最高の結婚式にするために♡打ち合わせでウエディングプランナーに聞くリスト◇

最高の結婚式にするために♡打ち合わせでウエディングプランナーに聞くリスト◇

結婚式の打ち合わせをスムーズに勧めるためにはウエディングプランナーさんとのコミュニケーションが大切になります。でも知らないことがたくさんだからこそ、何を聞けばいいのか迷ってしまいますよね。最高の結婚式をするには事前に聞いておかなければならないポイントがたくさんあるんです!そこで今回は結婚式の打ち合わせでウエディングプランナーさんに聞いておくべきポイントをまとめてご紹介させていただきます。ぜひ最後まで参考にしてくださいね*


1回目の打ち合わせで聞いておくべきこと

1回目の打ち合わせでは担当のプランナーさんの自己紹介や今後のスケジュールなどがメインとなります。プランナーさんとの顔合わせみたいなものですね!1回目なのでそこまで話が進むことはありませんが、仕事が忙しいので打ち合わせの回数を少なくしたい、またスムーズに打ち合わせを進めたいなら以下のポイントをプランナーさんに確認してみましょう*

・バリアフリーなどの配慮はされているか
・妊娠中または小さなお子さんがいるゲストに対してどのような配慮をしてもらえるのか
・ペーパーアイテムを手作りする場合、持ち込み料はかかるのか
・ペーパーアイテムを依頼する場合はどれくらいの費用がかかるのか
・ペーパーアイテム以外の持ち込みをする場合、持ち込み料はいくらかかるのか

特にゲストに対してどのような配慮をしてもらえるのか、詳しく聞いておきましょう*全てのゲストに心地よい時間を過ごしてもらうためにも重要な質問です!

2回目の打ち合わせで聞いておくべきこと

2回目の打ち合わせでは基本的に進行の内容を決めていくことが多いです。進行の内容は決めるのが大変ですが、考えるだけでもワクワクしてきますよね*2回目の打ち合わせでは以下の項目を確認しておきましょう。

・演出で使うアイテムを持ち込む場合に持ち込み料はかかるのか
・現時点での見積もり
・予算オーバーの場合、費用を削っても問題なく結婚式が挙げられるのか

演出を決めるのが楽しくて、ついあれもこれもと追加してしまうと、一気に費用が上がってしまいます…。気づいたら予算オーバーなんてことに…!?どんな演出をするか決めた後は見積もりを出してもらって、予算内に収まっているかチェックしましょう*もし予算オーバーしている場合は、費用を削れるものをプランナーさんに聞いてみてください!場合によっては値引きが成功することもあります◎

3回目の打ち合わせで聞いておくべきこと

3回目になると映像や音響、装花などの専門スタッフとの打ち合わせが始まります。細かい内容の打ち合わせになるので、段々と忙しくなってきますよ!ここでもプランナーさんに聞いておくべきポイントがあります。

・見積もりを出してもらっておおよその予算を把握する
・ゲストの席次
・使えるBGMについて
・引き出物について

3回目の打ち合わせではいよいよ終盤に入っていくので、予算をそろそろ決めておきましょう。もしこの時点で引き出物がもうすでに決まっているのであれば、問題がないかプランナーさんにチェックしてもらいましょう!

最後の打ち合わせで聞いておくべきこと

いよいよ打ち合わせ最終回。ここまでくると結婚式当日まで目前となります。最後の打ち合わせではこれまで決めた内容のチェックをしておきましょう!当日のスケジュールや演出、席次表、食事内容など、自分の目で見て全て確認することが大切です◎また、最後の打ち合わせでは以下の項目をプランナーさんに聞いておきましょう♪

・配慮してほしいゲストへの対応をもう一度確認する
・結婚式について不安なこと、また対処法を聞いておく

最後の打ち合わせは基本的に最終確認となります。式場側と自分たちの考えやスケジュールに違いがないかを確認しておきましょう*また、自分たちが今不安に思っていることを全部プランナーさんに相談してみてください!対処法や当日スタッフさんたちがどのように対応してくれるかをアドバイスしてくれるので、きっと緊張感もほぐれますよ*

一緒に聞いておくとGOOD

・支払い方法について
・持ち込みは可能なのか
・送迎バスはあるか
・ゲストの宿泊の手配ができるか

これらはどのタイミングでもいいので、プランナーさんと確認しておきましょう*式場によっては持ち込みがすべて不可の場合もあるので、事前にチェックしておいてください。また、ホテルウェディングの場合は宿泊施設もあるので、ゲストが宿泊できるのか、また宿泊料金も確認しておくといいですね*

まとめ*

結婚式の打ち合わせをスムーズにさせるためには、プランナーさんと認識の相違がないようにしっかりと話し合う必要があります。今回ご紹介した質問内容を聞くタイミングはあくまでも参考なので、自分が聞きたいタイミングで聞いてみましょう*

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

まもなく季節は夏♡♡夏の結婚式を予定しているお二人は、暑さや天候との付き合い方がとっても大事! しっかり準備して、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるおもてなしや演出のアイディアをまとめました!


結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

子どもの頃から、楽しみなイベントの前になると、体調を崩してしまう人、っていますよね*結婚式は事前の準備から忙しい日々を過ごし迎える1日。結婚式直前の体調が優れない…なんてことになっても心配ないように準備段階を見直しましょう♪


披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

ウェディングケーキはこだわりたいという花嫁さんも多いですよね!イメージ通りのウェディングケーキにするには確認すべきポイントをチェックしておきましょう*


結婚式の料理ってどう決めたらいいの?ゲストに喜ばれる料理を選ぶコツを知ろう♡!

結婚式の料理ってどう決めたらいいの?ゲストに喜ばれる料理を選ぶコツを知ろう♡!

結婚式の披露宴でゲストが一番楽しみにしているものの一つが料理です。美味しい食事は、披露宴の満足度を大きく左右するといっても過言ではありません。「どんなメニューを選べばいいの?」「アレルギーや好みに配慮するにはどうすればいい?」と悩んでいる新郎新婦の皆さんに向けてゲストに心から楽しんでもらえる料理の選び方をご紹介します*


最新の投稿


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

まもなく季節は夏♡♡夏の結婚式を予定しているお二人は、暑さや天候との付き合い方がとっても大事! しっかり準備して、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるおもてなしや演出のアイディアをまとめました!


結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

子どもの頃から、楽しみなイベントの前になると、体調を崩してしまう人、っていますよね*結婚式は事前の準備から忙しい日々を過ごし迎える1日。結婚式直前の体調が優れない…なんてことになっても心配ないように準備段階を見直しましょう♪


メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

紙タイプが定番ですが、最近ではシーティングチャートでゲストに自分が座る席を案内する人も増えてきました*


ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

結婚式の費用は、節約する部分とお金をかける部分のメリハリをつけることが大切です◎一生の一度の結婚式だからこそ限られた予算で上手に選んでいきたいですよね!そんな中でもおすすめの意外とお金をかけてもOKなおすすめのオプションをご紹介します*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング