カジュアルさと動きやすさがポイント◎ガーデンウェディングに合うドレスの選び方**

カジュアルさと動きやすさがポイント◎ガーデンウェディングに合うドレスの選び方**

開放感があってアットホームな雰囲気を楽しめるガーデンウェディング**そんなガーデンウェディングをしたいと考えている花嫁さんも多いのではないでしょうか?ガーデンウェディングは屋外で行われますが、実はドレスの選び方にポイントがあるのです。そこで今回は花嫁姿をより美しくするためのガーデンウェディングにぴったりのドレスの選び方をご紹介していきます。


ガーデンウェディングに合うドレスの選び方

ガーデンウェディングは屋外で行われることがほとんどです。開放感があってナチュラルな雰囲気に合ったドレスを選ぶのがポイントです◎具体的にどのようなポイントに注意してドレスを選べばいいのか、1つずつご紹介していきますね。

ドレスのシルエットで選ぶ

ガーデンウェディングでのドレスのシルエットはエンパイアラインもしくはスレンダーラインのドレスがおすすめです◎エンパイアラインもスレンダーラインも動きやすく、小回りが利くのでゲストとも近い距離で会話などが楽しめるでしょう*

エンパイアライン
エンパイアラインのドレスは、胸下の切り替えから柔らかく落ちるようなスカートが特徴的です。ナチュラルな印象を与えてくれるのがポイントです*エンパイアラインの中でもスカートがふんわりと広がっているものもあれば、ストンとすっきりとしたシルエットもあります。ふんわりと広がるスカートなら可愛らしく柔らかな印象に、一方すっきりとしたシルエットなら上品な印象になります。かわいらしい雰囲気を出してくれるエンパイアラインはガーデンウェディングにピッタリのドレスです♡*

スレンダーライン
スレンダーラインのドレスは体の線に合わせた細身のシルエットが特徴的です。スカートの広がりが少なく、すっきりとした印象になるので大人花嫁さんにもおすすめです◎ガーデンウェディングでは屋外で歩き回ることが多いので、すっきりとしたシルエットは動きやすく、花嫁さんの負担を減らすことができますよ。

ドレスのデザインで選ぶ

トレーンやスカート丈、スリーブ、胸元などドレスのデザインで選ぶのも大切なポイントです。ガーデンウェディングでドレス姿を引き立たせるためにも、どんなデザインを選べば良いのかぜひチェックしてみてくださいね!

スカート丈
ガーデンウェディングはゲストとの距離が近く、アットホームな雰囲気を楽しむことができます◎ゲストとのコミュニケーションを楽しみたいなら、動きやすいドレスを選ぶことがポイントです。最近では取り外し可能なロングトレーンのドレスもあります。挙式では長いトレーンをつけて、披露宴では外すのも良いでしょう*屋外とロングトレーンの相性はあまり良くありません。動きが制限されてしまうだけじゃなく、ドレスが汚れてしまう可能性が高いので、屋外ではミモレ丈など地面につかない丈の長さがおすすめです。

スリーブ
袖のあるドレスは少しカジュアルな印象になるので、ガーデンウェディングにもぴったりです。もちろんビスチェタイプも可愛いですが、季節によっては寒さを感じることもあるかもしれません。そんな時に袖があれば寒さを緩和できて、カジュアルな雰囲気も出せるので一石二鳥です◎また、七分袖や五分袖はクラシカルな印象になり、半袖はカジュアルな印象になります。さらに、長袖タイプは透け感がある素材ならおしゃれで可愛らしい印象に、光沢がある素材なら上品で大人っぽい印象になるのがポイントです*

胸元のデザイン

ガーデンウェディングでは、露出は控えめの方がナチュラルで映えやすいです*特にラウンドネックやボートネックなどがおすすめです◎また、胸元にビーズや刺繍などが施されているのもガーデンウェディングにぴったりです。自然溢れるガーデンでも映えて爽やかさもありますよ!

ドレスの素材で選ぶ

ガーデンウェディングは透け感のあるレースやチュール素材がおすすめです◎透け感のある素材は爽やかさとカジュアルな印象があるのでぴったりです。太陽の光が透けて輝く花嫁姿は、より美しさを引き立たせてくれるでしょう*

まとめ

今回はガーデンウェディングに合うドレスの選び方のポイントをご紹介していきました。屋内で行う結婚式とは違い、ガーデンウェディングでは屋外なので歩き回ることが多くなります。屋外と屋内では花嫁さんの負担が違うので、ガーデンウェディングではできるだけ小回りが利いて動きやすいドレスを選ぶと良いでしょう*動きやすいドレスを選ぶことでゲストとも積極的にコミュニケーションを楽しむことができますよ!ゲストとのコミュニケーションを楽しむことができれば、新郎新婦さんとゲストにとっても記憶に残る結婚式になるはず♡ぜひ今回ご紹介したポイントを参考に最高の1着を選んでみてくださいね!

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

結婚式の司会者選びは、披露宴の雰囲気を大きく左右する大切なポイントです*


これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

結婚式準備の中で意外と見落としがちなゲストへの「お礼」や「お車代」。特に、主賓や友人代表のスピーチ、余興をしてくれたゲストへのお礼や、遠方から来てくれるゲストへのお車代など、当日までにしっかり準備しておくことが大人のマナーです*ですが、「そもそもお礼ってどの範囲まで渡すべき?」「お車代はどれくらい用意すればいい?」「渡すタイミングやマナーは?」など、意外と悩むポイントが多いのも事実!!そこで今回の記事では、結婚式でのお礼やお車代の基本マナー、金額相場、渡し方やタイミングまで徹底解説します!これを読めばゲストに対して失礼のない対応ができるはずですよ♪*。


春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春といえば桜。淡いピンクの花びらが風に舞う様子は、日本の春を象徴する美しい光景ですよね。そんな桜を演出に取り入れることで、イベントや特別な日をより一層華やかに彩ることができます。今回は、今年の春に実際に桜演出を取り入れた先輩花嫁さんたちの素敵なアイデアをもとに、来年春に結婚式を予定しているプレ花嫁さん向けに桜を使ったおすすめ演出をご紹介します。


お酒好きな新郎新婦さん必見!結婚式を自分たちらしくより楽しくするアイデア♡*

お酒好きな新郎新婦さん必見!結婚式を自分たちらしくより楽しくするアイデア♡*

お酒が大好きな新郎新婦さんなら結婚式にもお酒好きな自分たちらしさを取り入れたいですよね♡最近では、オリジナルカクテルを用意したり、日本酒やワインをテーマにした演出を取り入れたりと、お酒好きならではのアイデアが人気です。そこで今回は、お酒好きの新郎新婦さんために結婚式をさらに盛り上げる演出やアイデアをご紹介します。ゲストも楽しめる工夫を取り入れて、忘れられない一日を作りましょう!


最高の1日を迎えるために*結婚式当日の過ごし方を解説していきます♡

最高の1日を迎えるために*結婚式当日の過ごし方を解説していきます♡

結婚式は一生に一度の特別な日だからこそ、当日の準備がとっても重要!!ですが、どんなに準備万端であっても細かなことに気をつけて過ごさなければ予期しないトラブルが生じることも…。特に結婚式当日の朝は、緊張や興奮から気持ちが高ぶることが多いので、細部まできちんと計画を立て、完璧な状態で式場に向かうことが大切です◎ここでは、結婚式当日の朝に気をつけたい具体的なポイントを紹介していきます**花嫁として最高の1日を迎えるために、ぜひ参考にしてくださいね♪



最新の投稿


選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

結婚式の司会者選びは、披露宴の雰囲気を大きく左右する大切なポイントです*


イラストで用意するウェルカムボードがかわいいんです♡♡アイデアをぎゅっと集めてステキなウェルカムボードを用意しませんか♪

イラストで用意するウェルカムボードがかわいいんです♡♡アイデアをぎゅっと集めてステキなウェルカムボードを用意しませんか♪

結婚式でお二人にかわってお出迎えしてくれるウェルカムスペース♡♡ 様々なアイディアで用意をしている新郎新婦さんたちがいらっしゃいますが、イラストで準備したウェルカムボードがとってもかわいいんです♡♡


これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

結婚式準備の中で意外と見落としがちなゲストへの「お礼」や「お車代」。特に、主賓や友人代表のスピーチ、余興をしてくれたゲストへのお礼や、遠方から来てくれるゲストへのお車代など、当日までにしっかり準備しておくことが大人のマナーです*ですが、「そもそもお礼ってどの範囲まで渡すべき?」「お車代はどれくらい用意すればいい?」「渡すタイミングやマナーは?」など、意外と悩むポイントが多いのも事実!!そこで今回の記事では、結婚式でのお礼やお車代の基本マナー、金額相場、渡し方やタイミングまで徹底解説します!これを読めばゲストに対して失礼のない対応ができるはずですよ♪*。


春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春といえば桜。淡いピンクの花びらが風に舞う様子は、日本の春を象徴する美しい光景ですよね。そんな桜を演出に取り入れることで、イベントや特別な日をより一層華やかに彩ることができます。今回は、今年の春に実際に桜演出を取り入れた先輩花嫁さんたちの素敵なアイデアをもとに、来年春に結婚式を予定しているプレ花嫁さん向けに桜を使ったおすすめ演出をご紹介します。


前撮りで指示書に追加◎憧れのプリンセスポーズ♡*

前撮りで指示書に追加◎憧れのプリンセスポーズ♡*

結婚するにあたって前撮りはもはや定番ですよね!せっかくならプリンセスのようなポーズでロマンチックな写真を残しませんか?♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング