大人ウェディングにおすすめ!30代からのブライダルヘアアイデア♡

大人ウェディングにおすすめ!30代からのブライダルヘアアイデア♡

花嫁さんの印象を左右するともいえる『ヘアスタイル』。どんなヘアスタイルにするのか悩んでいる人の中には、『アップスタイルだと可愛すぎる気もする・・・』『30代の私があんな可愛いヘアスタイルにするのはちょっと・・・』とヘアスタイル迷子になっている人もいるのではないでしょうか**そこで今回の記事では、30代以上の方必見!おすすめのヘアスタイルアイデアをご紹介していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね♡


花嫁さんのヘアスタイルはいつまでに決めたらいいの?

結婚式までに余裕があって、なおかつ決定までの間に調整できるようであれば、まずは『なんとなくこんな感じのヘアスタイルが良い』というものを、SNSなどを参考にして決めておくようにしましょう。そのあとに衣装選びや小物選びをしてから、ヘアタイルを決定していくと良いですよ◎

ほかにも小物選びを優先してから、その小物に合ったヘアスタイルにするのも1つの方法♪*。式場によってはヘアメイクに使う小物やヘアアクセサリーの持ち込みが出来ないところも・・・。そうなると式場で用意されてある小物の中から選ばなくてはいけません。まずは式場側にどんな小物があるのかを確認してから、それに合ったヘアスタイルを決めていっても良いでしょう**

プレ花嫁さんの中には『披露宴やお色直しでガラッと変えたい』という人もいるかもしれません。ヘアスタイルを変更する予定がない人は1パターンのみを決めておいたらいいのですが、もしどこかのタイミングで変更するのであれば2~3パターンのヘアスタイルを決めておくようにしましょう。ヘアメイクのスタッフさんにイメージが伝わりやすいようにスクリーンショットを撮っておくと良いですよ◎

30代からのブライダルヘアをご紹介♡

では、さっそく30代以上の方におすすめのヘアアレンジをご紹介していきます♪*。

定番はシニヨンヘア♡

多くの花嫁さんたちに圧倒的人気なシニヨンヘア。女性らしさ・ナチュラルさを引き出すことが出来るこちらのスタイルは、どんな女性であっても似合うのがポイント◎トップのほうでまとめると甘く可愛い雰囲気に仕上げることが出来ますが、30代女性の方であれば下の方でゆったりとまとめるのがオススメ♪*。そうすることによって、ナチュラル感を残しつつ可憐な雰囲気をだすことができます♡

シニヨンヘアはどんなウェディングドレスにも合うし、どんなヘアアクセサリーにも合うの魅力◎もちろん、和装にもオススメです♡♡

小さめで小ぶりなアクセサリーも可愛いけれど、あえて大きめのモノをつけるのもイマドキでオシャレ♡ドライフワラーなどのお花のアクセサリーはとっても人気が高いですが、リボンも◎甘すぎないリボンのヘアアクセサリーで可愛らしさプラスするのもステキです**

ダウンスタイルでカジュアル感を

カジュアル感やリラックス感のあるダウンスタイルは、まさに大人女性にぴったり!!あえてのダウンスタイルにすることで、大人の女性感を出すことが出来ます**

巻き方によってはナチュラルにもなるし、クールビューティーにもなるのがダウンスタイルの魅力♡♡絶妙な巻き加減で、好みのスタイルに♪*。

ミディアムヘアやショートヘアの人はこんなスタイルもオシャレ!!あえてヘアアクセサリーはしないで、外はねカールに♪アクセサリーを着けない代わりに、存在感のあるイヤリングやピアスでこなれ感を出して上級者花嫁さんに♡

ポニーテール風アレンジでスタイリッシュに

高い位置でのポニーテールだと可愛らしい雰囲気になりがちですが、低めの位置であれば可愛さも残しつつ上品な雰囲気に♡♡
シニヨンヘアなどほかのスタイルでは後れ毛を出すことによって可愛さを引き出すことが出来ますが、ローテールでは出さないのが◎

紐を使ったアレンジもオシャレ♪さりげなくミモザのお花を使ってイマドキ感を残しつつ、清楚間のある女性に**

キュッとまとめたスタイルもスタイリッシュでステキです**アクセサリーをなしにして、後れ毛も出さないことによって品のある女性を演出することが出来ます♪

大人っぽさやイマドキ感・女性らしさも大切だけど、個性も出したい!!という人は、こんなヘアアレンジはいかがでしょうか**お洒落感や品も残しつつ個性も大事にしたスタイルは、30代女性にぴったりです♡

大人っぽさを残したヘアアレンジでお洒落花嫁さんに♡

以上、30代女性にオススメのブライダルヘアをご紹介してきました**気になるヘアアレンジは見つかりましたか??30代女性の中には、20代の頃とは違って『品』や『大人の余裕』『シンプル』を求める人が多いようです。SNSなどで『ブライダルヘア』と検索してみると、どうしても甘すぎるヘアスタイルばかりが出てきますよね。そんなヘアスタイルも可愛いけれど、ちょっと・・・という人は、ぜひここでご紹介したブライダルヘアを参考にいただけたら嬉しいです♪*。

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連する投稿


アイディアが大事◎寒い季節のウエディングフォトで映える「暖色小物」をまとめてご紹介♡♡

アイディアが大事◎寒い季節のウエディングフォトで映える「暖色小物」をまとめてご紹介♡♡

秋冬のウエディングフォトは、澄んだ空気とやわらかな光がとってもロマンチック♡ そんな季節にぴったりなのが、あたたかみを感じる暖色小物◎ 秋冬のフォトウエディングには季節感を取り入れた暖色小物やコーディネートでより温もりのある1枚を残してみましょう♡


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


結婚式当日忘れずに撮りたい!花嫁コーデもお花も残せる高砂ショットがかわいい♡*

結婚式当日忘れずに撮りたい!花嫁コーデもお花も残せる高砂ショットがかわいい♡*

結婚式当日忘れずに撮りたい高砂ショット♡*最近は高砂装花に埋もれた写真がかわいいと人気のようです*素敵なショットなので、記念に残してもらいましょう。


美しい花嫁ヘアを叶えるために♡結婚式に向けて今から出来るヘアケア**

美しい花嫁ヘアを叶えるために♡結婚式に向けて今から出来るヘアケア**

結婚式は一生に一度の特別な日♡ドレスやメイクと同じくらい髪の毛の美しさも花嫁さんの印象を大きく左右します**ツヤのある健康的な髪は、どんなヘアスタイルも映え、ウェディングドレス姿をより一層美しく引き立ててくれます。ですが、「髪が傷んでいる」「ボリュームが足りない」「思い通りのスタイルにならない」といった悩みを抱える花嫁さんも実は多いはず!!そこで、今回の記事では結婚式までにしておきたいヘアケアをご紹介していきます♪*。



最新の投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング