結婚式で使われるお花の価格相場をお勉強♪*高めのお花*と*安めのお花*のハナシ◎

結婚式で使われるお花の価格相場をお勉強♪*高めのお花*と*安めのお花*のハナシ◎

結婚式全体の予算の中で、装花って結構大きな割合を占めます。。。 装花の打ち合わせの前に知っておいた方がいいこと◎ それは・・『各お花の値段について』お花にも季節性があって、物価が高い時期・安い時期があるし、お花の種類によって珍しいものや栽培に手間がかかるものは、どうしても1本あたりの単価が高くなってきます・・!!今回は、花嫁さんに人気のお花や結婚式コーデでよく使われるお花を価格帯別にご紹介させて頂きます♪


花嫁さんに人気お花の値段について

結婚式の打ち合わせにおいて
お花のコーディネートを考える時間って
花嫁さんにとっては、ワクワクする時間ですよね♪


でも、結婚式全体の予算の中で
装花って結構大きな割合を占めるっていうし・・

お花の打ち合わせの後には
見積りが上がるって噂も聞いたことがある◎

装花の打ち合わせの前に知っておいた方がいいこと◎
それは・・『各お花の値段について』

お花にも季節性があって
物価が高い時期・安い時期があるし

お花の種類によって
珍しいものや栽培に手間がかかるものは
どうしても1本あたりの単価が高くなってきます・・!!

単価が高いお花をいっぱい使うと
もちろん装花全体の料金も上がるし、

安めのお花を使ってボリューム重視にすれば
節約感を感じさせず、コーディネートが楽しめる★

お花の季節性や単価を事前に知っておくことによって
結婚式に使うお花の種類からコーディネートを考えることも出来るし

打ち合わせ時の理想と現実のギャップに衝撃を受ける前に
心の準備が出来る・・!!

そんな利点もあります*

今回は、花嫁さんに人気のお花や結婚式コーデでよく使われるお花を
価格帯別にご紹介させて頂きます♪

★価格高め★

*バラ*

美しくゴージャスな印象を与えるバラは
大きさによって値段が異なります◎

均一な大きさのバラだけを使ったブーケでは
1粒自体が大きいもの、かつたくさんの本数を使うので
お値段が少々上がりがち。

また、プロポーズのときに使う
100本や80本のバラの花束も、粒が大きいので
少々お値段高めの印象です > <

もし、お値段を抑えつつバラのお花を取り入れたいときは
他の種類と組み合わせたり、
小さな粒をバランス良く使うのがおススメです♪

*胡蝶蘭*

和装花嫁さんに人気のお花*胡蝶蘭*は
1本立ち(垂れた状態でいくつか花びらが付いたもの)で
約5千円~1万円位◎

ブーケやメインテーブルなど
たくさん使うとお値段もゴージャスに!!

といっても胡蝶蘭には、
他のお花には代えられない存在感がありますよね**

予算の関係上、ブーケやヘアードに使った!
という花嫁さんもいらっしゃいました*

*アジサイ*

アジサイは5月~7月が旬の時期♡♡
初夏にぴったりの鮮やかなブルーやピンクに
季節感があって可愛いですよね*

アジサイは季節が限られることより
1本1000円前後のお値段がします◎

ですが、1本にお花のボリュームがあり
デザインによってはたくさん使う必要がない場合もあるので
コーディネートの方法によっては
そこまで予算が掛からない可能性もありますよ♪

*ダリア*


和装コーディネートにも使われる*ダリア*は秋が旬♡♡
渋めカラーが秋の雰囲気にもぴったりです★

ダリアは1本あたり約700円と、少々お高め◎

1輪に存在感があること、美しいグラデーションや発色は
ダリアならではの魅力なので、こちらも代わりになるお花は
あまり思いつきません・・!!

予算を抑えつつ、ダリアを取り入れるなら
ブーケのアクセント的存在に◎

ヘッドパーツにするのも素敵です*

★価格低め★

*ガーベラ*


見ているだけで元気が出る*ガーベラ*は
カラーバリエーションも豊富で、結婚式では大活躍☆

ガーベラは1輪の値段が100円~200円程度◎

先ほどご紹介した価格が高いお花の単価と比べると
とっても取り入れやすく感じますよね♪

見た目も華やかなので
コスパ良しです♡♡

*カーネーション*

シーズンを問わず、価格が安定しています**
1本あたりのお値段は50円~150円ほど*

見た目がふわふわしていて、ボリュームがあるので
1種類で使うというよりかは、他のお花と合わせて使うとGOOD♪

「愛」を意味する花言葉を持っているので
贈呈用の花束にもよく使われます◎

*カスミソウ*


ふわふわした可憐な姿が可愛い*カスミソウ*
1本からたくさんの量が取れるので、コスパ良し◎

通常の生花ブーケの平均価格が3万~5万のところ
カスミソウオンリーで作られたブーケの平均価格は2万~4万程度と
少しお手頃に♡♡

カスミソウをメインで使うのか、サブで使うのかでも
トータルの価格は変わってきます**

*スイートピー*

春のお花の代表格*スイートピー*は
1本あたり100円~200円程度*

甘い香りが特徴的で
花嫁さんのブーケによく用いられます♡♡

1本に3~4輪位の花が付いているのですが
ガーベラやカーネーションほど存在感はなく、
少量だと寂しい印象を受けるかもしれません > <

ただ、この*ふわふわした柔らかい雰囲気がスキ♡*という
花嫁さんもいらっしゃいます♪

他のお花と組み合わせるのもアリ☆

結婚式でよく使われるお花の
価格相場についてのお話でした♪

予め使いたいお花の種類が決まっていると
そのお花の名前でネット検索が出来るし
イメージもしやすい♡♡

普通のお花屋さんでは、家に持って帰った後に
一番美しく咲くよう、7・8分咲で販売されていますが

結婚式では、当日に一番美しい状態で咲いているように
丁寧に扱われたお花が使われます*

その理由もあって、お花屋さんで買うよりも
価格は少し高めの設定◎

その点を頭の片隅に置きながら
フローリストさんと予算・イメージともにぴったりの
お気に入りのお花を見つけて下さい♪

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


料理でゲスト満足度が決まる!結婚式のコース料理の選び方と試食時のチェックポイント

料理でゲスト満足度が決まる!結婚式のコース料理の選び方と試食時のチェックポイント

結婚式でゲストの記憶に残る大きなポイントのひとつが「料理」♡新郎新婦にとってはドレスや演出などに目がいきがちですが、ゲストの多くが楽しみにしているのは“おいしい食事”です**どんなに素敵な結婚式でも、料理の満足度が低ければ印象は一気に下がってしまうことも…。今回の記事では、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるような料理選びのポイントと、試食のときに必ずチェックしておきたい項目について詳しく解説していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!



最新の投稿


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング