みんなは何を用意している?*ウェルカムスペースがおしゃれになるアイテム♡*

みんなは何を用意している?*ウェルカムスペースがおしゃれになるアイテム♡*

ゲストをお迎えするウェルカムスペースは、どんな雰囲気にするか、どんなアイテムを置くか考えてこだわる花嫁も多いですよね!自分たちらしさを出しつつ、おしゃれに見えるウェルカムグッズを集めてみました**


おしゃれなウェルカムスペースに**

結婚式に参列してくれたゲストをまずお迎えするのがウェルカムスペースです。ゲストへのおもてなしの気持ちを込めて自分たちらしいアイテムを飾ったり、結婚式のテーマに合わせてフォトスペースや演出のひとつにしてみたりと工夫はさまざま♪*ウェルカムスペースは、新郎新婦さんが自由にアイテムを用意するのが一般的です。会場によってウェルカムスペースの広さや、置く場所などもさまざまなので、前もってプランナーさんに確認しておきましょう◎

コレがあるとおしゃれ!なアイテム

【写真】

前撮りの写真や二人の思い出の写真、幼い頃の写真などを飾る新郎新婦さんが多いです。写真を見てより二人のことを知ることができたり、懐かしく思ったりゲストそれぞれが楽しむことができるようにいろんな写真を用意するとGOOD◎

IKEAのミーヘルデンは写真をおしゃれに飾ることができると人気のアイテムです。飾る写真はモノクロで印刷するとよりおしゃれに…♡♡一度にたくさん飾ることができるので、たいくつもフォトフレームを用意しなくて良いのもポイントです。

二人の写真だけじゃなく、手元や足元などのパーツのアップやブーケなどのアイテムの写真など、いろんなショットを飾るとバランスが良く、おしゃれなウェルカムスペースに**フォトパネルを作って壁に貼るのもアートのようでステキです。会場の雰囲気や結婚式のテーマに合わせて飾り方を工夫するのも良いですね!

【ウェルカムボード】

二人の結婚式だとひと目で分かるウェルカムボード**おしゃれなフォントを使ったり、文字の位置を工夫したりするだけじゃなく、ボードの素材選びもさまざまです。アクリルで抜け感を出したり、おしゃれな形の鏡を使ったり…イメージに合わせて選んでみましょう*

二人の写真に文字を入れてウェルカムボードにするアイデアもおすすめです◎トレーシングペーパーに文字を入れて重ねるだけでとってもおしゃれに仕上がります。

【装花】

ウェルカムスペースにお花を飾ると一気に華やかになります。たくさんアイテムを用意せずにお花を置いてカバーするというアイデアも◎飾るお花によって雰囲気が変わるので、よりおしゃれに見せられるのもメリットです。

ウェルカムスペースにお花を飾ると一気に華やかになります。会場装花と同じお花を使いたい場合は、フローリストさんにどんなイメージが良いか相談しましょう*また、使いたいウェルカムグッズがあればそのことも伝えるのも忘れずに!

【小物】

アンティーク感や高級感を演出するならゴールドカラーのアイテムを取り入れてみましょう**フォトフレームだけじゃなく、キャンドルホルダーなど全体のカラーをまとめることで統一感があります。

二人がいつ出会って恋に落ち、プロポーズしたのかそれをまとめたラブストーリー*ウェルカムスペースに飾ると、ゲストに二人のことを知ってもらえるじゃなく、おしゃれに二人のことを伝えることができます◎文字のフォントにこだわってDIYできるのも良いですよね。

ちょっとしたスペースに置くだけでもおしゃれなのがキャンドルです。サイズ違いを選ぶのがポイント◎ホワイトだけじゃなく、アイボリーやくすみカラー選ぶとよりこなれ感を演出することができます。

【チュール】

ウェルカムグッズの下にチュールを敷くと、こなれ感がぐっとアップします。柔らかい素材なので、使いやすくて手軽に手に入るのも魅力的です。結婚式のテーマにあわせてチュール以外の布を選ぶのも良いですね!


【趣味アイテム】

より自分たちらしさを演出するには、二人の好きなものや思い出のものなどを飾りましょう**共通の趣味アイテムや好きなアーティストグッズ、一緒に作ったアイテムなどなど…ゲストの待ち時間も楽しめるアイデアです。



ウェルカムスペースは、ゲストが最初に目に入る場所だからこそこだわる花嫁さんが多いです。結婚式のテーマを表現するだけじゃなく、季節感を演出するのもステキですよね!結婚式場によってはウェルカムスペースに使えるアイテムを貸し出しているところもあるので、プランナーさんに相談してみてください**

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡



最新の投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング