先輩花嫁が教える打ち合わせ前までにやっておくべきこと*結婚式準備がスムーズになる大切なステップ*

先輩花嫁が教える打ち合わせ前までにやっておくべきこと*結婚式準備がスムーズになる大切なステップ*

無事に結婚式場が決まると一安心ですよね♡ これからどんな結婚式になるのかドキドキワクワクする時間です*しかし、打ち合わせが始まるまでどうしたら良いのか分からないと感じる人もいるはず。実際に打ち合わせが始まるとバタバタして一瞬で時間が過ぎていきます。理想の結婚式を挙げるためには、打ち合わせが始まるまでの時間がとっても重要!打ち合わせが始まるまでにしておくべきことをお教えします♡これで結婚式準備はスムーズに進みますよ♪


打ち合わせが始まるのは何ヶ月前から??

結婚式の打ち合わせが始まるのは約3ヶ月前が多いです。
ドレス選びはもう少し早く半年前や5ヶ月前から始まります。結婚式まであまり日がない場合はドレス選びが開始するくらいから、準備を進めていくと良いでしょう◎まだまだドレス選びや打ち合わせまで時間がある場合はゆっくりと情報収集をしていきましょう♪

打ち合わせまでにしておくべきこと*

結婚式のテーマを決める

1番大切な結婚式のテーマについて考えておきましょう*
ここさえ決めておけば、他を決めておかなくても打ち合わせがスムーズに進みます♡どんな結婚式にしたいか・どんな雰囲気が好きかなどの情報収集をしながらまとめておき、メモしておきましょう。好きな雰囲気の結婚式を写真で保存しておくのがベターです*

ペーパーアイテムを考える

ペーパーアイテムを自作するか、式場にお願いするかを考えましょう。
自作すると費用を安く抑えられる点と好きな雰囲気にすることができます♡他業者に依頼することもできるため、早めにピックアップしておきましょう*

招待客をリストアップしておく

招待客をリストアップしておくと打ち合わせが始まったときに非常に楽です。
新郎新婦共に人数がどのくらいになるのか、式場に見合う人数なのかを確認しておきましょう。またリストアップした招待客は氏名の確認をしておきましょう◎

結婚式の節約術を調べる

結婚式は初回の見積もりから大幅に上がることがほとんどです。
どのようにしてコストを抑えるか、逆にコストを抑えない方が良いものなどを事前に調べておきましょう!ゲストへのおもてなしとなる部分(料理や引き出物)は節約禁物です!

装飾を考える

受付スペースやゲストテーブル、高砂についてどのような雰囲気にしたいか情報収集しておきましょう!受付スペースは自作する人も多いため、どのようにするか考えておくと良いでしょう。ゲストテーブルや高砂は好きな雰囲気を写真保存する程度でOK!細かく決めてしまうと、打ち合わせが始まったときに予算オーバーになってしまう・1番メインの装花が使えないなどの問題が出てきます。

やりたい演出候補を考える

人前式であれば、どのような演出の挙式にするか、披露宴でのお色直しの際の演出などを考えましょう◎

二次会や新婚旅行を決めていく

結婚式の具体的なことを決めつつ、二次会や新婚旅行についても考えなければいけません*
二次会は会場探しや幹事探しをしていきましょう。新婚旅行は予算と場所を決めて、旅行会社へ*

打ち合わせまでに決めなくてもOKなこと*

ドレスや小物

花嫁が1番楽しみなドレスですが、SNSで「こんなドレスが着たい!」と決めていても、実際に似合うドレスは別であることが多いです。また着たいドレスも期間によってない場合も多いので、ドレス選びが始まるまでは探さなくてOK*小物も好きなブランドがあれば別ですが、ドレスによって小物も変わってきます◎ドレス選びが始まってからで大丈夫です。

ヘアメイク

ヘアメイクはある程度調べておくとスムーズですが、ドレスや結婚式の雰囲気によって変わることも多いです◎

料理やドリンク

料理やドリンクは実際に打ち合わせが始まってから具体的に決めていくので、まだ何も分かっていない時点で決めておくのはやめましょう。

引き出物やプチギフト

ゲストに贈りたい引き出物やプチギフトがある場合は、ブランドをいくつかリストアップしておきましょう◎決まっていない場合は、無理に探す必要はありません。式場で用意されている引き出物やプチギフトを見てからで大丈夫です*

おわりに*

いかがでしたでしょうか*
打ち合わせ前はかなり時間がある人も多いはず。手持ち無沙汰にならないよう事前準備をしっかりしておきましょう。情報収集やSNSを積極的に使いましょう!インスタや様々な記事を読んで、自身の結婚式をどうしていくかメモをしておくと、プランナさんーにも伝わりやすいですよ♡打ち合わせが始まるとゆっくりと調べる時間もあまりないので、できるだけ前もって準備を進めておきましょう♡参考になれば幸いです*

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡



最新の投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング