密と混雑を避けるために!スムーズな受付って?**

密と混雑を避けるために!スムーズな受付って?**

新型コロナウイルス感染症の流行により、結婚式もいろいろと変化しました。最近では、感染予防対策を行いながら結婚式を挙げる花嫁さんが増えてきています。ゲストが最初に訪れる受付ではどんな対策ができるのでしょうか?*また一工夫することで、受付時間を短縮することができます◎


スムーズな受付をするためにはどうする?

芳名帳をゲストカードに

結婚式当日に会場の受付で、ゲストに名前や住所を書いてもらいますが、時間がかかって密になってしまう可能性があります。そうならないように事前に招待状の中にゲストカードを同封し、名前や住所、メッセージを書いて当日持ってきてもらいます*このゲストカードが芳名帳代わりになるので、受付で受け取るだけでOK◎芳名帳記入の時間を短縮するだけでもかなりスムーズです。当日ゲストカードを忘れてしまうゲストもいるかもしれないので、念のため予備のゲストカードも用意しておきましょう♪当日書いてもらう場合は、ペンを使いまわさないように多めに用意したり、プチギフトして渡したりするのも良いですね!

ご祝儀を事前に支払えるようにする

一般的にご祝儀は、ゲストから受付の人へ渡します。その後、まとめて紙袋などに入れた状態で受付の人から両家のご両親へと渡すことが多いです。ここでの接触をなくすことによって感染リスクを減らすことができるんです◎最近では、オンライン上の決済システムを使って事前にご祝儀が支払えるサービスがあります。そのサービスを利用することで受付時のご祝儀の受け渡しもなくなり、混雑回避にも繋がります。また、ゲストにとっても新札やご祝儀袋を準備しなくても良いというメリットも!けれども、ゲストの中には現金派という人もいるかもしれないので、いくつか選択肢を用意しておくと良いかもしれませんね*

席次表の代わりにエスコートカードを

エスコートカードは、披露宴でゲストに自分がどのテーブルかを知らせるカードのことで席次表の代わりになります。ゲストが自分の名前を見つけてカードを取るので、受付の人がゲストひとりひとりに席次表を渡す作業が省けて混雑することもありません。自分のエスコートカードを探す時にゲストのワクワク感もありますよね!

また、コロナ禍での結婚式だと直前まで出席を迷っているゲストもいます。欠席の連絡がギリギリだと席次表を作り直すことができません。。。エスコートカードは、ゲストひとりひとりに用意して渡すので、欠席になってもその人の分だけ取り除くだけで修正しなくても良いんです◎

受付時間を長く取って案内する

待ち時間を短くするために受付時間をあえて長く取って、ゲストを分刻みでご案内する方法もあります。受付の時間をずらすことでゲストの待ち時間を短縮することができるんです◎既に受付を済ませたゲストや少し早く到着したゲストのために、休憩することができる広いスペースも用意しておくと良いですね!

休憩ができるスペースには時間をつぶせる装飾をするのがおすすめです◎もし、受付が混雑していても写真などが飾ってあればそれらを見ながら待とうという気持ちになります。手持ち無沙汰な時間が少なくなり、装飾を見て楽しく過ごしてもらえるのでぜひ工夫してみましょう*



受付は密になってしまいがちなので、できるだけ混雑しないように工夫をしましょう*最近は、マスクやマスクケース、アルコール消毒などをまとめた感染対策グッズを受付で渡す新郎新婦さんも多いです。そんな気遣いもステキですよね!自分たちだけじゃなく、ゲストも安心して結婚式を過ごせるようなアイデアを盛り込んでみましょう**

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

結婚式は人生で最も特別な瞬間のひとつでもあり、その場にふさわしいBGMは、結婚式全体の雰囲気を大きく左右してきます。結婚式では基本的に洋楽が多く使われがちですが、邦楽もまた温かく親しみやすい雰囲気を作り出し、一層の感動を与えることができます♡邦楽の定番ソングの中には愛や絆、感謝の気持ちを表現したものが多いので、結婚式の様々なシーンにぴったりです。今回は、結婚式のBGMとしておすすめの邦楽を紹介していきます♪*。



最新の投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング