚+別日二次会」*メリットなどをまとめてみました*

お腹に赤ちゃんがいるプレママ花嫁さんにおすすめなのが「家族婚+別日二次会」というスタイル。体に無理をかけず、大切な人たちとの時間を分けて楽しむという賢いアイディアを紹介します♪


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング