コロナ対策『アクリル板』ありきの装花・テーブルコーディネートも悪くないのかも♡♡

コロナ対策『アクリル板』ありきの装花・テーブルコーディネートも悪くないのかも♡♡

結婚式におけるコロナ対策のひとつ、ゲストテーブルへのアクリル板の設置。披露宴中にゲストがマスクを外しても、安心してお食事が楽しめるようにするためのものです*コロナ禍のテーブルコーディネートは、『アクリル板』の設置ありきで考えなければなりません。今回は、コロナ対策『アクリル板』を設置した*ゲストテーブルコーディネート*をご紹介していきます◇


結婚式におけるコロナ対策のひとつ◎
『ゲストテーブルへのアクリル板の設置』

披露宴中にゲストがマスクを外しても
安心してお食事が楽しめるようにするためのもの*

1テーブルに掛ける人数を減らしたり
人数よりも広めの会場を選んで、テーブルごとの距離を取ったりと
密にならないようディスタンスを意識するコロナ対策に加えて
アクリル板の設置をマストにする会場も増えてきています。

と、いうことは・・
ゲストテーブルの装花を決める際に
アクリル板ありきでデザインする必要が出てきますよね!

『なるべくアクリル板が目立たないようにしたい』
という方もいれば

『アクリル板を上手く活用したアレンジにしたい』
という方も◎

アクリル板を設置すると、どんな雰囲気になるの??
と、いまいちピンと来ていない方もいらっしゃると思います・・!!

今回は、
コロナ対策『アクリル板』を設置した*ゲストテーブルコーディネート*を
ご紹介していきます◇

まずは、円卓バージョンから♡

円卓の場合は、
このようにゲストとゲストの間に
アクリル板を設置するパターンが多いです**

アクリル板を設置することによって
ゲストが窮屈に感じることも・・。

1テーブル辺りの人数を減らしてあげると
この問題は解決します◎

また、ゲスト同士スマホで撮影をする際などに
アクリル板が反射して写り込んでしまう場合がありますが

テーブル全体に
キャンドルや葉っぱ、花びらを散らしてあげると
気にならなくなりますよ*

『アクリル板を目立たせたくない』
という方は、装花デコレーションもシンプルにまとめて◎

花瓶や容器も*透明のもの*を選んでみて**
テーブル上の雰囲気と馴染んで、アクリル板が目立たなくなります!

また、アクリル板を設置すると
どうしてもテーブル上がごちゃごちゃとしてきてしまう・・。

よりスッキリ感を演出するためにも
クリアな容器や花瓶を使うことは、とても効果があります♪

アクリル板の種類の中には
背の高いものもあります・・。

そんな時、装花も高さのあるデザインを選んでしまうと
ゲストから見える視界がごちゃごちゃ・・。

アクリル板の背が高い時は
反対に高さのない装花デザインを取り入れてあげると
テーブル上がスッキリとしますよ♪

お水を取り入れたフローティングのデザインは
アクリル板との相性がとても良くて、人気です◎

色味がなくて寂しいかな・・と感じるときは
カラフルなお花を使ってみたり、キャンドルを取り入れてみて*

アクリル板に合わせるアレンジとして
スッキリと見せる効果が高いのがボックスデザイン*

花瓶からお花が出ているタイプではなく
ボックスの中に収められたデザインが
アクリル板との境目をなくしてくれている気がします**

お花でいっぱいのボックスは
華やかさと上品さがあるので
シンプルに見えすぎる心配もなくて、バランスが良い◎

こちらは、アクリル板を有効活用した
フラワーコーディネート*

お花自体がアクリル板の中に入っていて
アクアリウムのような世界観の完成です☆

テーブルの上にアクリル板だけが立っている
不自然さを逆手に取ったアイデアに拍手♡♡

円柱アクリルを使うと
優しくテーブルに馴染みます*

アクリル板もデザインの一部かのように
見えてきましたね♪

続いては、
晩さん会スタイルのテーブルコーディネートをご紹介◎

基本的には、隣の人とある程度の間隔を取り
対面にアクリル板を設置することが多いです**

よって、円卓テーブルほど
アクリル板の存在感は強く感じないのですが・・

布やお花を置いて
アクリル板の足元を隠してみたり
アクリル板にもお花を垂らしてみたりと

アクリル板そのものを活かしたコーディネートが
たくさん見つかりました♪♪

アクリル板と同じ位の高さがあるお花を
一列に並べているので、アクリル板がほとんど目立ちません★

また、アクリル板自体も
境目なく一列に並んでいる点が
スッキリと見えるポイントなのかも◎

アクリル板の上にグリーンを乗せて
デザインの一部として楽しんでしまうアイデアも♪

これだと、アクリル板が浮いてしまう心配も
ありませんねっ♡♡

立体感のあるコーディネートは
むしろオシャレです◎

アクリル板って、実際に視界に入るときは
そこまで存在感がないのですが・・

足元を見ると少しだけ、現実感を感じてしまいます。
(倒れてしまわないように、足元は結構しっかりしているのです)

だから、気になる場合は
足元を隠すが勝ち♡♡

テーブルランナーみたいに
長いグリーンを一列に敷けば、その対策は完璧です★

アクリル板自体、
ちょっとオシャレなものをセレクトした花嫁さんも*

木目の淵で囲われたアクリル板は
むしろアクリル板というよりかは、
フォトフレームみたいな存在感♡♡

ゴールドやモノトーンの額にしてみても
可愛いかもしれません♪

アクリル板を設置することは
そこまでマイナスではないような気さえしてきました・・!!

晩さん会スタイルのテーブルで
アクリル板を設置するときは、
アクリル板の間に少しスペースを作ることも可能◎

その間を利用して、お花を飾っていけば
テーブルの上がごちゃごちゃする心配もないし
むしろテーブルランナーみたいに
スッキリオシャレに仕上がる気がします◇

これ位、広いディスタンスを取れそうなテーブルであれば
サイドにアクリル板を設置するのもアリ◎

参加する人数や、テーブルの大きさによって
設置方法をプランナーさんと相談してみて下さいね♪

見た目がオシャレで可愛いに越したことはないですが
やはり安全第一です♡♡

アクリル板をデザインの一部として考えた
テーブルコーディネートをご紹介しました◎

ウィズコロナの時代、
欠かせない存在となったのが飛沫感染防止対策の
『アクリル板』

置くこと自体は、マイナスな面ばかりじゃないのかも!?
何事もプラスに捉えて、結婚式を楽しまなきゃもったいない♡♡

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

結婚式の費用は、節約する部分とお金をかける部分のメリハリをつけることが大切です◎一生の一度の結婚式だからこそ限られた予算で上手に選んでいきたいですよね!そんな中でもおすすめの意外とお金をかけてもOKなおすすめのオプションをご紹介します*


披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

ウェディングケーキはこだわりたいという花嫁さんも多いですよね!イメージ通りのウェディングケーキにするには確認すべきポイントをチェックしておきましょう*


結婚式の料理ってどう決めたらいいの?ゲストに喜ばれる料理を選ぶコツを知ろう♡!

結婚式の料理ってどう決めたらいいの?ゲストに喜ばれる料理を選ぶコツを知ろう♡!

結婚式の披露宴でゲストが一番楽しみにしているものの一つが料理です。美味しい食事は、披露宴の満足度を大きく左右するといっても過言ではありません。「どんなメニューを選べばいいの?」「アレルギーや好みに配慮するにはどうすればいい?」と悩んでいる新郎新婦の皆さんに向けてゲストに心から楽しんでもらえる料理の選び方をご紹介します*



最新の投稿


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

まもなく季節は夏♡♡夏の結婚式を予定しているお二人は、暑さや天候との付き合い方がとっても大事! しっかり準備して、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるおもてなしや演出のアイディアをまとめました!


結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

子どもの頃から、楽しみなイベントの前になると、体調を崩してしまう人、っていますよね*結婚式は事前の準備から忙しい日々を過ごし迎える1日。結婚式直前の体調が優れない…なんてことになっても心配ないように準備段階を見直しましょう♪


メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

紙タイプが定番ですが、最近ではシーティングチャートでゲストに自分が座る席を案内する人も増えてきました*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング