いつから・何をしたらいいの?花嫁さんの美容スケジュールリスト♡

いつから・何をしたらいいの?花嫁さんの美容スケジュールリスト♡

結婚式を挙げるとなると、とびっきりキレイな姿で結婚式を迎えたいですよね**プレ花嫁さんの中には結婚式当日に向けてダイエットなどの何かしらのケアをする人がたくさんいらっしゃると思います。中には「何から始めたらいいのか分からない・・・」なんて人もいるかもしれません。これから結婚式を控えている人向けに、今回の記事では結婚式に向けての美容スケジュールについてご紹介していきます♪*


花嫁美容っていつから・何をしたらいいの?

7~8割の花嫁さんたちが実際にしている花嫁美容がコチラ。
・ブライダルエステ
・ブライダルシェービング
・ブライダルネイル
・まつげエクステ
・まつげパーマ
・歯のホワイトニング

ほかにもヘアカラーやカット、トリートメント、ダイエットなどが大定番♪*。ウェディングドレスから見える腕や脇、うなじなどの脱毛や、姿勢矯正のために整体に行く人も珍しくはありません*

花嫁さんの美容スケジュールリストをチェック♡

では、さっそく花嫁さんの美容スケジュールをお伝えしていきます♪*。結婚式当日に向けて頑張って取り組んでみてくださいね!

結婚式が決まった直後~

・ダイエット

長期戦ともいえるダイエット!!急な減少をする無理なダイエットはせずに、1年くらいかけて自分に合った方法で取り組むようにしましょう**無理な食事制限などはストレスになり、肌トラブル等の原因になることも・・・。そうなるとせっかくの結婚式も残念なものになってしまうかもしれないので、あくまでも無理の無い範囲でするようしてくださいね。

・脱毛

脱毛の種類にもよりますが光脱毛をするのであれば1年前くらいから始めるようにすると◎ブラジリアンワックスであれば挙式1週間~10日前あたりにするのが無難です**まれに赤みや吹き出物がでることもあるので、ケアのことを考えると1週間前後が良いと思います♪光脱毛やブラジリアンワックスなどの脱毛方法ではなくシェービングをするのであればお店にもよりますが、挙式日の1~2週間前に施術するのが基本*

結婚式の6ヵ月前~

・ブライダルエステ

どんな施術を受けるかによってタイミングが違ってきますが、お肌の調子を整える肌質改善で行くのであれば挙式6ヵ月前を目安に行くと◎ダイエットなど痩身やニキビ解消で行くのであれば最低でも6ヵ月前から行くといいですが、時間がかかる内容なので予算等の都合が合うのであれば結婚式が決まったタイミングで行くと良いでしょう*

・ヘアケア

髪の毛を伸ばす人は1年前からスタートしておいたほうがいいですが、十分に長さがある人やケアだけをしようと考えている人は最低でも6ヵ月前からスタートするようにしましょう。結婚式前だけ美容室で売っているようなシャンプーなどを使ったり、トリートメントをこまめにするようにしたりしてケアをするようにしてみると◎

・歯のホワイトニング

ウェディングドレスを着ていると歯のきばみが目立ってしまいがち・・・。実際に「ホワイトニングしておけばよかった」と後悔する声もチラホラあるようです。最近では自宅でできるタイプのモノもありますが、もし歯医者さんでホワイトニングをするなら挙式6ヵ月前くらいに行くようにしましょう。

結婚式3ヵ月前~直前

・美容ドリンクを飲む

プレ花嫁さん御用達とも言われているHACCIのハニーコラーゲンドリンクがあるように、この時期にもなると体の内側からキレイになる美容ドリンクやコラーゲンドリンクを飲む人が多いようです*1~2週間前から飲む人が多いようですが、1~3ヵ月前から飲む人も少なくはありません。

・ヘアカラーやカット

結婚式1週間前あたりになったらカットやカラーへ行っておきましょう。根元が黒くなっていたり、色むらがあると台無しになってしまうのでメンテナンスが大事◎もしカットやカラーをしてお直しをしなければいけなくなったなどのトラブルを想定して挙式1週間前あたりに行くのがベスト◎

・ブライダルネイル

ネイルの種類によってタイミングが違ってきます。
ジェルネイルであれば挙式1週間前あたりがベスト◎はがれてしまったりなどのトラブルを想定して挙式直前は避けたほうが良いです。ネイルチップにするなら挙式1ヵ月前あたりに注文しておくと安心**最低でも3週間前には手配するようにしておきましょう。セルフネイルであれば挙式前日~2日前あたりでOK◎

・まつエク、まつ毛パーマ

結婚式に向けてまつエクやまつ毛パーマをする人も多いです**
まつエクは一般的に2週間程もつと言われているので、一通りの準備が終わったあとに施術するのが◎挙式2~3日前がベストです。まつ毛パーマは長い人で1ヵ月くらいもちますが、やっぱりカール具合で言うと前日あたりが1番きれいな状態♪もし普段からまつ毛パーマをしていて慣れている人であれば前日で大丈夫だと思います**ただ初めての人の場合はまつ毛につける薬剤がお肌に合わなくてカサカサしてしまったり、目が腫れてしまったりすることもあるので、挙式前日は避けたほうが無難です。

結婚式準備はOK?私至上最高の姿で迎えよう♡(大/目次あり)

結婚式3ヵ月前あたりにもなると本格的にバタバタしてくる時期・・・。美容ケアだけに集中できればいいのですが、結婚式準備でかなり忙しい頃だと思います。とくに挙式1ヵ月をきってくるとさらにバタバタしてしまいがちなので、美容ケアに力をいれるためにもDIYやお車代などの手配、小物類の搬入などの結婚式準備は余裕をもって準備を進めておくようにしてくださいね**

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連する投稿


「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

せっかく京都で結婚式を挙げるなら、結婚式のテーマに「京都らしさ」を取り入れてみませんか??京都といえば、歴史ある神社仏閣や美しい日本庭園、和の趣を感じる町並みなど、日本文化を色濃く感じられる街♡♡そんな京都の魅力を結婚式にも取り入れることで、特別感や非日常感をゲストにも感じてもらうことができるはず。今回の記事では、「京都らしさ」を取り入れた結婚式の演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます!和のおもてなしを、ゲストに心ゆくまで楽しんでもらいましょう♪*。


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡



最新の投稿


「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

せっかく京都で結婚式を挙げるなら、結婚式のテーマに「京都らしさ」を取り入れてみませんか??京都といえば、歴史ある神社仏閣や美しい日本庭園、和の趣を感じる町並みなど、日本文化を色濃く感じられる街♡♡そんな京都の魅力を結婚式にも取り入れることで、特別感や非日常感をゲストにも感じてもらうことができるはず。今回の記事では、「京都らしさ」を取り入れた結婚式の演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます!和のおもてなしを、ゲストに心ゆくまで楽しんでもらいましょう♪*。


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング