後悔しないために知っておきたい!!結婚証明書選びのポイント*

後悔しないために知っておきたい!!結婚証明書選びのポイント*

最近圧倒的人気のあるスタイルでもある『人前式』。人前式をするなら『結婚証明書』の準備は欠かせません**式場側でも用意してもらうことはできますが、式場で用意してあるのは台紙に署名するだけのシンプルなデザインのものが多いんです。でも最近ではデザインや種類も本当にたくさんのものがあるので、『こんな結婚証明書が良かった><!!』と後悔する前にいろんな結婚証明書のデザインをチェックしておきましょう♡せっかくの結婚式なのであとから後悔しないように、ぜひ参考にしてみてくださいね**


卒花嫁さんの声から学ぶ*後悔した3つのポイント*

『DIYに失敗して材料費がムダになっちゃった・・・』

InstagramなどのSNSで卒花嫁さんの投稿を見て『こんなの作ってみたい!』と思った人もいますよね。たとえばアクリル結婚証明書は卒花嫁さんの中でもたくさんの人がDIYしており、準備物もアクリル板と白いペンだけなので『これなら簡単に出来そう♡』と真似する人も多くいます*でも、いざ作ってみると字は歪むし、上手に色はのらないし、なかなか難しいもの・・・。結局違う結婚証明書を購入して無駄になった・・・なんてことも珍しくはありません。

卒花嫁さんの投稿の中にはプロ級のクオリティーのモノも多く、『わたしも作ってみたい!』と挑戦してみる人も多いのですが、いざ作ってみると『なんだか安っぽくなっちゃった・・・』『全然上手に出来なかった・・・』と断念する人も。結局、材料費だけがかかって断念してしまう人もいるので、あまり自信がない人は前もって市販のモノやオーダーメイドで作ってもらうほうが良いかもしれません*結婚証明書は思い出にも残る大切なアイテムでもあるので、自宅などで飾ったりしたい人は購入したほうがいいかも!

結婚証明書の中でも人気の高いアクリル結婚証明書*いろんなデザインのモノがありますが、一般的なのは誓いの言葉と挙式日が書かれてあり、新郎新婦が署名する箇所が空欄になっているタイプのもの**DIYでは難しいデザインも、市販やオーダーメイドのものならクオリティーが高いものもあるのでお気に入りのデザインのものを探してみてもいいかも◎

『もっとリサーチしていたら良かった!』

卒花嫁さんの中には『こんな結婚証明書もあったんだ!』と、結婚式が終わってから知ってしまうケースもあるんだとか・・・!!式場で用意されてある一般的な結婚証明書やInstagramで流行っているデザインのものなどは有名なのでリサーチできていることもありますが、細かく調べてみると色んなデザインのものがあるんです◎

後悔しないために、どんな結婚証明書があるのかしっかりとチェックしておくことが大切*結婚証明書はほんとうにたくさんのデザインや種類があるので、なかなかリサーチが難しいこともあります。『これがいい!』とお気に入りのデザインが見つかったとしても、どんどん魅力的なデザインのモノが出てくるので、時間が許す限りはリサーチを続けてみてもいいかも◎『もっとちゃんと調べたら良かった・・・><』とならないためにも、SNSでリサーチするようにしましょう**

『誓いの言葉は自分たちで考えたかった・・・!』

式場で用意してもらうとなると誓いの言葉の文章は決まっていることも。でもたいていの場合は自分たちの考えた文章で作成することが出来るんです*卒花嫁さんの中には、なにも知らずにそのまま式場に発注してしまった人いるみたい!『ありきたりな誓いの言葉じゃなくて、自分たちの思いが込められた文章にしたかった・・・』と後悔しているカップルさんも珍しくはありません。

式場で注文する場合でも、専門業者にオーダーする場合であっても、実はオリジナル感のある文章に変更してもらえることも多いので、事前に聞いてみてもアリかも・・・!
『どんな文章にしたらいいのかな?』という人は、卒花嫁さんのInstagramをチェックして参考にしてみるといいですよ◎おふたりらしい文章を考えてみてくださいね♡

オシャレな結婚証明書がいっぱい♡

卒花嫁さんの後悔ポイントをチェックしたあとは、Instagramで見つけたイマドキの結婚証明書デザインをご紹介していきます♪*。

ゲスト参加型の結婚証明書をお探しの方はドロップスタイプのモノもおすすめ!!ゲストと一緒に作り上げていくので、思い出の詰まった結婚証明書になるはずですよ♪ゲスト参加型のタイプは、ゲスト自身も『ふたりの結婚式に立ち会うことが出来た♡』と満足度が高いものになるのでオススメです**

ゲストの名前が書かれたプレートをはめて作り上げる結婚証明書♡時計になっているから、ふたりの時間を刻んでいく意味が込められているみたいでステキです*ゲストがふたりを見守ってくれているようですよね**時計を見るたびに、『みんなが私たちの証人になってくれたんだよね』と、結婚した時の気持ちを思い出させてくれそう♪

リースの葉部分にはゲストにポチっとインクで押してもらって、新郎新婦が署名するスタイルの結婚証明書*自分たちで考えた誓いの言葉を書いてもいいし、シンプルに挙式日だけを書いても◎ナチュラルウェディングなどにピッタリなデザインです**

こだわりたっぷりの結婚証明書にしよう♡

以上、結婚証明書を選ぶときのポイントをご紹介してきました**卒花嫁さんの後悔ポイントを参考にしていただいて、お気に入りの結婚証明書を見つけてくださいね♪*。

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連するキーワード


結婚式 結婚証明書 人前式

関連する投稿


神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

結婚式は花嫁さんのセンスが試される大切なイベント♡おしゃれで特別感のあるアイテムを取り入れることで、ゲストの印象に残るステキな結婚式にすることができます♪今回の記事では、「センス良すぎる!」とゲストに思われる結婚式アイテムを厳選してご紹介♡♡デザインや演出にこだわりたい花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね**


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。



最新の投稿


神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

結婚式は花嫁さんのセンスが試される大切なイベント♡おしゃれで特別感のあるアイテムを取り入れることで、ゲストの印象に残るステキな結婚式にすることができます♪今回の記事では、「センス良すぎる!」とゲストに思われる結婚式アイテムを厳選してご紹介♡♡デザインや演出にこだわりたい花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね**


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング