写真もコンテンツもたくさん盛り込んだプロフィールブック**どんなデザインにする?

写真もコンテンツもたくさん盛り込んだプロフィールブック**どんなデザインにする?

結婚式のペーパーアイテムはいくつか種類がありますが、プロフィールブックは受付時に渡されたり、テーブルコーディネートに取り入れたりされる1つです。最近はいろんなスタイルがあり、ブック型や席次表を一緒にしたものなどがあります。


プロフィールブックのデザインどうする?

まず、表紙は前撮りの写真を使う花嫁さんが多いです。手元だけ、足元だけなど写真を選ぶとさりげなくおしゃれなデザインになり、ゲストの心を掴むことができます*もちろん会場コーディネートに合わせてシンプルなイニシャルやイラストだけのデザインにするのもアリ◎表紙を開くとゲストの向けての挨拶文を入れます。来てくれた感謝の気持ちやこれからの目標や決意、結婚式のテーマの説明などがあると良いですね♪ペーパーアイテムがたくさんあるとバラついてしまうので、席次表やメニューも入れると一冊にまとめられてゲストにも喜ばれます◎

プロフィールの項目はどうする?

名前以外に生年月日や血液型、趣味や特技、生まれ育った場所、相手の第一印象はおなじみの項目のよう*もっと詳しく知ってほしいならふたりの思い出や両家族のことをまとめたページを作ってみましょう♪思い出の写真なども添えてより親しみを感じてもらえる工夫が大切です◎結婚式に対して熱い思いがあるならDIYアイテムや会場の紹介もあるとGOOD!その他にもゲストの紹介も加えると、ゲスト同士の会話が弾むきっかけにもなりますよ。

先輩花嫁さんはこんなプロフィールブックを

見開きで二人のプロフィールを大きくまとめたプロフィールブック*仕事や好きなことなどの項目に二人が囲まれたレイアウトはおしゃれなデザインです。小さい頃の写真も加えるのもポイントですね!

二人の写真をたくさん使うことで、より二人のことを知ることができるデザインに♪*写真から溢れる二人の仲の良さもゲストに感じてもらえるのでは?*

二人の今までをまとめたラブストーリーはゲスト同士の会話が盛り上がるコンテンツです。付き合いが長い二人だからこそいろんな思い出があるので、当時の写真も添えて盛り込んでみましょう**待ち時間も手持ち無沙汰になることなく、楽しんでもらえますよ♪

たくさんのページがあると読み応えのあるプロフィールブックに**レイアウトやデザインはシンプルですが、写真をたくさん盛り込んでいるので華やかなプロフィールブックになります。プロフィールの項目をQ&A形式にするのもポイントです。

よりコンパクトにするなら正方形のブック型がおすすめ◎見た目もコロンとしたサイズ感でかわいいです*表紙や差し色に黒色を取り入れることで、スタイリッシュでクールな印象に♪白色の文字が映えますね!

二人の写真を表紙に使わなくてもかわいいイラストで表現してみては?*中身は優しい色合いやイラストで工夫することで、お二人らしいプロフィールブックに仕上がります◎料理やドリンクのメニューを裏表紙に載せると、食事の途中でも見やすいので取り入れたいアイデアです。



受付や中座中、歓談時間の合間などちょっとした時間に楽しめるプロフィールブック♡ゲスト同士の話題作りにもなるので、より結婚式が盛り上がるポイントになります。また、プロフィールブックを作るうえで二人の歴史や結婚式の思いなどをお互いに話し合う良い時間…**ぜひ作ってみてくださいね!

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡



最新の投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング