前撮りや後撮りに◎かわいいウェディングフォトに仕上がる糸電話ガーランドをDIY**

前撮りや後撮りに◎かわいいウェディングフォトに仕上がる糸電話ガーランドをDIY**

ウェディングフォトをよりステキに仕上げてくれる撮影アイテム**洋装にはコレ、和装にはコレ、と用意をしている花嫁さんもいますよね♪♪中にはDIYするという花嫁さんも…*材料を揃えれば簡単に作ることができる撮影アイテムをご紹介します。


前撮りに向けて撮影小物は用意した!?

結婚式の前撮りやフォトウェディングで他の花嫁さんと差をつけたいなら、おしゃれな撮影小物があるととっても便利!結婚式の前撮りは大切なイベントなので、後悔しないようにこだわった写真を撮りたい花嫁さんも多いと思います。最近では、雑貨店や100円ショップで購入できる撮影小物もありますが、手作りをする花嫁さんもいます。二人だけの特別なウェディングフォトが残せるように、素敵な小物を探して揃えてみましょう♪♪

和装にも洋装にも合わせられる糸電話をDIY

糸電話は、愛が溢れる素敵な写真が撮れる撮影小物です。自分で作ることで費用も安く抑えられるのでおすすめです◎また、材料も100円ショップで手に入り、簡単に作ることができます。工夫次第でオリジナルの糸電話に仕上がります。

■紙コップ 2つ

■赤いひも

■針金

■はさみ

■A4用紙

■黒ペン

■接着剤やテープ

■目打ちもしくはカッター

【*STEP1】

A4用紙に見本になるハートを描きます。ハートに沿ってひもの長さを決めます。

【*STEP2】

両サイドを少し長めに残したひもに針金を通します。

【*STEP3】

針金を入れ終わったら、STEP1で描いたハートに沿って紐を変形して整えていきます。後ほど針金部分を使うので、少し長めに通しておきます。

【*STEP4】

紙コップの底に目打ちで穴を開けます。
※今回は、目打ちがなかったためカッターで切り込みを入れています。

【*STEP5】

紙コップに開けた穴に針金を通します。接着剤やテープを使って固定し、完成!

【*白い紙コップしかなければ…】
気に入った柄やデザインの紙コップがなければ、紙コップに好きなデザインの折り紙なども巻いて貼りましょう!紙コップを分解して型紙を作るとキレイに貼ることができますよ♪♪

アイデア次第でこんなデザインも!

赤い糸電話は間に【I ♡ YOU】赤いひもを長めにして、アルファベットを書いた紙を通します。この糸電話ガーランドを持っておちゃめなポーズをすると、とってもかわいいウェディングフォトに♪*楽しそうな雰囲気もありますよね!

二人の間にある赤い小さなハートもかわいい♡♡紙コップも色が違うだけで違った雰囲気に仕上がります。クラフト紙だとナチュラルで和装にも合いますね!

Loveの文字で作った赤い糸をシンプルな糸電話に結んで簡単DIY♪あえてひもを長くするのがポイントです。引きの写真もかわいく残せちゃいます◎



前撮りで使う小物は、撮影会社によっては借りることもできます。でも、せっかくだから自分たちオリジナルの小物をDIYして用意しませんか?*持つだけでかわいいウェディングフォトに仕上がる糸電話*ぜひ作ってみてくださいね!

この記事のeditor

手作りをがんばる花嫁さんへ結婚式で使えるDIYの方法をご紹介♡

関連する投稿


どんな花嫁ヘアが人気??おすすめの結婚式ヘアスタイルをご紹介♡

どんな花嫁ヘアが人気??おすすめの結婚式ヘアスタイルをご紹介♡

:結婚式は一生に一度の特別な日であり、その日の花嫁の姿はゲストにとっても大きな印象を与えるもの♡*。その中でもヘアスタイルは、花嫁の美しさをより引き立て、ドレスとの相性を決定づける重要な要素のひとつでもあります**最近の花嫁のヘアスタイルは、伝統的なものからモダンで個性的なものまで、多様化してきています。どんなヘアスタイルを選べばいいのか迷う花嫁も多いことでしょう*そこで、今回は花嫁に人気のヘアスタイルを紹介していきます♪*。


*花嫁さんの花粉症対策*結婚式当日を快適に過ごすためにできること♡

*花嫁さんの花粉症対策*結婚式当日を快適に過ごすためにできること♡

結婚式は人生の中でも特別な1日でもありますが、花粉症に悩む花嫁さんにとってはくしゃみや鼻水、目のかゆみといった症状が心配の種でもありますよね*せっかくの晴れ舞台なのに、花粉症が原因でメイクが崩れたり、ティッシュが手放せなかったりするのは避けたいところです。そこで、今回の記事では結婚式当日を快適に過ごすための花粉症対策について解説していきます♪*。ぜひ参考にしてみてくださいね!


結婚式で祖父母をしっかりおもてなし|心温まる演出と配慮のポイント

結婚式で祖父母をしっかりおもてなし|心温まる演出と配慮のポイント

結婚式は、二人にとって人生の大切な節目であり、家族に感謝を伝える貴重な機会です。祖父母は、長年にわたって見守ってくれた大切な存在です*「遠方から来てもらうから負担をかけたくない」「祖父母にとっても思い出に残る一日にしたい」そんな想いを込めて結婚式で祖父母へおもてなしする方法を考えてみませんか?


GWに結婚式を挙げるときのポイント*ゲストに心から楽しんでもらうための工夫をご紹介♡

GWに結婚式を挙げるときのポイント*ゲストに心から楽しんでもらうための工夫をご紹介♡

ゴールデンウィーク(GW)は長期休暇を利用して結婚式を挙げるのに人気のシーズン♡遠方のゲストも参加しやすく、気候も穏やかで屋外での演出も楽しめる絶好のタイミングでもあります。ですが、GWならではの混雑や費用の高騰、ゲストのスケジュール調整など、気を配るべき点もたくさん!!大切なゲストたちに心から結婚式を楽しんでもらうために、ゲストへの配慮を忘れずに計画を立てていきましょう♪ここでは、GWの結婚式で意識しておきたいポイントを解説していきます♡ぜひ参考にしてくださいね**


料理にこだわりたいなら試食会への参加がマスト◎おいしい料理でおもてなし♡

料理にこだわりたいなら試食会への参加がマスト◎おいしい料理でおもてなし♡

結婚式を成約し結婚式準備が始まると料理について決めなくてはなりません。結婚式で提供される料理は、ゲストの満足度にも繋がるのでよく考えて選ぶ必要があります*



最新の投稿


どんな花嫁ヘアが人気??おすすめの結婚式ヘアスタイルをご紹介♡

どんな花嫁ヘアが人気??おすすめの結婚式ヘアスタイルをご紹介♡

:結婚式は一生に一度の特別な日であり、その日の花嫁の姿はゲストにとっても大きな印象を与えるもの♡*。その中でもヘアスタイルは、花嫁の美しさをより引き立て、ドレスとの相性を決定づける重要な要素のひとつでもあります**最近の花嫁のヘアスタイルは、伝統的なものからモダンで個性的なものまで、多様化してきています。どんなヘアスタイルを選べばいいのか迷う花嫁も多いことでしょう*そこで、今回は花嫁に人気のヘアスタイルを紹介していきます♪*。


両家が結びつくお祝いの儀式*現代で結納は本当に必要なもの?

両家が結びつくお祝いの儀式*現代で結納は本当に必要なもの?

最近では結納を行わない人も増えてきています。結納は本当に必要なのか、結納を行うメリットについて解説していきます*


結婚式二次会を準備する際に大事なのは【幹事さん】です♡♡準備を始めるために確認したいことをピックアップ◎

結婚式二次会を準備する際に大事なのは【幹事さん】です♡♡準備を始めるために確認したいことをピックアップ◎

結婚式二次会を実施すると決めたら幹事さんを決めて依頼を行いますが、その時に【決めておきたいこと】をまとめて確認しましょう♪


*花嫁さんの花粉症対策*結婚式当日を快適に過ごすためにできること♡

*花嫁さんの花粉症対策*結婚式当日を快適に過ごすためにできること♡

結婚式は人生の中でも特別な1日でもありますが、花粉症に悩む花嫁さんにとってはくしゃみや鼻水、目のかゆみといった症状が心配の種でもありますよね*せっかくの晴れ舞台なのに、花粉症が原因でメイクが崩れたり、ティッシュが手放せなかったりするのは避けたいところです。そこで、今回の記事では結婚式当日を快適に過ごすための花粉症対策について解説していきます♪*。ぜひ参考にしてみてくださいね!


結婚式で祖父母をしっかりおもてなし|心温まる演出と配慮のポイント

結婚式で祖父母をしっかりおもてなし|心温まる演出と配慮のポイント

結婚式は、二人にとって人生の大切な節目であり、家族に感謝を伝える貴重な機会です。祖父母は、長年にわたって見守ってくれた大切な存在です*「遠方から来てもらうから負担をかけたくない」「祖父母にとっても思い出に残る一日にしたい」そんな想いを込めて結婚式で祖父母へおもてなしする方法を考えてみませんか?


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング