後悔しないために知っておきたい!!結婚証明書選びのポイント*

後悔しないために知っておきたい!!結婚証明書選びのポイント*

最近圧倒的人気のあるスタイルでもある『人前式』。人前式をするなら『結婚証明書』の準備は欠かせません**式場側でも用意してもらうことはできますが、式場で用意してあるのは台紙に署名するだけのシンプルなデザインのものが多いんです。でも最近ではデザインや種類も本当にたくさんのものがあるので、『こんな結婚証明書が良かった><!!』と後悔する前にいろんな結婚証明書のデザインをチェックしておきましょう♡せっかくの結婚式なのであとから後悔しないように、ぜひ参考にしてみてくださいね**


卒花嫁さんの声から学ぶ*後悔した3つのポイント*

『DIYに失敗して材料費がムダになっちゃった・・・』

InstagramなどのSNSで卒花嫁さんの投稿を見て『こんなの作ってみたい!』と思った人もいますよね。たとえばアクリル結婚証明書は卒花嫁さんの中でもたくさんの人がDIYしており、準備物もアクリル板と白いペンだけなので『これなら簡単に出来そう♡』と真似する人も多くいます*でも、いざ作ってみると字は歪むし、上手に色はのらないし、なかなか難しいもの・・・。結局違う結婚証明書を購入して無駄になった・・・なんてことも珍しくはありません。

卒花嫁さんの投稿の中にはプロ級のクオリティーのモノも多く、『わたしも作ってみたい!』と挑戦してみる人も多いのですが、いざ作ってみると『なんだか安っぽくなっちゃった・・・』『全然上手に出来なかった・・・』と断念する人も。結局、材料費だけがかかって断念してしまう人もいるので、あまり自信がない人は前もって市販のモノやオーダーメイドで作ってもらうほうが良いかもしれません*結婚証明書は思い出にも残る大切なアイテムでもあるので、自宅などで飾ったりしたい人は購入したほうがいいかも!

結婚証明書の中でも人気の高いアクリル結婚証明書*いろんなデザインのモノがありますが、一般的なのは誓いの言葉と挙式日が書かれてあり、新郎新婦が署名する箇所が空欄になっているタイプのもの**DIYでは難しいデザインも、市販やオーダーメイドのものならクオリティーが高いものもあるのでお気に入りのデザインのものを探してみてもいいかも◎

『もっとリサーチしていたら良かった!』

卒花嫁さんの中には『こんな結婚証明書もあったんだ!』と、結婚式が終わってから知ってしまうケースもあるんだとか・・・!!式場で用意されてある一般的な結婚証明書やInstagramで流行っているデザインのものなどは有名なのでリサーチできていることもありますが、細かく調べてみると色んなデザインのものがあるんです◎

後悔しないために、どんな結婚証明書があるのかしっかりとチェックしておくことが大切*結婚証明書はほんとうにたくさんのデザインや種類があるので、なかなかリサーチが難しいこともあります。『これがいい!』とお気に入りのデザインが見つかったとしても、どんどん魅力的なデザインのモノが出てくるので、時間が許す限りはリサーチを続けてみてもいいかも◎『もっとちゃんと調べたら良かった・・・><』とならないためにも、SNSでリサーチするようにしましょう**

『誓いの言葉は自分たちで考えたかった・・・!』

式場で用意してもらうとなると誓いの言葉の文章は決まっていることも。でもたいていの場合は自分たちの考えた文章で作成することが出来るんです*卒花嫁さんの中には、なにも知らずにそのまま式場に発注してしまった人いるみたい!『ありきたりな誓いの言葉じゃなくて、自分たちの思いが込められた文章にしたかった・・・』と後悔しているカップルさんも珍しくはありません。

式場で注文する場合でも、専門業者にオーダーする場合であっても、実はオリジナル感のある文章に変更してもらえることも多いので、事前に聞いてみてもアリかも・・・!
『どんな文章にしたらいいのかな?』という人は、卒花嫁さんのInstagramをチェックして参考にしてみるといいですよ◎おふたりらしい文章を考えてみてくださいね♡

オシャレな結婚証明書がいっぱい♡

卒花嫁さんの後悔ポイントをチェックしたあとは、Instagramで見つけたイマドキの結婚証明書デザインをご紹介していきます♪*。

ゲスト参加型の結婚証明書をお探しの方はドロップスタイプのモノもおすすめ!!ゲストと一緒に作り上げていくので、思い出の詰まった結婚証明書になるはずですよ♪ゲスト参加型のタイプは、ゲスト自身も『ふたりの結婚式に立ち会うことが出来た♡』と満足度が高いものになるのでオススメです**

ゲストの名前が書かれたプレートをはめて作り上げる結婚証明書♡時計になっているから、ふたりの時間を刻んでいく意味が込められているみたいでステキです*ゲストがふたりを見守ってくれているようですよね**時計を見るたびに、『みんなが私たちの証人になってくれたんだよね』と、結婚した時の気持ちを思い出させてくれそう♪

リースの葉部分にはゲストにポチっとインクで押してもらって、新郎新婦が署名するスタイルの結婚証明書*自分たちで考えた誓いの言葉を書いてもいいし、シンプルに挙式日だけを書いても◎ナチュラルウェディングなどにピッタリなデザインです**

こだわりたっぷりの結婚証明書にしよう♡

以上、結婚証明書を選ぶときのポイントをご紹介してきました**卒花嫁さんの後悔ポイントを参考にしていただいて、お気に入りの結婚証明書を見つけてくださいね♪*。

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連するキーワード


結婚式 結婚証明書 人前式

関連する投稿


心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

家族や親族、近しい友人だけの小人数で実施するウエディングパーティー♡アットホームで心温まる時間を過ごせるのが魅力で人気なプランですが、人数が少ないからこそ気をつけたいポイントもあるんです**今回は、少人数だからこそ大切にしたい5つのことをご紹介します♪


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!



最新の投稿


心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

家族や親族、近しい友人だけの小人数で実施するウエディングパーティー♡アットホームで心温まる時間を過ごせるのが魅力で人気なプランですが、人数が少ないからこそ気をつけたいポイントもあるんです**今回は、少人数だからこそ大切にしたい5つのことをご紹介します♪


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング