招待状に同封したい『コロナ対策カード』って知ってる?コロナ対策カードの文例をご紹介♪*。

招待状に同封したい『コロナ対策カード』って知ってる?コロナ対策カードの文例をご紹介♪*。

なかなか収束が見えない新型コロナウイルス感染症。思い切って結婚式を開催するカップルが増えてきているようです。とはいえ、しっかりとした感染防止対策を行う必要があるので、ゲストへの配慮が欠かせません。結婚式を控えているカップルの中には、『どんな対策をしたらいいの?』と思っている人もいますよね。まずは、感染防止対策の1つでもある『コロナ対策カード』というのも準備されてはいかがでしょうか**今回の記事では、そんな『コロナ対策カード』についてご紹介していきます♪*。


感染拡大が収まらない新型コロナウイルス感染症。なかなか収束が見えないことから、思い切って結婚式を開催するカップルが増えてきているようです。とはいえ、しっかりとした感染防止対策を行う必要があるので、ゲストへの配慮が欠かせません。結婚式を控えているカップルの中には、『どんな対策をしたらいいの?』と思っている人もいますよね。まずは、感染防止対策の1つでもある『コロナ対策カード』というのも準備されてはいかがでしょうか**『コロナ対策カード』は招待状に同封するカードのことを言い、最近では式場側で用意してくれていることもあるようです。もし、式場側で用意がない場合は、自分たちで手配すると良いですよ◎今回の記事では、そんな『コロナ対策カード』についてご紹介していきます♪*。

感染防止対策の1つ!『コロナ対策カード』について知りたい♡

『コロナ対策カード』とは、簡単に言うと『結婚式ではこういった対策を行っています』ということを説明したカードのこと♪*。ゲストに安心して参加してもらうためのモノとも言えます*
式場側で用意してくれている場合はそのまま同封してしまえば大丈夫ですが、もし無い場合は自分たちで用意しておきたいところ。『コロナ対策カード』には、
新郎新婦自身の考えや想いを書いたり、お願い事を書くといいですよ♪
新型コロナウイルスの感染拡大が広まる中での開催ということなので、そういった部分に触れた内容にするようにしましょう。

『コロナ対策カード』のタイプをご紹介♡

『コロナ対策カード』には、2つのタイプがあるようです。さっそくチェックしていきましょう♪*。

付箋サイズのパターン

招待状に同封される『付箋』と同じ大きさのタイプがあります。コンパクトになるので、同封物がたくさんなる場合にオススメです。ただ、用紙に対して文字数が多く、文字の大きさも小さめなので、ご年配の方へは避けたほうがいいかもしれません。

はがきサイズのパターン

文章が長くなってしまいそうなら、文字数がたくさん入るはがきサイズが◎はがきサイズであれば、新郎新婦の考えや想いをたくさん書くことが出来ます**また、レイアウトもしやすいので、アレンジしたり人にぴったりなパターンです。

『コロナ対策カード』に使える文例をご紹介♡

実際に結婚式をしたカップルたちは、『コロナ対策カード』にどのようなことを書いたのでしょうか**ここでは『コロナ対策カード』に使える文例をご紹介していきます♪*。

(文例1)

新型コロナウイルスの感染拡大が懸念されるなか
結婚式のご参加に関しましてもご心配をおかけしていることと存じます
当日の感染症対策・衛生管理を徹底したうえ 予定通り結婚式を行うことにいたしました
会場での感染防止対策といたしましては 下記を実施しております

1.会場内全ての出入口にアルコール消毒液の設置
2.定期的な消毒
3.会場の換気
4.会場スタッフのマスクの着用

ゲストの皆様におかれましてもマスク着用・消毒のご協力をお願いいたします
皆様の安心・安全が第一と考えておりますので
体調等ご心配な方は 返信後でもお気軽にご連絡ください

(文例2)

ゲストの皆様へ
新型コロナウイルスの感染拡大が懸念されるなか
結婚式のご参加に関しましてもご心配をおかけしていることと存じます

当日の感染症対策・衛生管理を徹底したうえ 予定通り結婚式を行うことにいたしました
会場での感染防止対策につきましては
別紙にてご案内させて頂いておりますので確認いただきますようお願いいたします

皆様の安心安全を第一と考えておりますので
無理のないご出欠の判断をお聞かせいただけますと幸いです

(文例3)

ゲストの皆様へ
新型コロナウイルスの感染拡大が懸念されるなか
結婚式のご参加に関しましてもご心配をおかけしていることと存じます
このたび 両家で話し合い 式場とも打ち合わせをし
会場での感染防止対策を徹底したうえで 予定通り結婚式を開催することといたしました

また今後の感染状況によりましては やむを得ず規模の縮小延期中止の判断をさせていただく場合もございますが その場合は速やかにご連絡させていただきます

会場での感染防止対策につきましては
別紙にてご案内させて頂いておりますので確認いただきますようお願いいたします

皆様の安心 安全が第一と考えておりますので
無理のないご出欠の判断をお聞かせいただけますと幸いです
ご不安な点がございましたら お気軽にご連絡ください
皆様におかれましても体調を崩されませんようご自愛くださいませ

『コロナ対策カード』でゲストへの配慮を忘れずに**

以上、『コロナ対策カード』についてご紹介してきました。必ず同封しなければいけないものではありませんが、コロナ禍での開催になるのでゲストに安心していただくためにも用意しておいたほうがいいかもしれません。ご紹介した文例を参考にしていただき、ぜひふたりらしい文章を作ってくださいね♪*

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連する投稿


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


料理でゲスト満足度が決まる!結婚式のコース料理の選び方と試食時のチェックポイント

料理でゲスト満足度が決まる!結婚式のコース料理の選び方と試食時のチェックポイント

結婚式でゲストの記憶に残る大きなポイントのひとつが「料理」♡新郎新婦にとってはドレスや演出などに目がいきがちですが、ゲストの多くが楽しみにしているのは“おいしい食事”です**どんなに素敵な結婚式でも、料理の満足度が低ければ印象は一気に下がってしまうことも…。今回の記事では、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるような料理選びのポイントと、試食のときに必ずチェックしておきたい項目について詳しく解説していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!



最新の投稿


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

結婚式よりもカジュアルに楽しめる二次会♡♡色々なアイデアで「ありがとう」の気持ちが伝わる準備をしてみませんか◎


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング