押し花ケーキやネイル、メイクまで!押し花アイテムがSNS映えすると人気上昇中♡

押し花ケーキやネイル、メイクまで!押し花アイテムがSNS映えすると人気上昇中♡

押し花アイテムが今SNS映えすると話題を集めています* 花嫁の間では押し花ケーキや押し花ネイルが人気になってきており、若い子の中では押し花メイクも注目を集めています♡どれも華やかでお洒落なデザインばかり!花が好きな人や押し花の雰囲気が好きな人は要チェックです*SNS映えする押し花アイテムをご紹介します♡♡


押し花ケーキが華やかでオシャレ♡

装花のあるウエディングケーキはこれまでもありましたが、押し花にすることで、今までと違った雰囲気のウエディングケーキを楽しめることができます*側面に花びらを散らしたり、立体感を出したりとデザインは様々♡見た目も華やかになり、ゲストの目を引きます*

花だけではなく、葉も上手に使うことでお花畑のような印象に♡
カラーに統一感を出すと大人可愛い雰囲気になりますね。濃淡のある花を使うことで立体感があり、パッと明るい印象になるので、押し花ケーキをする際はカラーの使い方がとても大切です*

小さな花を使うとナチュラルな雰囲気になります*
韓国ウエディングの雰囲気が好きな人にオススメのデザインです。ウエディングケーキのイメージに合わせて、花のカラーや大きさを決めると良いでしょう◎どんな雰囲気のウエディングケーキにするか、写真やイメージ画を持ってプランナーと相談しましょう♡

フラワーメイクは前撮りで使えるオシャレメイク♡

フラワーメイクは今までヘアメイクなどのコンテストで使われるのみでしたが、最近では若い人の間でSNS映えすると流行になりつつあるメイクです*ブーケと同じ花やヘアアレンジに使う装花と合わせると一体感が出て、印象的な写真を撮ることができます*

ブライダルメイクでは、大きくフラワーメイクをするのではなく、ポイントで使う方が品良くオシャレに見えます◎小ぶりな花が可愛らしく、花びらが降ってきたような写真ですね。淡いカラーは派手にならないので、ナチュラルな印象になってオススメ◎

濃いカラーでも単色で使うとまとまりがあり、派手にはなりません◎
目元だけが浮かないように小物など、他のパーツにも華やかなアイテムがあると馴染みやすくなります*写真ではイヤリングに華やかなパーツを持ってきていますが、ブーケやヘッドドレスでもOK◎撮影の際にブーケを顔周りに持ってくるなど、目線を広げてあげると目元が浮かず、印象的なオシャレなイメージになりますよ♪

押し花ネイルは和洋両方の衣装に使える♡

押し花ネイルは和装・ドレスどちらにも相性が良く、品良く華やかに見えます*
お色直しで和装・ドレス両方とも着る人にオススメです◎押し花はポイントで使い、ビジューを多く使うと洋装向けの印象になります*

和装であれば、押し花をメインにしたネイルがオススメ◎
シンプルでも存在感のあるネイルになります*ナチュラルならシンプルに、華やかさを足すならピンクやオレンジカラーのネイルがオススメです♡白無垢だけでなく、色打掛とも合うので、衣装に合わせてネイルカラーや花の色みを合わせると統一感が出ますよ♡

おわりに*

いかがでしたでしょうか♡
押し花はこれまでも花嫁の中で人気のあるアイテムでしたが、ケーキやメイクなど新しいアイディアがたくさん詰まっていましたね。まだまだ取り入れている花嫁が少ないので、ゲストにも喜ばれやすく、印象深いアイテムになるはず*ぜひプランナーと相談してみてくださいね♪参考になれば幸いです♡

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


ネイル迷子になったら王道デザインが安心♡指先まで美しい花嫁になろう*

ネイル迷子になったら王道デザインが安心♡指先まで美しい花嫁になろう*

結婚式準備の中に含まれる花嫁美容♡お肌の手入れやヘアケアなどがあるけど、特にこだわりたいのが「ネイル」♡指先は意外とゲストからの視線が集まりやすく、指輪交換やケーキカット、花嫁の手紙など、大切なシーンで写真や動画にしっかり残るんです!でも「どんなネイルが合うかな?」「シンプルすぎるのは物足りないしな~…」「派手すぎるのは嫌だな…」と、どんなデザインにすればいいか迷う花嫁さんは少なくありません*そんなネイル迷子になった人向けに、おすすめの定番ブライダルネイルをご紹介していきます♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


結婚式で誕生日ゲストをお祝い♡♡せっかくの大切な日をお祝いしましょう*結婚式に取り入れたい演出アイディア◎

結婚式で誕生日ゲストをお祝い♡♡せっかくの大切な日をお祝いしましょう*結婚式に取り入れたい演出アイディア◎

自分たちの大切な結婚式と近い日に、ゲストの誕生日が重なることって意外と多いんです* そんな時「せっかくなら一緒にお祝いしたい!」と思う花嫁さんも多いはず♡♡ さりげなく取り入れるだけで、ゲストにとって忘れられないサプライズに◎ 今回は、誕生日ゲストを祝福できる結婚式の演出やアイディアをご紹介します♪


お洒落花嫁の中で話題の「ボディパール」が美しい・・・!肌をよりキレイに見せてくれるボディメイクの魅力*

お洒落花嫁の中で話題の「ボディパール」が美しい・・・!肌をよりキレイに見せてくれるボディメイクの魅力*

ブライダルメイクの中に「ボディメイク」があるのをご存知でしょうか。 最近ではただメイクするのではなく、パールや花びらを肌に付ける「ボディパール」「ボディフラワー」をする花嫁が増えてきています*この記事ではボディパールやボディフラワーのデザインをご紹介します*


夏婚におすすめしたいウエディングケーキ♡夏ならではのデザインケーキが可愛い*

夏婚におすすめしたいウエディングケーキ♡夏ならではのデザインケーキが可愛い*

夏に結婚式を挙げるなら、夏にしかできないウエディングケーキのデザインにしませんか??夏婚では、貝殻を使ったケーキデザインやフレッシュ感のあるフルーツケーキなど、夏にぴったりのウエディングケーキがたくさんあります◎季節感のあるウエディングケーキはゲストからも喜ばれ、印象に残るアイテムになりますよ♪この記事では、夏にぴったりのウエディングケーキデザインをご紹介します♡



最新の投稿


1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

「年末の二次会、予約が全然取れない!」そんな声をよく聞きますが、実は注意すべき時期は「年末だけ」ではありません! 人気会場の空き状況は季節によって大きく変わるため、早めのスケジュール管理がとっても大切。 年末だけでなく、春・夏・秋と、1年を通して「二次会会場が混みやすい時期」とその対策を花嫁目線でご紹介します♡


ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

結婚式の準備を進めていく中で、意外と悩むのが「ペーパーアイテムをどこで用意するか」ということ*招待状や席次表、席札、メニュー表など、ペーパーアイテムの種類も多く、ゲストの手に渡る機会も多いアイテムだからこそ、こだわりたくなるポイントですよね♪*。大きく分けると、ペーパーアイテムの手配方法には「式場に依頼する」「外部業者に注文する」「自分たちでDIYする」という3つの選択肢があります**それぞれの特徴やメリット・デメリットを知っておくと、ふたりに合ったスタイルが選びやすくなりますよ◎今回の記事では、それぞれの方法の違いを比較しながら「どこでペーパーアイテムを手配するのがベストなのか」をわかりやすく解説していきます♡


*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

結婚式の引き出物は、新郎新婦さんからゲストへの感謝の気持ちを込めた贈り物♡♡ですが、どんな引き出物を選んだら本当に喜ばれるのか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか*「せっかく選んだのに使ってもらえなかったらどうしよう…」「重すぎると持ち帰るのが大変かな?」など、考え出すとキリがありませんよね。そこで今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ引き出物の選び方や、人気のアイテムをご紹介していきます♪*。ぜひ参考にして、ステキな引き出物を選んでくださいね♡


見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

結婚式の準備を進める中で、多くのカップルが頭を悩ませるのが「結婚式費用」ですよね。最初に見積もりをもらったときは「これくらいの金額なら大丈夫そう!」と思っていたのに、打ち合わせを重ねるうちにどんどん費用が膨らんでいく…なんてことも*「最初の見積もりより100万円以上オーバーしちゃった…」「後から追加料金がかかるなんて聞いてなかった!」こうした“費用の落とし穴”にハマらないためには、見落としがちなポイントをしっかりチェックすることが大切◎今回の記事では、結婚式費用の見積もりで見落としがちなポイントや、予算オーバーを防ぐ方法を詳しく解説していきます♡*。


結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式準備が本格的にスタートすると、「あれもこれも決めることだらけ…!」と感じるプレ花嫁さんも多いはず。その中でも、ゲストの手元に届く最初のアイテムであり、当日も使われる「ペーパーアイテム」は、実はとても大切な存在!そこで今回の記事では「招待状」「席札」「プロフィールブック」の基本知識から選び方、最近トレンドまでを分かりやすくご紹介していきます♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング