和装×ブーケがかわいい♡先輩花嫁さんを参考に和装ブーケを準備しませんか♡

和装×ブーケがかわいい♡先輩花嫁さんを参考に和装ブーケを準備しませんか♡

披露宴でのお色直しや、前撮りで和装を着る予定の花嫁さんは多いですが、和装に合わせる小物は決まりましたか♡♡?和装はどこか決まりが多そうな印象ですが、自由度がどんどん高まっておりブーケを合わせる花嫁さんも多数*また、ブーケは形や色によってその印象を変えることができるのでオススメアイテムです◎和装に合わせてブーケを用意してみませんか♡♡


和装ブーケのアイデア♡♡

まん丸のシルエットがかわいらしくて、和装ブーケとして王道人気のボールブーケ◎
和装で合わせる場合は、持ち手の紐の色味やお花の色味でも雰囲気がかわるので、衣装と合わせてお花の色までこだわりを出してみましょう♪ちなみにボールブーケは手作りでも準備できるので、とことんオリジナにするのもアイディアの1つですね♡♡

まん丸なフォルムが素敵なのはボールブーケ以外でも発揮できますよ♡♡
ピンポンマムやダリアなどの存在感の大きい丸いフォルムのお花を組み合わせれば、丸みのあるフォルムがさらに魅力的な印象へ♡♡こんなかわいいブーケは和装だからこそ持ちたいアイテムですよね♡♡

白無垢に合わせて花材をピックアップしたブーケもおしゃれです♡♡
カサブランカ、アンスリウム、胡蝶蘭をメインにしたブーケで、和装だけじゃなく洋装にだって合わせることができる優れもの*和装に合わせたあと、二次会のドレスに合わせたって素敵なんて最強ですよね♪

おなじく白を基調にしたブーケでも、花材が違えば雰囲気が変わります♡♡
ちなみこのブーケは〔エクリュ系〕と呼ばれますがエクリュとは「きなり色」のこと*真っ白ではなくニュアンスカラーだからこその柔らかい雰囲気が素敵♡♡

色のコーディネートのひとつとしてブーケを使うアイデア♡
ドライフラワーブーケでヘッドパーツやお着物と色味合わせたトータルコーディネートがかわいいですね♪和装×赤色は王道コーディネートですが、合わせて持つブーケがさらに花嫁さんを彩ってくれます♡

ホワイト×グリーンでイマドキ和装コーディネートに大振りのイエローブーケが華やかさをプラスしてくれる素敵コーデ♡♡和装だからって決まりに縛られず、オリジナルコーディネートを楽しむことが大事◎

流行りのワイルドブーケは和装にも合うんです♡♡
ワイルドブーケってボリューム感や花材が洋装にしか合わない…?と思われがちですが案外和装にもハマるものです♪【 和装 = 白や赤 】などの決まりもないので、色合わせのコーディネートを楽しんでください◎

シングルブーケ(同じお花だけのブーケ)も素敵です♡♡

カスミソウをギューッとまとめたドライブーケ*
このカスミソウはプロポーズのときのお花なんだとか…♡♡思い出の花束をドライブーケにして前撮りや披露宴で使うのって憧れますよね◎

キャスケードブーケだって和装合わせてOKです♡♡
デザイン性の高いブーケをよりおしゃれに、素敵に、魅せるアイデアをカメラマンさんに教わって撮影に挑むのが大事◎「和装にブーケは別になくてもいいよね…?」と、お話されている花嫁さんも多いですが、和装に合わせられるブーケの自由度が少ないイメージからかもしれません*ルールなどはないので、花嫁さんがいいなーと思うブーケをもって素敵な和装姿を完成させましょう◎

また、ドライブーケや造花ブーケにしておけば、披露宴や二次会でも使うことができたり、ウェルカムグッズなどにすることもできるのでオススメです◎和装×ブーケで素敵なコーディネートを完成させてみてください♡♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


アイディアが大事◎寒い季節のウエディングフォトで映える「暖色小物」をまとめてご紹介♡♡

アイディアが大事◎寒い季節のウエディングフォトで映える「暖色小物」をまとめてご紹介♡♡

秋冬のウエディングフォトは、澄んだ空気とやわらかな光がとってもロマンチック♡ そんな季節にぴったりなのが、あたたかみを感じる暖色小物◎ 秋冬のフォトウエディングには季節感を取り入れた暖色小物やコーディネートでより温もりのある1枚を残してみましょう♡


ディズニープリンセス気分を叶える♡ウエディングに取り入れたいアイディアを総まとめ♡♡

ディズニープリンセス気分を叶える♡ウエディングに取り入れたいアイディアを総まとめ♡♡

子どものころから憧れる方も多いディズニープリンセス♡♡ 結婚式は「特別な日だからこそディズニーの世界観を取り入れたい♡」と考える花嫁さんは多いはず◎ 今回は、人気プリンセスをモチーフにしたお花やカラーを取り入れるアイディアをご紹介♪ ウエディングドレスや装花に組み合わせてプリンセスになってみませんか◎


冬婚花嫁におすすめしたい♡♡ブーケアイディアをポイントに合わせてピックアップ◎

冬婚花嫁におすすめしたい♡♡ブーケアイディアをポイントに合わせてピックアップ◎

冬の結婚式は、キラキラと輝くイルミネーションなどとの相性も抜群で人気の季節♡ そんな結婚式で花嫁さんを彩るブーケ♡♡ 花嫁の印象を大きく左右するアイテム!冬らしい花材や色味を取り入れることで、ぐっとおしゃれ度が高まりますよ♪ トータルコーディネートはもちろんですが、季節を意識して準備をしてみませんか◎


神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

結婚式は花嫁さんのセンスが試される大切なイベント♡おしゃれで特別感のあるアイテムを取り入れることで、ゲストの印象に残るステキな結婚式にすることができます♪今回の記事では、「センス良すぎる!」とゲストに思われる結婚式アイテムを厳選してご紹介♡♡デザインや演出にこだわりたい花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね**


オールシーズン対応可能◎花嫁さんにぴったり♡トレンドの多幸感カラーで作るブーケについて◎

オールシーズン対応可能◎花嫁さんにぴったり♡トレンドの多幸感カラーで作るブーケについて◎

花嫁の手元を彩るブーケは花嫁をさらに輝かせてくれる大事なアイテムですが、 そのなかでもハッピー感溢れる「多幸感カラー」でまとめたブーケがトレンドです♡♡ 今回は多幸感を感じる色合わせの魅力や、おすすめのお花、さらには前撮りから当日まで長く使えるアーティフィシャルフラワー活用法までまとめてご紹介します♡



最新の投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング