自己処理はNG!脱毛するなら医療脱毛がおすすめ*キレイな肌でウエディングドレス着よう♫

自己処理はNG!脱毛するなら医療脱毛がおすすめ*キレイな肌でウエディングドレス着よう♫

結婚式に向けて気になるのがムダ毛ですよね。一般的には、脱毛サロンに通う人が多く、約1年前ほどからムダ毛の処理を行います。しかし脱毛サロンは、永久的なものではないため、また時期を過ぎれば生えてきます。また自己処理は、肌を痛みつけてしまうため、赤みがでてしまうことが多いです。そんなムダ毛の処理におすすめなのが、医療脱毛です!この記事では、そんな医療脱毛の魅力をたっぷりとご紹介します。


気になるムダ毛は医療脱毛で処理

結婚式に向けて気になるのがムダ毛ですよね。
毛の薄い人でも、しっかりと肌が見えてしまうウエディングドレスを着るため、どのように対処するか気になる人も多いはず。一般的には、脱毛サロンに通う人が多く、約1年前ほどからムダ毛の処理を行います。
しかし脱毛サロンは、永久的なものではないため、また時期を過ぎれば生えてきます。
また自己処理は、肌を痛みつけてしまうため、赤みがでてしまうことが多いです。そんなムダ毛の処理におすすめなのが、医療脱毛です!医療脱毛は価格が高いため、敬遠される方が多いですが、脱毛効果が高いためコスパはとても良いとされています。また脱毛後のケアもプロなので安心♪この記事では、そんな医療脱毛の魅力をたっぷりとご紹介します。

医療脱毛の魅力は??メリットとデメリット*

〈メリット〉

・脱毛効果が高くコスパが良い
毛の濃さやケアによって脱毛効果が変わってきますが、医療脱毛は脱毛効果が高く、1年(施術5、6回ほど)で完了する人が多いです。最初に支払う額は大きですが、効果が高く何年も通う必要がないためコスパはとても良いです。

・医師や看護師など資格をもっている人がいるため安心*

医療脱毛は医療レーザーを使うため、病院でしか受けることができません。
そのため肌トラブルが少なく、トラブルが起きてもすぐに処置してもらうことができます。結婚式前に肌が荒れてしまっては大変なので、そういった点でも医療脱毛は安心です♪    


〈デメリット〉

・痛みがある
効果が高い分、痛みが伴います。
痛みは個人差があるので、痛くて通えなくなってしまう人もいます。

・高い
コスパは良いですが、支払う金額が大きいため負担に感じる人は多いです。
一括払いではなく分割払いできるところも多いです。しかし毛の薄い人や、もとから脱毛に通っていた人にとってはコスパが悪くなってしまう場合もあります。

医療脱毛と脱毛サロンの違いとは*

医療脱毛に行くか、脱毛サロンに行くどちらにするか迷う人が多いのではないでしょうか。
それぞれの違いを見ていきましょう。

〈脱毛サロン〉

脱毛サロンは美容脱毛と呼ばれていますが、フラッシュ脱毛が使われており、効果が多少低くなってしまう分肌への負担が少ないため、敏感肌の人でも脱毛をすることができます。しかし効果が低いため、2年半〜3年ほどは通う必要があります。結婚式に向けての脱毛を考えると、結婚式時に脱毛が完了している場合もが少なく、まだしばらく通う必要が出てきます。

また3年ほど通うと、コスパが良いわけでなく、医療脱毛の方が安く済んだという場合も。毛の薄い方や、肌への負担が心配な方、すでに脱毛を経験している方におすすめです。結婚式に向けて美容脱毛を考えている方は、早めにサロンを予約しましょう。

〈医療脱毛〉

上記にも書いていますが、脱毛効果が高く、短期間で効果を実感できるためブライダル脱毛に向いています。クリニックによってはブライダルパックというコースも用意されているのでチェックしてみてくださいね。肌が弱い方にとっては負担になる可能性が高いため、医師と相談してください。

自己処理はNGって本当??

元々毛が目立つ方でない人にとっては、わざわざ脱毛に行くほどでも・・・と感じますよね。
そんな人がやりがちなのが、自己処理です。結婚式前に自己処理をして、「切ってしまった」「赤くなってしまった」という人は多いです。そうなってしまうと、隠すのはとても難しく、写真映りも微妙な感じになってしまいます。自己処理は肌への負担も大きいため避けましょう。脱毛サロンや医療脱毛を考えていない人は、「シェービング」に行きましょう!結婚式の2、3日前にプロにシェービングをしてもらうことで、ツルッとしたキレイな肌になります*ただし、シェービングは脇にはしてもらえないので要注意です。脇だけ脱毛するというのも◎ドレスは脇が見えない袖ありタイプのものであれば安心です♪意外と見えてしまう場面が多いので、自己処理は控えましょう!

おわりに*

いかがでしたでしょうか?
肌への負担や脱毛経験有無などによって、美容脱毛か医療脱毛かが変わってきますが、結婚式まで1年ほどしか時間がない場合は、医療脱毛が断然おすすめです。一回に支払う金額は高いですが、ほぼ永久的に生えてこなくなるので、結婚式後の生活も楽になりますよ♪

特に結婚式後にハネムーンに行く人にとっては、処理の負担が減るのでおすすめです◎毛の薄い人は、自己処理をしてしまいがちですが、肌トラブルに繋がるので控えましょう!シェービングは角質もキレイに取ってくれるので、美肌になり結婚式におすすめです*赤くなってしまう人もいるので、結婚式の前日は避けてくださいね!参考になれば幸いです。

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


それ間違ってない?正しいムダ毛処理方法でつるつるお肌を手に入れよう♡!

それ間違ってない?正しいムダ毛処理方法でつるつるお肌を手に入れよう♡!

結婚式のためにムダ毛ケアを頑張っている花嫁さんもたくさんいますよね。うなじや背中、腕、顔など広範囲にわたってムダ毛ケアをしないといけないので、早く終わらせたいと思っている花嫁さんもいるはず!とは言え脱毛サロンや医療脱毛だとお金がかかるので、自分でケアをするしかないと感じることも。。。けれども、自分でムダ毛ケアをする場合は正しい方法で処理しなければ肌荒れをお越してしまう危険性もあります。そこで今回は正しい脱毛ケアをご紹介していきますね!


結婚式の新郎のヒゲ事情!知っておきたいヒゲ脱毛やシェービングについて*

結婚式の新郎のヒゲ事情!知っておきたいヒゲ脱毛やシェービングについて*

ブライダル美容は新婦だけがやるものだと思いがちですが、男性もヒゲを整えるために必要とされています* 結婚式で撮る写真は一生ものです。 その写真にヒゲ処理後の青ヒゲが写ってしまわないように、ケアをすることが大切! この記事では、結婚式の新郎のヒゲ事情についてご説明していきます*


ブライダル脱毛はいつから通う?脱毛の種類と注意点*

ブライダル脱毛はいつから通う?脱毛の種類と注意点*

結婚式に向けて、キレイになるために始めるブライダルエステ*ムダ毛に悩む花嫁は多いはず!特に濃い人は肌を見せることに抵抗がありますよね。ドレスを美しく着るために脱毛を考える花嫁は多いですが、脱毛と言っても種類がたくさんあります!脱毛する時期や回数もそれぞれ違うため、前もって知っておきましょう◎また、脱毛はセルフケアもとても大切なので一緒にご紹介しますね。


ウエディングドレスを着るならムダ毛ケアも忘れずに◎おすすめの脱毛方法って?

ウエディングドレスを着るならムダ毛ケアも忘れずに◎おすすめの脱毛方法って?

ウエディングドレスを着る時に気になるのがムダ毛ではないですか?背中や二の腕のお肉なども気になるところですが、意外とムダ毛も目立ってしまうものです。せっかくお気に入りのウエディングドレスを着ていても、ムダ毛が見えてしまうとなんだか残念に。。。今回は花嫁美容に欠かせない脱毛方法をご紹介させていただきます。脱毛方法には種類があるので、自分にあった方法を見つけてみてくださいね☆


みんなが実際にやっていた!結婚式までの自分磨き5

みんなが実際にやっていた!結婚式までの自分磨き5

人生の中でももっとも注目を浴びる一日となる結婚式。そんな結婚式に向けて女子たちは、これまで生きてきた中で一番頑張ったと言えるほど、ドレスが似合うボディを仕上げていきます。そこで今回は実際にみんながやった、結婚式までの自分磨きあるあるを集めてみました。



最新の投稿


神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

結婚式は花嫁さんのセンスが試される大切なイベント♡おしゃれで特別感のあるアイテムを取り入れることで、ゲストの印象に残るステキな結婚式にすることができます♪今回の記事では、「センス良すぎる!」とゲストに思われる結婚式アイテムを厳選してご紹介♡♡デザインや演出にこだわりたい花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね**


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング