密と混雑を避けるために!スムーズな受付って?**

密と混雑を避けるために!スムーズな受付って?**

新型コロナウイルス感染症の流行により、結婚式もいろいろと変化しました。最近では、感染予防対策を行いながら結婚式を挙げる花嫁さんが増えてきています。ゲストが最初に訪れる受付ではどんな対策ができるのでしょうか?*また一工夫することで、受付時間を短縮することができます◎


スムーズな受付をするためにはどうする?

芳名帳をゲストカードに

結婚式当日に会場の受付で、ゲストに名前や住所を書いてもらいますが、時間がかかって密になってしまう可能性があります。そうならないように事前に招待状の中にゲストカードを同封し、名前や住所、メッセージを書いて当日持ってきてもらいます*このゲストカードが芳名帳代わりになるので、受付で受け取るだけでOK◎芳名帳記入の時間を短縮するだけでもかなりスムーズです。当日ゲストカードを忘れてしまうゲストもいるかもしれないので、念のため予備のゲストカードも用意しておきましょう♪当日書いてもらう場合は、ペンを使いまわさないように多めに用意したり、プチギフトして渡したりするのも良いですね!

ご祝儀を事前に支払えるようにする

一般的にご祝儀は、ゲストから受付の人へ渡します。その後、まとめて紙袋などに入れた状態で受付の人から両家のご両親へと渡すことが多いです。ここでの接触をなくすことによって感染リスクを減らすことができるんです◎最近では、オンライン上の決済システムを使って事前にご祝儀が支払えるサービスがあります。そのサービスを利用することで受付時のご祝儀の受け渡しもなくなり、混雑回避にも繋がります。また、ゲストにとっても新札やご祝儀袋を準備しなくても良いというメリットも!けれども、ゲストの中には現金派という人もいるかもしれないので、いくつか選択肢を用意しておくと良いかもしれませんね*

席次表の代わりにエスコートカードを

エスコートカードは、披露宴でゲストに自分がどのテーブルかを知らせるカードのことで席次表の代わりになります。ゲストが自分の名前を見つけてカードを取るので、受付の人がゲストひとりひとりに席次表を渡す作業が省けて混雑することもありません。自分のエスコートカードを探す時にゲストのワクワク感もありますよね!

また、コロナ禍での結婚式だと直前まで出席を迷っているゲストもいます。欠席の連絡がギリギリだと席次表を作り直すことができません。。。エスコートカードは、ゲストひとりひとりに用意して渡すので、欠席になってもその人の分だけ取り除くだけで修正しなくても良いんです◎

受付時間を長く取って案内する

待ち時間を短くするために受付時間をあえて長く取って、ゲストを分刻みでご案内する方法もあります。受付の時間をずらすことでゲストの待ち時間を短縮することができるんです◎既に受付を済ませたゲストや少し早く到着したゲストのために、休憩することができる広いスペースも用意しておくと良いですね!

休憩ができるスペースには時間をつぶせる装飾をするのがおすすめです◎もし、受付が混雑していても写真などが飾ってあればそれらを見ながら待とうという気持ちになります。手持ち無沙汰な時間が少なくなり、装飾を見て楽しく過ごしてもらえるのでぜひ工夫してみましょう*



受付は密になってしまいがちなので、できるだけ混雑しないように工夫をしましょう*最近は、マスクやマスクケース、アルコール消毒などをまとめた感染対策グッズを受付で渡す新郎新婦さんも多いです。そんな気遣いもステキですよね!自分たちだけじゃなく、ゲストも安心して結婚式を過ごせるようなアイデアを盛り込んでみましょう**

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

リード:結婚式で友人代表としてスピーチを頼まれると、「感動的な内容を話したいけれど、具体的に何を話したらいいのかな?」「どんな文章にしたらいいのかな?」と悩んでしまいますよね*今回の記事では、そんな不安を解消するために「友人代表スピーチ」の基本的な考え方や構成、そして実際に使える文例をご紹介していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


結婚式で「ありがとう」を伝える♡ゲスト・家族・スタッフへ届ける感謝の演出アイディア集

結婚式で「ありがとう」を伝える♡ゲスト・家族・スタッフへ届ける感謝の演出アイディア集

結婚式は、参列してくださった大切な人へ「ありがとう」を伝える特別な日♡♡ 素敵な演出アイディアをご紹介します♪


この演出はゲストに不評かも!?みんなが楽しめる結婚式にしよう♡*

この演出はゲストに不評かも!?みんなが楽しめる結婚式にしよう♡*

「ステキな演出でゲストを楽しませたい!」「感動してほしい!」と、いろいろなアイデアを盛り込むカップルも多いですよね!でも実は…、「この演出正直ちょっと微妙だった…」「楽しいどころか、困った…」そんなゲストのリアルな本音があることを知っていますか?今回の記事では、ゲストが「実はイヤだった!」と思った結婚式の演出をピックアップ!特にブーケトスやサプライズスピーチなど、よかれと思って取り入れた演出がゲストに不評だった理由と、代替案もご紹介していきます**新郎新婦の自己満足にならず、ゲストみんなが楽しめる結婚式にするための参考にしてくださいね♪


このアイデア最高すぎる!結婚式がよりおしゃれになるおすすめアイテム♡

このアイデア最高すぎる!結婚式がよりおしゃれになるおすすめアイテム♡

結婚式は人生の一大イベント!!特別な日だからこそ、細部までこだわって自分たちらしい演出をしたいですよね♡最近では、定番アイテムだけでなくおしゃれでユニークなアイテムを取り入れるカップルも増えています♪*。そこで今回の記事では、結婚式をより特別なものにするためのおすすめアイテムをたっぷりご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


結婚式で誕生日ゲストをお祝い♡♡せっかくの大切な日をお祝いしましょう*結婚式に取り入れたい演出アイディア◎

結婚式で誕生日ゲストをお祝い♡♡せっかくの大切な日をお祝いしましょう*結婚式に取り入れたい演出アイディア◎

自分たちの大切な結婚式と近い日に、ゲストの誕生日が重なることって意外と多いんです* そんな時「せっかくなら一緒にお祝いしたい!」と思う花嫁さんも多いはず♡♡ さりげなく取り入れるだけで、ゲストにとって忘れられないサプライズに◎ 今回は、誕生日ゲストを祝福できる結婚式の演出やアイディアをご紹介します♪



最新の投稿


*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

リード:結婚式で友人代表としてスピーチを頼まれると、「感動的な内容を話したいけれど、具体的に何を話したらいいのかな?」「どんな文章にしたらいいのかな?」と悩んでしまいますよね*今回の記事では、そんな不安を解消するために「友人代表スピーチ」の基本的な考え方や構成、そして実際に使える文例をご紹介していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

10月に二次会を予定しているなら「ハロウィン」をテーマにするのがおすすめ♡♡ 会場の装飾やドレスコード、ゲームやプチギフトまで工夫すれば、秋らしいハロウィン雰囲気の中でゲストと一緒に楽しめる特別な二次会になること間違いなし* そんなハロウィン二次会のアイディアをご紹介します!


季節に合わせて考えたい*ゲストも嬉しい、秋の味覚を使ったウエディングメニューアイディア♡♡

季節に合わせて考えたい*ゲストも嬉しい、秋の味覚を使ったウエディングメニューアイディア♡♡

秋のウエディングといえば、食欲の秋♡ 旬の味覚を取り入れたメニューは、ゲストの記憶に残るおもてなしにぴったりです◎ 栗やさつまいも、きのこ、秋鮭、ぶどうなど、この季節ならではの食材を使って、華やかで美味しいウェディングメニューを叶えましょう◎


おしゃれ花嫁におすすめしたい、二次会だからこそできる♡♡二次会ドレス&カジュアルコーデ特集

おしゃれ花嫁におすすめしたい、二次会だからこそできる♡♡二次会ドレス&カジュアルコーデ特集

二次会は披露宴とは違いカジュアルな雰囲気になるので、結婚式以上に[自分らしい]コーディネートを採用できます♡♡ おしゃれ度高めなコーディネートで準備を進めてみませんか◎


結婚式で「ありがとう」を伝える♡ゲスト・家族・スタッフへ届ける感謝の演出アイディア集

結婚式で「ありがとう」を伝える♡ゲスト・家族・スタッフへ届ける感謝の演出アイディア集

結婚式は、参列してくださった大切な人へ「ありがとう」を伝える特別な日♡♡ 素敵な演出アイディアをご紹介します♪


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング