テーブルコーディネートをアップグレード◎おしゃれなナフキンの折り方**

テーブルコーディネートをアップグレード◎おしゃれなナフキンの折り方**

ゲストテーブルは、どんなコーディネートにしようかと悩ましいもの!コーディネートを考える時は装花やペーパーアイテムだけじゃなく、ナフキンの折り方にもこだわって選ぶことが大切です◎


ゲストテーブルの装飾はどうする?

ゲストが座るテーブルにはお花だけじゃなく、席札やメニュー表などのペーパーアイテムも準備をします。最近はショープレートやナフキンにもこだわる花嫁さんが増えています*そんな中でも意外と存在感があるアイテムがナフキンです。テーマカラーを取り入れたり、上手に使ったりすることでテーブルコーディネートをよりおしゃれに仕上げてくれます◎結婚式当日に自分の思っていたイメージと違う、なんてことにならないようにプランナーさんへどんな折り方にするのか伝えておきましょう*

おしゃれなナフキンの折り方

【デルタ】

折るのも簡単で使いやすく、また取り入れやすいのはデルタ折りと呼ばれる折り方です。三角形で立体的なのが特徴で、ペーパーアイテムを立てて置くことができます◎自立しない席札でもデルタ折りに立てかけることで、より目立っておしゃれになりますよ!

【巻き型】

シンプルにくるっと丸めたナフキンは、ペーパーアイテムの高さだしとして使うことができます。ショープレートにそのままペーパーアイテムを置くより見た目もGOOD◎主張は控えめですが使い勝手が良いので、ナチュラルウェディングやカジュアルウェディングもぴったりです。

ナフキンを丸めてリボンや麻紐で結ぶとそのまま装飾の一つとして使えます◎トーションフラワーと一緒に麻紐で結べばナチュラルな雰囲気に…♡*テーマに合わせて結ぶリボンを工夫するとより統一感のあるコーディネートに仕上がります◎

【リボン風】

ナプキンの端を少し結んでショープレートの上でふんわり広げると華やかさが際立ちます◎カッチリとした雰囲気よりもカジュアルでアットホームな雰囲気を演出します。季節感も感じられてとってもステキです♡♡

ふんわりとしたリボンはちょっとかわいすぎると思うなら、きゅっと結んだ結び方なら取り入れやすいハズ!甘さが抑えられてナチュラルなコーディネートにも合わせやすいですよ◎

片結びしただけのシンプルなナフキンは、海外ウェディング風に♪*ナチュラルでこなれ感のあるコーディネートになります。おもてなしの意味を込めたトーションフラワーも添えてよりおしゃれに♡♡

【長方形型】

丁寧に折りたたんだ上にメニュー表やトーションフラワーを**真っ白が定番のナフキンも色付きのものを選ぶと、より結婚式のテーマを盛り上げてくれます◎アクリル板のペーパーアイテムと合わせると、深みのあるカラーナフキンも重すぎない印象になります。

ナフキンの端を少し垂らすとより海外風の仕上がりに♪♪一緒に添えるペーパーアイテムもおしゃれなデザインを選びたくなりますよね!また、真っ白なテーブルクロスには、カラーナフキンが引き立ちます◎

【王冠折り】

王冠風の折り方は、高さがでるのでデルタ折りよりもエレガント感が増します。高さがあるので、ペーパーアイテムを立てかけるのがおすすめです◎添えるペーパーアイテムは、シンプルなデザインだとバランスが取れておしゃれですよ!



ゲストテーブルを装飾するアイテムとして意外と大切なナフキン*折り方やコーディネートの仕方によって雰囲気も変わるので、お好みのものを探してみてください♪ちなみに、折り方やカラーバリエーションなどは会場によって異なったり、別途料金がかかったりすることもあるので、プランナーさんへ確認をしましょう*ステキなテーブルコーディネートを作り上げてくださいね♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡



最新の投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング