最高の結婚式にするために♡打ち合わせでウエディングプランナーに聞くリスト◇

最高の結婚式にするために♡打ち合わせでウエディングプランナーに聞くリスト◇

結婚式の打ち合わせをスムーズに勧めるためにはウエディングプランナーさんとのコミュニケーションが大切になります。でも知らないことがたくさんだからこそ、何を聞けばいいのか迷ってしまいますよね。最高の結婚式をするには事前に聞いておかなければならないポイントがたくさんあるんです!そこで今回は結婚式の打ち合わせでウエディングプランナーさんに聞いておくべきポイントをまとめてご紹介させていただきます。ぜひ最後まで参考にしてくださいね*


1回目の打ち合わせで聞いておくべきこと

1回目の打ち合わせでは担当のプランナーさんの自己紹介や今後のスケジュールなどがメインとなります。プランナーさんとの顔合わせみたいなものですね!1回目なのでそこまで話が進むことはありませんが、仕事が忙しいので打ち合わせの回数を少なくしたい、またスムーズに打ち合わせを進めたいなら以下のポイントをプランナーさんに確認してみましょう*

・バリアフリーなどの配慮はされているか
・妊娠中または小さなお子さんがいるゲストに対してどのような配慮をしてもらえるのか
・ペーパーアイテムを手作りする場合、持ち込み料はかかるのか
・ペーパーアイテムを依頼する場合はどれくらいの費用がかかるのか
・ペーパーアイテム以外の持ち込みをする場合、持ち込み料はいくらかかるのか

特にゲストに対してどのような配慮をしてもらえるのか、詳しく聞いておきましょう*全てのゲストに心地よい時間を過ごしてもらうためにも重要な質問です!

2回目の打ち合わせで聞いておくべきこと

2回目の打ち合わせでは基本的に進行の内容を決めていくことが多いです。進行の内容は決めるのが大変ですが、考えるだけでもワクワクしてきますよね*2回目の打ち合わせでは以下の項目を確認しておきましょう。

・演出で使うアイテムを持ち込む場合に持ち込み料はかかるのか
・現時点での見積もり
・予算オーバーの場合、費用を削っても問題なく結婚式が挙げられるのか

演出を決めるのが楽しくて、ついあれもこれもと追加してしまうと、一気に費用が上がってしまいます…。気づいたら予算オーバーなんてことに…!?どんな演出をするか決めた後は見積もりを出してもらって、予算内に収まっているかチェックしましょう*もし予算オーバーしている場合は、費用を削れるものをプランナーさんに聞いてみてください!場合によっては値引きが成功することもあります◎

3回目の打ち合わせで聞いておくべきこと

3回目になると映像や音響、装花などの専門スタッフとの打ち合わせが始まります。細かい内容の打ち合わせになるので、段々と忙しくなってきますよ!ここでもプランナーさんに聞いておくべきポイントがあります。

・見積もりを出してもらっておおよその予算を把握する
・ゲストの席次
・使えるBGMについて
・引き出物について

3回目の打ち合わせではいよいよ終盤に入っていくので、予算をそろそろ決めておきましょう。もしこの時点で引き出物がもうすでに決まっているのであれば、問題がないかプランナーさんにチェックしてもらいましょう!

最後の打ち合わせで聞いておくべきこと

いよいよ打ち合わせ最終回。ここまでくると結婚式当日まで目前となります。最後の打ち合わせではこれまで決めた内容のチェックをしておきましょう!当日のスケジュールや演出、席次表、食事内容など、自分の目で見て全て確認することが大切です◎また、最後の打ち合わせでは以下の項目をプランナーさんに聞いておきましょう♪

・配慮してほしいゲストへの対応をもう一度確認する
・結婚式について不安なこと、また対処法を聞いておく

最後の打ち合わせは基本的に最終確認となります。式場側と自分たちの考えやスケジュールに違いがないかを確認しておきましょう*また、自分たちが今不安に思っていることを全部プランナーさんに相談してみてください!対処法や当日スタッフさんたちがどのように対応してくれるかをアドバイスしてくれるので、きっと緊張感もほぐれますよ*

一緒に聞いておくとGOOD

・支払い方法について
・持ち込みは可能なのか
・送迎バスはあるか
・ゲストの宿泊の手配ができるか

これらはどのタイミングでもいいので、プランナーさんと確認しておきましょう*式場によっては持ち込みがすべて不可の場合もあるので、事前にチェックしておいてください。また、ホテルウェディングの場合は宿泊施設もあるので、ゲストが宿泊できるのか、また宿泊料金も確認しておくといいですね*

まとめ*

結婚式の打ち合わせをスムーズにさせるためには、プランナーさんと認識の相違がないようにしっかりと話し合う必要があります。今回ご紹介した質問内容を聞くタイミングはあくまでも参考なので、自分が聞きたいタイミングで聞いてみましょう*

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

結婚式は人生で最も特別な瞬間のひとつでもあり、その場にふさわしいBGMは、結婚式全体の雰囲気を大きく左右してきます。結婚式では基本的に洋楽が多く使われがちですが、邦楽もまた温かく親しみやすい雰囲気を作り出し、一層の感動を与えることができます♡邦楽の定番ソングの中には愛や絆、感謝の気持ちを表現したものが多いので、結婚式の様々なシーンにぴったりです。今回は、結婚式のBGMとしておすすめの邦楽を紹介していきます♪*。


最新の投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング