結婚式費用を抑えるなら*ペーパーアイテムは手作りを◎失敗しないポイントって?

結婚式費用を抑えるなら*ペーパーアイテムは手作りを◎失敗しないポイントって?

結婚式費用を節約するためにはペーパーアイテムを手作りしましょう*ペーパーアイテムは招待状だけじゃなく、メニュー表や席次表などいろいろありますが、今回は手作りする時のポイントをご紹介していきます。ゲストが手に取るものだからこそ、喜ぶようなものを手作りしておもてなししましょう♡


ペーパーアイテムの種類

ペーパーアイテムは招待状とメニュー表、席次表、席札の4種類があります。招待状はゲストに結婚式の案内をするもの、メニュー表は当日の料理の内容が書かれているもの、席次表は席のレイアウトが書かれているもの、席札は座る席にゲストの名前が書いてあるものです。4種類とも手作りしやすいものなので、最近は多くのカップルがオリジナルデザインで作っています。

手作りで結婚式費用の節約に!

ペーパーアイテムを手作りすることで、結婚式費用を抑えることに繋がります。業者に頼めば完ぺきな仕上がりのペーパーアイテムを作ってくれますが、その分費用がかかってしまいます。結婚式は他にもいろんな費用が必要になるので、少しでも安くしたいと思っている新郎新婦さんは多いはず!手作りすることで「ゲストをおもてなししたい」「今日は来てくれてありがとう」という気持ちが伝わるので、ゲストにも喜んでもらえますよ♡

ペーパーアイテムを手作りする時のポイント

結婚式のテーマに合わせる

「クリスマスウェディングにしたい」「七夕をテーマにしたい」「ディズニーをテーマにしたい」など、どんな結婚式にしたいかそれぞれこだわりがあると思います。ペーパーアイテムを手作りする時は結婚式のテーマに合わせて作ると統一感があります◎例えばテーマがクリスマスなら雪だるまやサンタクロースをモチーフにしたメニュー表を作ったり、テーマが秋なら紅葉の形の席次表を作ったり、などです*テーマに合わせることで会場の雰囲気にもぴったり合いますよ♡

テーマカラーに合わせる

結婚式のテーマに合わせることも大切ですが、テーマカラーに合わせることも大切です。結婚式のテーマカラーもそれぞれ決まっているはず!会場が暖色系で統一されているのに、メニュー表や席次表などが寒色系だとなんだかアンバランスですよね。。。会場の雰囲気やテーマカラーに合わせることも大切です!

自分たちらしさを加える

せっかく手作りするのであれば、自分たちらしさを出してみましょう!手作りだからこそそのアイテムに温かさが感じられるのです♡例えば席札にはゲストへのメッセージを書き込みましょう◎来てくれたゲストにお礼の言葉と、ちょっとした懐かし話なんていれるのもおもしろいですよね*
また、招待状に自分たちらしさを取り入れてみるのもおすすめです◎例えば二人がゲーム好きならゲームのストーリーっぽくしたり、食べることが好きならおにぎりの形をした招待状を作ってみるのも面白いですよ!

ペーパーアイテムを作る時の注意点

余裕を持って少し多めに作っておく

もし失敗したときのために少し多めに作っておきましょう*また人数が増えた時用に多めに作っておけばすぐに対応できます。新たに作り直す必もないのでスムーズですよね*

ゲストの名前と肩書きを確認しておく

ペーパーアイテムを作る上で一番重要なポイントだと言っても過言ではないでしょう!ゲストの名前や肩書きはしっかりと確認しておくことが大切です◎もし名前や肩書きが間違っていればゲストにとっても失礼です。そうならないためにも事前に名前の漢字や肩書きの確認は必須です!特に職場関係の人を招待する場合は、肩書きが変わっているかもしれないので必ず確認をしましょう。

まとめ

今回はペーパーアイテムを自分たちで手作りする時のポイントや注意点をまとめていきました。ペーパーアイテムを手作りすることで結婚式費用を抑えるだけじゃなく、自分たちらしさも出すことができます◎作っている時に迷ってしまった時はプランナーさんに相談してみましょう**二人で話し合って素敵なペーパーアイテムを作ってみてください♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

ウェディングケーキはこだわりたいという花嫁さんも多いですよね!イメージ通りのウェディングケーキにするには確認すべきポイントをチェックしておきましょう*


結婚式の料理ってどう決めたらいいの?ゲストに喜ばれる料理を選ぶコツを知ろう♡!

結婚式の料理ってどう決めたらいいの?ゲストに喜ばれる料理を選ぶコツを知ろう♡!

結婚式の披露宴でゲストが一番楽しみにしているものの一つが料理です。美味しい食事は、披露宴の満足度を大きく左右するといっても過言ではありません。「どんなメニューを選べばいいの?」「アレルギーや好みに配慮するにはどうすればいい?」と悩んでいる新郎新婦の皆さんに向けてゲストに心から楽しんでもらえる料理の選び方をご紹介します*


披露宴でお酒を飲んだゲストへの心温まるおもてなしとは?気持ちよく過ごしてもらうためにできること*

披露宴でお酒を飲んだゲストへの心温まるおもてなしとは?気持ちよく過ごしてもらうためにできること*

披露宴では、おいしい料理や華やかな演出とともに、ゲスト同士の会話を弾ませる「お酒」も欠かせません。特にお酒を楽しむゲストが多い場合、心地よく過ごしてもらうためのおもてなしを意識することが大切です。お酒を飲んだ後の快適さや、酔いすぎを防ぐ工夫など、ゲストに喜ばれる配慮を取り入れることで、より思い出に残る披露宴になるでしょう。



最新の投稿


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

まもなく季節は夏♡♡夏の結婚式を予定しているお二人は、暑さや天候との付き合い方がとっても大事! しっかり準備して、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるおもてなしや演出のアイディアをまとめました!


結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

子どもの頃から、楽しみなイベントの前になると、体調を崩してしまう人、っていますよね*結婚式は事前の準備から忙しい日々を過ごし迎える1日。結婚式直前の体調が優れない…なんてことになっても心配ないように準備段階を見直しましょう♪


メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

紙タイプが定番ですが、最近ではシーティングチャートでゲストに自分が座る席を案内する人も増えてきました*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング