お米には縁起が良い意味が込められている◎お米を使った演出って?◇*

お米には縁起が良い意味が込められている◎お米を使った演出って?◇*

日本人の主食として普段から食べられているお米には、縁起の良い意味がたくさん込められているんです。そこで今回はお米に込められている意味とお米を使った演出アイデアもご紹介していきます。


お米に込められた縁起の良い意味って?

日本人の主食として食べられているお米の「米」という漢字は「八」「十」「八」が組み合わされています。そのため、「八十八の神様が宿っている」と言われているんです*また、「八」には末広がりで運が開けていくという意味が込められていて、とても縁起が良い食材なんです。おめでたい意味がたくさん込められたお米は、結婚式にぴったりだと思いませんか?♪

お米を使った演出アイデア

ここからはお米を使った演出の9アイデアをご紹介していきます。ゲストもきっと楽しんでくれるでしょう♡お米が大好きなカップルもぜひ参考にしてみてくださいね!

ライスシャワー

お米を使った定番の演出といえばライスシャワーではないですか?♡フラワーシャワーやリボンシャワーではなく、お米をまいて祝福する挙式後のセレモニーです。ライスシャワーには、「子宝に恵まれますように」という意味が込められています。お米をそのまままくよりも小分けに包装するとGOOD◎お米を小分けにして袋に入れる作業は、少し大変ですが珍しい演出にゲストも楽しんでもらえますよ♪♪また、包装した袋にリボンをつけるとかわいく仕上がります◎

ウェディングケーキならぬウェディングライス

披露宴と言えばウェディングケーキが登場するのが一般的ですが、ぜひ自分たちらしさを取り入れてみませんか?おすすめは、巨大おにぎりです。ウェディングケーキほどの大きなおにぎりを用意して二人でかぶりついたり、入刀したりします。きっと巨大なおにぎりが登場するとゲストも驚くことでしょう。ポイントとしては、なぜウェディングケーキではなくおにぎりを選んだのか、しっかりとゲストに説明することです◎お米にはどんな意味が込められているのかも紹介すると良いですね!

テーブルラウンドでおにぎりを配る

お色直し後の入場では、テーブルラウンドをするのが一般的です。キャンドルサービスや、ビールサーバーを担いでビールを注ぐなどいろいろなアイデアがありますよね!お米を使ったテーブルラウンドの演出であれば、小さめのおにぎりをゲストに配ることです♪おにぎりなら年齢を問わず小さなお子さんでも安心です◎梅や鮭、昆布などいろいろな味を用意したり、海苔やとろろ昆布やふりかけなど、工夫をしてバリエーション豊富に用意すると見た目も映えますよ♪新郎新婦さんがランダムに配ったり、ゲストに選んでもらったりしましょう*ただし、ゲストに選んでもらう場合だと、好きな具材や味に偏りが出てしまうかもしれないので、上手くバランスを考えることが大切です◎

プチギフトに米菓子を渡す

プチギフトはお開き後にゲストへ渡す小さなプレゼントです。そんなプチゲストにもお米を使った物を選んでみましょう。最近ではいろいろな米菓子があって、懐かしさを感じられる素朴なものから、おしゃれなおかきまでバリエーションが豊富です*サクサクと手軽に食べられるものが多いので、年齢を問わず食べられるのがメリットです♪

引き出物にお米を選ぶ

引き出物にお米を渡すのもおすすめです◎けれども、引き出物が食べ物だけ、など全体のバランスがイマイチであればお米を選ぶのはやめましょう。もしくは、縁起物にお米を選ぶのも良いです*引き出物にお米を選ぶと重さがあって、ゲストの持ち帰りに負担を与えてしまうかもしれません。。。1合~2合程度であれば持ち帰る時に負担をかけることは少ないですよ!

まとめ

お米には結婚式にふさわしい意味がたくさん込められています*また、お米は普段から食べているものなので、嫌いという人は少ないでしょう。なかなか自分では買うことがないちょっと高級なお米を選ぶと喜ばれますよ*ぜひお米を取り入れた演出でゲストをおもてなししてみませんか?♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

結婚式の司会者選びは、披露宴の雰囲気を大きく左右する大切なポイントです*


これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

結婚式準備の中で意外と見落としがちなゲストへの「お礼」や「お車代」。特に、主賓や友人代表のスピーチ、余興をしてくれたゲストへのお礼や、遠方から来てくれるゲストへのお車代など、当日までにしっかり準備しておくことが大人のマナーです*ですが、「そもそもお礼ってどの範囲まで渡すべき?」「お車代はどれくらい用意すればいい?」「渡すタイミングやマナーは?」など、意外と悩むポイントが多いのも事実!!そこで今回の記事では、結婚式でのお礼やお車代の基本マナー、金額相場、渡し方やタイミングまで徹底解説します!これを読めばゲストに対して失礼のない対応ができるはずですよ♪*。


春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春といえば桜。淡いピンクの花びらが風に舞う様子は、日本の春を象徴する美しい光景ですよね。そんな桜を演出に取り入れることで、イベントや特別な日をより一層華やかに彩ることができます。今回は、今年の春に実際に桜演出を取り入れた先輩花嫁さんたちの素敵なアイデアをもとに、来年春に結婚式を予定しているプレ花嫁さん向けに桜を使ったおすすめ演出をご紹介します。


お酒好きな新郎新婦さん必見!結婚式を自分たちらしくより楽しくするアイデア♡*

お酒好きな新郎新婦さん必見!結婚式を自分たちらしくより楽しくするアイデア♡*

お酒が大好きな新郎新婦さんなら結婚式にもお酒好きな自分たちらしさを取り入れたいですよね♡最近では、オリジナルカクテルを用意したり、日本酒やワインをテーマにした演出を取り入れたりと、お酒好きならではのアイデアが人気です。そこで今回は、お酒好きの新郎新婦さんために結婚式をさらに盛り上げる演出やアイデアをご紹介します。ゲストも楽しめる工夫を取り入れて、忘れられない一日を作りましょう!


最高の1日を迎えるために*結婚式当日の過ごし方を解説していきます♡

最高の1日を迎えるために*結婚式当日の過ごし方を解説していきます♡

結婚式は一生に一度の特別な日だからこそ、当日の準備がとっても重要!!ですが、どんなに準備万端であっても細かなことに気をつけて過ごさなければ予期しないトラブルが生じることも…。特に結婚式当日の朝は、緊張や興奮から気持ちが高ぶることが多いので、細部まできちんと計画を立て、完璧な状態で式場に向かうことが大切です◎ここでは、結婚式当日の朝に気をつけたい具体的なポイントを紹介していきます**花嫁として最高の1日を迎えるために、ぜひ参考にしてくださいね♪



最新の投稿


選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

結婚式の司会者選びは、披露宴の雰囲気を大きく左右する大切なポイントです*


イラストで用意するウェルカムボードがかわいいんです♡♡アイデアをぎゅっと集めてステキなウェルカムボードを用意しませんか♪

イラストで用意するウェルカムボードがかわいいんです♡♡アイデアをぎゅっと集めてステキなウェルカムボードを用意しませんか♪

結婚式でお二人にかわってお出迎えしてくれるウェルカムスペース♡♡ 様々なアイディアで用意をしている新郎新婦さんたちがいらっしゃいますが、イラストで準備したウェルカムボードがとってもかわいいんです♡♡


これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

結婚式準備の中で意外と見落としがちなゲストへの「お礼」や「お車代」。特に、主賓や友人代表のスピーチ、余興をしてくれたゲストへのお礼や、遠方から来てくれるゲストへのお車代など、当日までにしっかり準備しておくことが大人のマナーです*ですが、「そもそもお礼ってどの範囲まで渡すべき?」「お車代はどれくらい用意すればいい?」「渡すタイミングやマナーは?」など、意外と悩むポイントが多いのも事実!!そこで今回の記事では、結婚式でのお礼やお車代の基本マナー、金額相場、渡し方やタイミングまで徹底解説します!これを読めばゲストに対して失礼のない対応ができるはずですよ♪*。


春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春といえば桜。淡いピンクの花びらが風に舞う様子は、日本の春を象徴する美しい光景ですよね。そんな桜を演出に取り入れることで、イベントや特別な日をより一層華やかに彩ることができます。今回は、今年の春に実際に桜演出を取り入れた先輩花嫁さんたちの素敵なアイデアをもとに、来年春に結婚式を予定しているプレ花嫁さん向けに桜を使ったおすすめ演出をご紹介します。


前撮りで指示書に追加◎憧れのプリンセスポーズ♡*

前撮りで指示書に追加◎憧れのプリンセスポーズ♡*

結婚するにあたって前撮りはもはや定番ですよね!せっかくならプリンセスのようなポーズでロマンチックな写真を残しませんか?♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング