ディズニープリンセスの中でも大人気!シンデレラモチーフのドレスがロマンチック♡♡

ディズニープリンセスの中でも大人気!シンデレラモチーフのドレスがロマンチック♡♡

ディズニープリンセスの中でも人気が高い「シンデレラ」結婚式に憧れのシンデレラのドレスを着たいと思っている花嫁さんも多いのではないでしょうか?♡シンデレラならではのボリュームがあって神秘的なドレスは、誰もが一度は憧れますよね。そこで今回はおすすめのシンデレラドレスをご紹介していきます。お気に入りのドレスがあればぜひチェックしてみてくださいね*


ディズニープリンセスの中でもシンデレラが人気

ディズニープリンセスはたくさんいますよね!「美女と野獣」のベル、「塔の上のラプンツェル」のラプンツェル、「アナと雪の女王」のエルサとアナ、「白雪姫」の白雪姫など*その中でもとても人気が高いのがシンデレラなんです。魔法をかけられてキラキラと変身するシーンは、とっても素敵ですよね♡その魔法のシーンに魅せられてシンデレラに憧れを抱いている人もたくさんいるんです。

シンデレラモチーフのドレスがたくさん発表されている

最近ではシンデレラをモチーフにしたドレスがたくさん発表されているんです。シンデレラの象徴である水色のドレスはもちろん、ウェディングドレスでもシンデレラをモチーフにしたデザインがあるんです。ちなみに、シンデレラをモチーフにしたドレスはほかの花嫁さんと被ってしまうんじゃないかと思ってしまいますよね。けれども、一言でシンデレラモチーフといってもデザインがたくさんあるので、被る心配もありません!きっとあなたに似合う1着が見つかりますよ◎

おすすめのシンデレラドレス

ここからはシンデレラをモチーフにしたおすすめのドレスをご紹介していきます。シンデレラの魅力を感じつつもドレスとしての完成度が高い素敵なドレスをご紹介していくので、ぜひチェックしてみてください♡

ドレス全体にグリッターがデザインされ、とても華やかな印象なドレスです。光が当たるたび、また歩くたびにドレスがキラキラと輝くので本当にプリンセスのよう♡まるであの憧れの魔法使いに魔法をかけられているシーンを再現したかのようですね。ちなみにウエストマークが高めに設定されているので、スタイルをよく見せてくれるのもポイントです♪

まるで本当にシンデレラと思えるほど素敵なドレスです。ボリュームがあって、アシンメトリーのデザインがポイントに*プリンセス感溢れるデザインでお色直しの登場もステキな瞬間になりそうです♡♡

シンデレラのカラーイメージである水色が美しいドレスです。少し濃い水色だと大人っぽく着こなすことができます◎グリッターチュールだけじゃなく、繊細なビジューレースもデザインされて華やかさの中にもかわいさがある1着です。季節を問わない色合いなので、一度は試着してみては?♡

The プリンセスならではの華やかさが感じられる素敵なドレスです。スカート部分には全体的にグリッターが散りばめられていて、動く度にキラキラと輝きます♡ボリュームがあるシルエットですが、チュール素材が使われているので重たく見えることもありません!また、パフスリーブデザインは肩にコンプレックスを抱いている花嫁さんにもおすすめです◎

シンデレラならではの神秘的なイメージのドレスです。チュールたっぷりな素敵なドレスで入場したらゲストもあなたに注目してしまうこと間違いなし!可愛らしい雰囲気ですが、控えめな色合いで大人っぽい顔立ちの花嫁さんにもぴったりですよ♪

まとめ

今回はディズニープリンセスの中でも人気が高い「シンデレラ」をモチーフにしたドレスをご紹介していきました。ロマンチックでシンデレラを連想させるドレスはいかがでしたか?ドレスだけじゃなく、会場装飾やBGMもシンデレラをテーマにしてみましょう。ぜひシンデレラになる夢を叶えてくださいね♡♡あなたにとってもゲストにとっても思い出に残る結婚式になるでしょう♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


【ゲスト別】新郎新婦さんからの感謝が伝わる!ゲストに喜ばれるおもてなしアイデア♡

【ゲスト別】新郎新婦さんからの感謝が伝わる!ゲストに喜ばれるおもてなしアイデア♡

結婚式では新郎新婦さんが楽しむことも大事ですが、「来てくれるゲストをどのようにおもてなしするのか」も大切なポイント◎!二人の対応はゲストの満足度を大きく左右するので、しっかりと考えて準備をしておくようにしましょう**特に年配ゲストや妊婦さん、小さなお子さま連れゲストなど、ゲストのタイプによって求められる配慮は違ってきます。そこで今回の記事では、「こんな配慮があって嬉しかった!」とゲストに喜ばれる、ゲスト別のおもてなしアイデアをご紹介♪*。ぜひ、結婚式準備の参考にしてくださいね!


暑い季節ならでは!夏婚におすすめの装飾やゲストへのおもてなしをご紹介♡*

暑い季節ならでは!夏婚におすすめの装飾やゲストへのおもてなしをご紹介♡*

6月から9月頃まで続く暑い季節の結婚式は、新郎新婦さんもゲストも大変です。屋外にいる時間を少なくしたり、暑さ対策のグッズを用意したり、目で見て涼しい演出を取り入れるといったアイデアで暑さを少しでも和らげる工夫をしましょう*今回は、暑い季節の結婚式におけるおもてなしをご紹介します。


夏婚と冬婚それぞれの魅力と注意点◇季節で変わる結婚式の楽しみ方って?♡*

夏婚と冬婚それぞれの魅力と注意点◇季節で変わる結婚式の楽しみ方って?♡*

結婚式の日取りを決める時に多くの新郎新婦さんが悩むのが季節だと思います。天候が穏やかな春や秋が人気ですが、夏婚や冬婚にもそれぞれ魅力がたくさんあります♡


結婚式の素敵な思い出を一冊にまとめよう♡ウェディングアルバムをDIYする時のポイント**

結婚式の素敵な思い出を一冊にまとめよう♡ウェディングアルバムをDIYする時のポイント**

人生で特別な一日でもある結婚式*素敵な思い出を写真として残したならアルバムにしておきたいと思いませんか?式場に頼むだけじゃなく、自分でもDIYすることができるので、ぜひ挑戦してみるのもおすすめです♡


【2025年版】韓国風やボタニカルも♡オシャレ花嫁に人気の装花アイデア5選

【2025年版】韓国風やボタニカルも♡オシャレ花嫁に人気の装花アイデア5選

結婚式を彩るうえで欠かせないのが「装花」♡メインテーブルやゲストテーブル、ブーケに至るまで、どんな花を選ぶのか、色合いはどうするのか、どう配置するのか次第で会場の雰囲気はガラッと変わります*意外と重要な要素でもあるので、「なんとなく可愛いから選んだ」ではなく、ふたりらしさやトレンド感を意識して選びたいですよね!そこで今回の記事では、プレ花嫁の間で注目を集めている2025年最新の装花トレンドを、テーマ別にまとめてご紹介!ぜひ、装花選びのヒントにしてくださいね。



最新の投稿


【ゲスト別】新郎新婦さんからの感謝が伝わる!ゲストに喜ばれるおもてなしアイデア♡

【ゲスト別】新郎新婦さんからの感謝が伝わる!ゲストに喜ばれるおもてなしアイデア♡

結婚式では新郎新婦さんが楽しむことも大事ですが、「来てくれるゲストをどのようにおもてなしするのか」も大切なポイント◎!二人の対応はゲストの満足度を大きく左右するので、しっかりと考えて準備をしておくようにしましょう**特に年配ゲストや妊婦さん、小さなお子さま連れゲストなど、ゲストのタイプによって求められる配慮は違ってきます。そこで今回の記事では、「こんな配慮があって嬉しかった!」とゲストに喜ばれる、ゲスト別のおもてなしアイデアをご紹介♪*。ぜひ、結婚式準備の参考にしてくださいね!


プチギフトはもう用意した?結婚式でゲスト喜ばれるプチギフトのアイデア集♡♡

プチギフトはもう用意した?結婚式でゲスト喜ばれるプチギフトのアイデア集♡♡

ギフトは、ゲストへの感謝を伝える大切なアイテムです。せっかくなら、珍しくて印象に残るものを選びたいですよね。最近では、定番のお菓子やタオル以外にも、ユニークでおしゃれなプチギフトがたくさん登場しています。この記事では、結婚式で渡すと喜ばれる珍しいプチギフトをテーマ別にご紹介します。ゲストに「こんなギフト初めて!」と思ってもらえるようなアイデアを厳選したので、ぜひ参考にしてください。


暑い季節ならでは!夏婚におすすめの装飾やゲストへのおもてなしをご紹介♡*

暑い季節ならでは!夏婚におすすめの装飾やゲストへのおもてなしをご紹介♡*

6月から9月頃まで続く暑い季節の結婚式は、新郎新婦さんもゲストも大変です。屋外にいる時間を少なくしたり、暑さ対策のグッズを用意したり、目で見て涼しい演出を取り入れるといったアイデアで暑さを少しでも和らげる工夫をしましょう*今回は、暑い季節の結婚式におけるおもてなしをご紹介します。


夏婚と冬婚それぞれの魅力と注意点◇季節で変わる結婚式の楽しみ方って?♡*

夏婚と冬婚それぞれの魅力と注意点◇季節で変わる結婚式の楽しみ方って?♡*

結婚式の日取りを決める時に多くの新郎新婦さんが悩むのが季節だと思います。天候が穏やかな春や秋が人気ですが、夏婚や冬婚にもそれぞれ魅力がたくさんあります♡


結婚式の素敵な思い出を一冊にまとめよう♡ウェディングアルバムをDIYする時のポイント**

結婚式の素敵な思い出を一冊にまとめよう♡ウェディングアルバムをDIYする時のポイント**

人生で特別な一日でもある結婚式*素敵な思い出を写真として残したならアルバムにしておきたいと思いませんか?式場に頼むだけじゃなく、自分でもDIYすることができるので、ぜひ挑戦してみるのもおすすめです♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング