【永久保存版】バルーンリリースの風船をカラー別に比較◎どの組み合わせが1番素敵?♡

【永久保存版】バルーンリリースの風船をカラー別に比較◎どの組み合わせが1番素敵?♡

結婚式での定番演出『バルーンリリース』『ドロップアンドフライ』バルーンを使った、HAPPYムードが高まる演出です♪ これらの演出に使用する『バルーンの色』は自分たちで決めることが出来るんです♡♡実際に、バルーン演出をされた先輩花嫁さんの写真を参考にアナタの『バルーンの色』を選んでみましょう*


バルーンの色別にお写真をチェック

結婚式での定番演出◎
『バルーンリリース』『ドロップアンドフライ』

バルーンを使った、HAPPYムードが高まる演出です♪

これらの演出に使用する『バルーンの色』は
自分たちで決めることが出来るんです♡♡

好きな色を選んでも良し◎
テーマカラーに合わせても良し◎
青空に映える色を選んでも良し◎

実際に、バルーン演出をされた先輩花嫁さんの写真を参考に
アナタの『バルーンの色』を選んでみましょう*

まずは、『バルーン』の演出についてご紹介◎

ゲスト全員で一斉に空高くバルーンを放つ演出
『バルーンリリース』

主に挙式後や、ウェルカムパーティー時に
取り入れられることが多いです♪

一方『ドロップアンドフライ』とは
バルーンの紐の先端部分にボールが付いていて
プールに投げ入れると、その紐が溶けて空に上がっていく演出のこと*

プールがある会場で、取り入れることが可能です◎


もちろん、バルーンには
環境に優しい素材が使われているので、心配なし!!

空高く舞い上がるバルーンには
【お2人の幸せが天まで届きますように】という願いが込められていて
結婚式にぴったりの演出です♡♡

『バルーンリリース』や『ドロップアンドフライ』に掛かる
平均的な費用は【約30,000円~42,000円】程度◎
(会場により異なります)

バルーン1つ500円~700円の計算です*

そこまで予算を掛けずとも、盛り上がる演出になる点
HAPPYな写真が残せる点が、人気のポイント♡♡

せっかく取り入れるなら
幸せな記憶として残るよう”カラー”にもこだわりたい!

ここからは
バルーンの色別にお写真をチェックしていきましょう♪

アナタはどの雰囲気がお好きでしょうか??♡♡

♡赤系♡

HAPPYムードに包まれたいなら
ダンゼン『赤』一択!!

おめでたい色ともされる『赤』は
青い空に”1番映える色”といってもいい位♡♡

まるで2人から出るラブラブオーラみたいで
可愛いです♪♪

『赤×ピンク×白』は、一番カワイイ説♡♡

ラブリーな色合いは
空の『青』とのコントラストが素敵☆

ゲストがスマホで写真を撮るときも
美しくハッキリと収めてもらえます♪

単色よりも複数色あるほうが
華やかさがUPしますね*

『赤×青』のビビットでアメリカンな組み合わせは
インパクト大★

新郎側ゲストには『青』、新婦側ゲストには『赤』を渡して
両家のゲストみんなが空で一体となる瞬間を
全員で見届けましょう♪

♡ピンク・ラベンダー系♡


ピンクの単色グラデーションカラーは
大聖堂やお城風の式場スタイルにとっても合う♪

バルーンを”ハート型”にして
更に*ラブリー感*を高めましょう♡♡


パステルカラーの『ピンク』を選べば
優しい雰囲気に♡♡

純白のチャペルをバックにするなら
柔らかい雰囲気の『パステルピンク』がいいのかも♪

『ラベンダー』も優しい雰囲気を持っているけど
ピンクとは少し違った*大人っぽい*印象に♡♡

大人可愛いを目指すなら、ラベンダーをチョイス*

季節に合わせるなら
春・夏婚におススメです◇

♡黄色・オレンジ系♡

ビタミンカラーの『黄色』は
見ているだけで元気になれる色★

空に上がる姿を目にして
思わず笑みがこぼれます♡♡

誰にでも好かれるのが『黄色』の魅力◎

『白』と合わせて、爽やかに演出するのもアリ♪

『黄色×オレンジ』のビタミンカラーは、
夏婚にいかがでしょうか?*

さっきの黄色カラーに『オレンジ』を加えるだけで
カラフルな印象にチェンジ♡♡

まるで太陽みたいな『オレンジ』がとっても効いてます◇

『黄色』や『オレンジ』のビタミンカラーを
柔らかい印象にしたいなら、
くすみカラーを選んでみて♪

『サーモンピンク×橙色』辺りの
ニュアンスカラーが絶妙でオシャレです♡♡

こだわるならば、色のニュアンスまでこだわってみて*

♡緑・黄緑系♡

癒し効果のある『緑』は
ナチュラルウェディングと一緒に取り入れたい♪

『緑×レモンイエロー×白』で
爽やかなリゾート感のある雰囲気を楽しめます♡♡

『黄緑』はパステルカラーと合わせるが勝ち◎
それこそ緑黄色野菜みたいに
*ヘルシー*な雰囲気に仕上がります♡♡

空だけでなく
ガーデンに映えるところも素敵ですね♪

♡青系♡


『青系』で統一したバルーンからは
リゾートムードが溢れ出ます♡♡

海が好きな方、
リゾート・海外旅行がテーマのウェディングには
『青』一択ですね♪

『青×水色×白』のバルーンに囲まれると
まるで海の中にいるみたい♡♡

白が加わることで
爽やかさが増し増しです♪♪

♡白系♡

結婚式にふさわしい『オールホワイト』の世界観*

カラーレスなバルーンたちが
オシャレな雰囲気を作ります**

純白のバルーンに願い事を込めて
空に放つシーンは・・とってもロマンチック♡♡

夕方やナイトウェディングの空に映えるのは
『白やアイボリー』のバルーンたち♡♡

まるでお月さまのように
まんまるのバルーンが空に浮かんでいく姿は
とても幻想的です◇

透明のバルーンは
まるで大きなシャボン玉みたい!!

お天気の良い日には、さらに映える!!
爽やかでクリーンな空気に囲まれて
幸せを噛みしめたいです♡♡

♡MIX系♡

1色になんて選べない!!
そんな方は、カラフルな『MIX』バージョンを選んでみて♪

その場がパッと明るくなるのは
ビビットカラーを使ったMIXカラー♡♡

優しい雰囲気がお好きな方は
パステルカラーの『MIX』バージョンを♡♡

好きな色を全部詰め込んで・・
大満足のバルーン演出を楽しんでみて♪

不動の人気★
バルーン演出に使う風船の『カラー』についてご紹介させて頂きました◎

アナタは、どの組み合わせがお好きでしたか??

迷ったときは、この記事を見て
実際の演出をイメージしてみて下さい♪

アナタのバルーン演出が
素敵なものになりますように♡♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡



最新の投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング